ブログ
今年も楽しみ…!(全校でのプール掃除)
5月30日、全校でプール掃除をしました。
全校児童は、プール開始のために、分担された場所で掃除です。
更衣室や便所を掃除する児童は、雑巾を使って細部までゴシゴシ!
プールの周りの側溝を掃除する児童は、掃除しにくいところですが、ごみ一つ残さない気持ちで…。
プール内を掃除する児童は、デッキブラシでゴシゴシ!一年でこびりついた藻はなかなか取れません。でも、子ども達の力を合わせれば、みるみるきれいになっていきます。
きれいになったプールに水をはり、6月上旬からきれいになったプールに入るのが待ち遠しいです。
体の成長についての大切な話(5・6年保健)
心と体が思春期の入口を迎えている5・6年生に向けて、養護教諭による「体の成長についての大切な話」と題して、保健の授業を行いました。
いつもは保健室にいる養護教諭が、教室へ出向いての授業は子ども達にとっては新鮮で、真剣なまなざしで授業を受けています。
自分達の体に起こっている、また、これから起こるであろう変化について正しく学んだ子ども達は、安心して思春期を過ごすことができることでしょう。
一緒に学び、一緒に遊び…(福中生キャリアスクールプロジェクト)
キャリアスクールプロジェクト(職場体験学習)として、福中生2名が、5月21~23日の3日間、亀山小学校で体験を行いました。
期間中は、全クラスの授業や活動に参加し、教師の仕事の補助を通して、「教師の仕事」について学びました。放課には、子ども達の中に入り、思いっきり遊ぶ姿も見られました。
福中生の周りには、常に児童が…。2人は、すっかり人気者です。
一緒に学び、一緒に学んだ3日間は、きっと貴重な時間になったかと思います。児童にとっては、間違いなく楽しい3日間でした。最後は、ハイタッチで…さようなら!ありがとうございました。
花いっぱいのために…
5月22日、耕作放棄地の弊害およびその解決策の一つとして、菜の花・ヒマワリ栽培があることを学び、その為には最低限の土作りが必要であることを学びました。
そこで、汗の広場にヒマワリや菜の花を育てるための土作りの一環としての石拾いを全校で行いました。
何となく感じてはいましたが、汗の広場は大きな石がごろごろ!子ども達はたーくさんの石を拾いました。
次は、ヒマワリの種まきです!亀山小校区を花でいっぱいにするぞ!
マルベリー狩り
蚕の飼育のために、本校には桑の木があります。この桑の木は、蚕の食べ物となる柔らかい葉っぱを提供するだけでなく、私たちにもすてきなものをプレゼントしてくれます。それは…
マルベリー(桑の実)
です。
子ども達は、桑の木にたわわになったマルベリー狩りを行いました。マルベリーはとっても甘くておいしいです。たくさん食べた子ども達の手と口の周りは真っ赤です!
「かめかめタイム」開始!
5月22日から「かめかめタイム」が開始しました。
本校の「かめかめタイム」は、「聞く」「話す」などの人と関わる技術(ソーシャルスキル)を身に付け、子ども同士の相互の理解を深め、コミュニケーション力を育てる時間です。朝の時間帯を使って、「アドジャン」と「さいころトーク」などを通年で週1回のペースで行っていきます。
初日の子どもたちは、友達と話す、聞く活動を楽しく行っていました。
体育館は花いっぱい!(花育教室)
5月22日、全校で花育教室を行いました。
講師の先生から、田原市で栽培されている花について、クイズ形式でいっぱい教えてもらいました。
子ども達は、田原市でとてもたくさんの種類の花が栽培されていることにびっくりしていました。
花のことをたっぷり学んだ後は、アレンジフラワー製作に取り組みました。低学年の子も高学年の子も、個性を存分に発揮し、すてきなアレンジフラワーになりました。
体育館は、子どもたちの作成したアレンジフラワーで、花いっぱいになりました。
大きな輪(亀小運動会、校区運動会)
5月18日、「輝く笑顔 仲間と共に つかみとれ」のスローガンのもと、亀山小学校及び校区の運動会が行われました。昨年度までは秋の開催でしたが、本年度からは子ども達の健康上の観点から春の開催にしました。当日は、初夏を感じる日差しはあったものの、さわやかな風を感じる絶好の天気でした。
亀山小学校の運動会は、校区の運動会も兼ねており、地域の方の出場するプログラムや地域の方と子ども達が一緒になって行うプログラムがあります。
今年度から音楽部による校歌演奏ができなくなったため、卒業生の中学生12名と在校生4名、職員2名で編成した金管チームによるファンファーレで、運動会は華やかにスタートしました。校歌斉唱では、このチームによる伴奏で、地域の方と一緒に校歌を歌いました。
子ども達の笑顔いっぱいの活動は、参観していただいた保護者の方や地域の方を幸せにしたかと思います。
地域の方と一緒に作る輪「亀山の輪」は、コロナが開けた昨年の運動会の時とは比べものにならないほど大きな輪ができあがりました。地域と共にある亀山小学校であることを改めて感じることができる瞬間でした。
このように実施します…(5年清亀キャンプ説明会)
5月21日、児童と保護者に対して、5年清亀キャンプの説明会を実施しました。
出発時刻・帰宅時刻は…、持ち物は…、常備薬の必要な子は…など、つぐ高原という田原市とは違う山間部の環境の中での学習となるので、子ども達が安全に実施でき、保護者の方が安心して送り出せるように、担任と養護教諭からキャンプについて詳しく説明をしました。
さらに詳細が決まってきましたら、これからも子ども達を通して連絡を密にしていきます。
6月初旬に、清田小学校5年生と直接顔を合わせての交流を行います。
盛り上がっています!(5年清亀キャンプオンライン交流)
清田小学校5年生と亀山小学校5年生は、6月に、つぐ高原グリーンパークで合同の宿泊体験学習を行います。その事前学習として、5月15日、タブレットを使って、班毎にオンライン交流を行いました。オンライン交流では、自己紹介やキャンプ当日のスタンツの打合せなどを行いました。タブレットの画面越しですが、子ども達は直接会って話しているかのようにとても盛り上がっていました。
次回の交流は、直接顔を合わせての交流です。
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp