田原市立高松小学校

カテゴリ:学校行事

卒業式

厳粛な雰囲気の中で、14名の卒業生が巣立ちました。




6年生を送る会

六年生を送る会。
ゲームはフレンズ班対抗で楽しく競争しました。
各学年からは心のこもったプレゼントと色紙を贈りました。
お返しとして、6年生は、「木星」を器楽演奏しました。




新1年生体験入学・入学説明会

新1年生は9名です。はじめに、5年生の子と手をつないで校内探検をし、次に1年生の子と教室で一緒にゲームなどで楽しみました。
その間、保護者の方には、1年生への準備などについて説明がありました。
新1年生の9名が元気に入学式を迎えてほしいです。

全校句会

今年度3回目の全校句会です。今回は冬の俳句です。
学級で選ばれた俳句を全校児童で声を出して読み、お気に入りの句に投票しました。
今回はティーズがロケに来ているということもありみんな緊張気味でした。


なわとび大会

短縄の部では、全校種目(前回し跳び)と学年種目に挑戦しました。
長縄の部では、4つのフレンズ班(縦割り班)に分かれ、競争しました。


かるた・百人一首お楽しみ会

1・2年生はかるた取り、3年生以上は百人一首取りを行いました。
冬休みや授業で練習を積み、なかには、上の句を聞いただけで札を取る猛者も何人かいました。


避難訓練(地震)


地震発生時の避難訓練を実施しました。今回は、訓練時間を知らせずに実施しましたが、シェイクアウトから避難まで迅速にできました。


花育教室


JA愛知みなみのご協力により花育教室を行いました。
講師として日本フラワーデザイナー協会の先生に来ていただきました。
子どもたちは、家族にすてきなおみやげができて大喜びでした。

人権集会

もうすぐ人権週間
友達と仲良くしよう  と児童会が呼びかけました。

観劇会

劇団風の子による「かぶとやま大騒動」
「わしら虫たちは長くは生きられん
      だから今を精一杯生きるんじゃ!!」


学校保健委員会

第2回学校保健委員会
テーマ「生活習慣病を知って家族みんなで元気にくらそう」
保健委員会の寸劇の後市役所健康課鈴木さんのお話を聞きました。
生活習慣病とはどんな病気のことか、予防はどうするのか、
また、癌についてもいろいろと勉強しました。
保護者の皆さんも真剣に聞いてみえました。


全校句会(秋)


全校句会:各学級から選ばれた3句から、児童全員がお気に入りの句を選びます。
一席:暗闇に 光るお宝 流れ星(6年男児)
二席:おつきさま うさぎなかよく おもちつき(1年女児)
三席:どんぐりや ぼうしなくして どこいった(1年女児)

高松校区大運動会


秋空のもと高松校区大運動会が実施されました。
校区の皆さんにもたくさん参加していただきました。








運動会予行


今日は、運動会予行でした。
予行でしたが、子どもたちはきびきびと動き楽しくできました。


夏休み作品展


夏休み作品展9月5日~7日。
ていねいに作った自由工作、よく調べてある自由研究がたくさん展示してあります。

避難訓練(地震)


今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
避難訓練を実施しました。
高松保育園の子どもたちも上手に避難することができました。

終業式


72日間の1学期が終わりました。欠席0人の日が41日ありました。

全校句会


全校句会(夏の句)が行われました。各学級から選ばれた句が、全校児童の投票により選ばれます。


和太鼓「夢童」


和太鼓「夢童」は、高浜市を地元とするアマチュア和太鼓グループです。
縁あって今回、本校へ演奏しに来ていただきました。子どもたちはその迫力に釘付けになっていました。


プール開き

体育委員会の子の司会で、プール開きの式を行いました。
泳ぐときに気をつけることの発表や6年生の模範泳法が行われました。


プール清掃

水泳の時期がやってきました。今日は、プール掃除です。
高学年の子は、ごしごし。きれいなプールになりました。

不審者対応訓練

不審者が侵入したという設定で避難、保護者引率で下校しました。
駐在さんのお話をしっかり聞きました。

春の遠足

気持ちの良い青空に恵まれ尾村山を登りました。展望台に上がると遠くまで見渡せました。広場へ下りてフレンズ班で仲良く遊びました。
 

遠足でしたが・・・

5月1日今日は遠足でした。新井海岸に着いて、サンドレリーフを始めたとたんに雨が降り出しました。雨は、しばらくやみそうもなく風もけっこう吹いていたので学校へ戻り、児童会が準備したレクを班対抗で行いました。その後、お弁当を食べて少し早めに下校となりました。

交通教室

4月27日 交通教室を実施し自転車の安全な乗り方の勉強をしました。一人ずつ順番に学校周辺の道路を自転車で走行しました。気をつける場所には、駐在さん、交通指導員さん、PTA委員の皆さんに立っていただきました。
 

退任式

4月13日は退任式。

7名の先生方が異動になりました。先生方の心にしみる指導のおかげで子どもたちは大きくなりました。
 

 

卒業式

3月16日(木)、第70回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中で、思い出深い式となりました。
 

 

 

六年生を送る会

3月8日、六年生を送る会が開かれました。ゲーム、歌、ダンス、プレゼントなどを行いました。在校生はお世話になった6年生に感謝し、楽しい時間を過ごしました。
 

なわとび大会

2月9日(木)なわとび大会がありました。前半の個人種目は、休み時間も使い一人一人が練習しました。後半の長縄とびはフレンズ班(縦割り班)でとびます。高学年の子が低学年の子を補助する姿が見られました。3学期に入り、なわとび運動時間や体育の授業などで取り組み、その成果が十分に出せた大会となりました。
 

なわとびの練習

行間の時間になわとびの練習が始まりました。2月にはなわとび大会があります。個人では、学年種目にがんばります。また、フレンズ班では長縄にがんばります。

避難訓練(地震)

地震による避難訓練を実施しました。

今回は、発生時刻を知らせない訓練でしたので、運動場で遊んでいた子やトイレに入っていた子もいたようです。
 

講談、落語鑑賞

文化庁「文化芸術による子供の育成事業」で日本講談協会のみなさんに来ていただきました。

内容 ・児童3人の講談実演 ・講談 神田蘭  ・落語 桂文治

   ・曲芸 小助、小時  ・講談 神田松鯉

子どもたちは、講談に聞き入り、曲芸にひやひやし、落語に大笑いしました。
 

駆け足訓練

12月8日の持久走大会に向け、駆け足訓練が始まりました。2時間目の終わった休み時間にがんばっています。

学校保健委員会

「テレビやゲームの時間を減らす、アウトメディアにチャレンジし、早寝早起きをしよう」をテーマに、多くの保護者の方に来ていただき学校保健委員会を行いました。

保健委員会の髙松レンジャーの活躍、ぐっすり寝るためのペア体操、アウトメディアにチャレンジするための親子作戦会議などを行いました。
 

講談 ワークショップ

文化芸術協会「文化芸術による子どもの育成事業」で、12月6日に本校で講談をやっていただけることになりました。その準備として、協会から4人の方がみえました。

内容は次のようでした。

・「講談」って何だろう?  

・張り扇作り

・「小噺」体験しよう。

学芸会

11月12日(土)学芸会が行われました。子どもたちは、最高の演技を家族に披露することができました。

プログラム 1年「たぬきばやし」  2年「20ぴきのネコ」

   3年「がちょうのたんじょう日」 4年「近藤寿市郎物語」

   5年「しばらくの関」     6年「ベロ出しチョンマ」
 

 

 

 

観劇会

10月18日(火)劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」の公演がありました。お手玉、まりつき、竹馬などの昔遊びを楽しく鑑賞することができました。劇「はなさかこぞう」では、表現力のすばらしさに圧倒され、子どもたちはじっと目をこらし見入っていました。
 

 

全校句会(秋)

秋の全校句会を行いました。各学級から3句ずつ選ばれた俳句が全校句会で発表され、全員の投票で選ばれます。

今回一席に選ばれたのは4年生伊藤凜さん作「すすきたち 頭重くて おじぎ中」でした。

高松校区大運動会

9月17日(土)、校区大運動会が盛大に行われました。

子どもたちの演技だけでなく、PTA・老人会・消防・中学生など

区民みんなが参加しました。
 

 

 

避難訓練

9月1日、始業式。今日は、防災訓練の日です。

本校では、地震を想定した避難訓練を行いました。高松保育園の園児も避難してきました。
 

2学期が始まりました

9月1日、2学期が始まりました。

子どもたちは、真っ黒に日焼けした顔を笑顔一杯にして久しぶりに会った友達と楽しそうにしていました。

プール開き

プール開きが行われました。今年もたくさん泳げるようになるといいですね。

事故のないように、決まりをしっかり守りましょう。
 

交通教室

5月6日(金)、PTA委員さん、駐在さん、交通指導員さんの協力をいただき、自転車の安全な乗り方を学習しました。
 

  

春の遠足

4月27日、春の遠足で尾村山へ行きました。フレンズ班(縦割り班)で仲良く行きました。はじめに、文化広場グランドでゲームなどで遊んでから山の頂上まで登りました。みんな春の景色を楽しむことができました。
 

  

フレンズ班顔合わせ会

フレンズ班(縦割り班)の顔合わせ会がありました。自己紹介をしたりゲームをしたりして、みんな仲良くなりました。

避難訓練

火災発生時の避難訓練をしました。子どもたちは、避難経路を確認し、黙って避難することができました。

退任式

14日は、退任式でした。菰田先生、3年間お世話になりました。

子どもたちは、涙を流し、別れを惜しみました。

入学式 始業式

桜が満開に咲き誇り、穏やかな春の日差しの中で1学期が始まりました。

今年の新入生は、11名。早く学校に慣れるといいですね。