田原市立神戸小学校

カテゴリ:学校行事

運動会

5月18日(土)

晴天の青空のもと、令和6年度の運動会が開催されました。

6年生を中心とした応援からはじまり、各学年の徒競走、競争遊戯、5・6年生による神戸っ子ソーランまでが披露されました。

土曜日の開催とあって、多くの保護者に参観してもらえました。どの子も競技に一生懸命に取り組み、よい顔で閉会式を迎えましたので、家に帰ってから、楽しい思い出話に花が咲くと嬉しいです。

神戸っ子ソーランのリハーサル

5月14日(火)

5・6年生が神戸っ子ソーランのリハーサルを行いました。

運動会に向けて、大詰めのリハーサルです。

5・6年生は、運動会に向けて、昨年度から少しずつ引き継ぎ会をして、踊りを覚えてきました。

このリハーサルは、青空のもとで法被が靡く演技が素晴らしく、見応えのある時間となりました。

いよいよ本番が間近に迫っています。当日は、さらに気持ちの入った演技が見られることと思います。

たけのこ掘り

4月25日(木)

今年も、奉賛会の協力を得て、2年生のたけのこ掘りをしました。

前日の雨もあって、たけのこをたくさん掘ることができました。まさしく「雨後の筍」でした。

多くの子が地面から少し顔を出したたけのこを見つけ、奉賛会の方と一緒に収穫しました。

この後、絵を描いたり調理したりと、2年生のたけのこ学習は続きます。

奉賛会のみなさん、ありがとうございました。

授業参観とPTA総会

4月20日(土)

授業参観とPTA総会を行いました。

授業参観では、学校でのお子さんの姿を楽しみに多くの保護者の方に参観していただきました。

担任の先生も、子どもたちの良い姿を見せようと、しっかり準備して授業に臨んだようです。

授業参観の後、PTA総会も行われました。前年度と本年度のPTA会長の進行ですべての提案が承認されました。令和5年度の役員・委員の皆様ありがとうございました。また、令和6年度の役員・委員の皆様よろしくお願いします。

令和6年度新任式・入学式

4月5日(金)

令和6年度の新任式と入学式が行われました。

体育館に全校児童が並んで行う儀式は、実に4年ぶりのことでした。体育館に入場した子ども達だけでなく、先生たちも久しぶりのことで、やや緊張した面持ちでした。

新任式では、新しく本校に赴任された先生の自己紹介がありました。きっと、楽しい神戸小学校をつくってくれると思います。

また、始業式の中で本年度の職員および担任の紹介もありました。どの先生が発表されてもにこやかな表情を見せる子どもたちが印象的でした。 さあ、いよいよ令和6年度の始まりです。