カテゴリ:6年生
あんしん教室・親子給食
英語活動
卒業式予行&謝恩会
奉仕作業・夢の作文納め 6年
バイキング給食
今日は、6年生のバイキング給食でした。手巻き寿司、唐揚げ、デザートなどを食べました。
お腹いっぱい食べました。給食のおばさんありがとうございました。
今日は、6年生のバイキング給食でした。手巻き寿司、唐揚げ、デザートなどを食べました。
お腹いっぱい食べました。給食のおばさんありがとうございました。
親子交流館より
2025ハロウィンcheer marcheが開催されます。
10月26日(日) 10時~15時
田原市親子交流館すくっとにて
詳細はチラシを参照ください。
11月2日(日)・3日(月・祝)に「親子で楽しく学ぶ東三河上下流交流バスツアー」が行われます。
設楽ダム建設現場の見学や交流イベントを通して水や森林の大切さを親子で楽しく学べるツアーです。
9月30日~10月13日が申込期間となります。
対象 東三河在住の小中学生とその保護者
定員 60名(申込多数の場合、抽選)
詳細は、チラシ参照
11月21日(金)は、県民の日学校ホリデーとなります。
愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介です。
詳しくは、チラシを参照ください。
〇 あいちウィークはオトクがいっぱい!
〇 あいちの魅力発見隊
田原市防災対策課より
11月2日(日) 午前7時から9時
各集会場及び市民館で開催される防災訓練です。
地震や津波の際にどのような避難ができるのか家族と共に参加して考えてみよう。
詳細は、各地区へ
たはら交際交流協会より
えいごDEハロウィーン2025が開催されます。
日時 10月26日(日)10:00~12:00
受付9:45~
場所 田原文化会館多目的ホール
小学1・2年生対象 定員30名
申込期限 10月15日(水) 申込多数の場合抽選
詳しくは、チラシ参照の上国際交流協会へお問い合わせください。
伊勢湾会場交通センターより
令和7年秋季海の管制塔見学・管制官体験の案内です。
チラシ内のQRコードより申す込みをお願いします。
詳細は、チラシ参照
田原市民まつり推進協議会事務局より
仮装コンテストが田原市民まつりにて開催されます。
詳細は下記の通りです。
日 時 令和7年10月26日(日)
(田原市民まつり内で開催)
募集条件 田原市民まつり公式HPからご確認ください。
募集期間 令和7年7月1日(火)〜
※募集定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
チラシ及び田原市民まつり公式HPでご確認ください。
田原市教育委員会スポーツ課より
バレーボールクラブメンバー募集の案内が届いております。
高松小学校の体育館でも土曜日の9:00~17:00に行われております。
体験や見学も行っているようです。
田原市博物館より展示案内のチラシが届きました。
博物館にて催される歴史展や企画展等の案内になります。
下記URLにて詳細はご確認ください。
https://drive.google.com/file/d/13-pqfq4d0XkZO2VlzVd58A7NpYig6XNj/view?usp=drive_link
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp