ブログ
ランチョンマット
5年生は、家庭科でランチョンマットを作りました。オープンの壁がカラフルで素敵です。
お餅つき
5年生が育てたもち米でお餅つきをしました。保護者の方にも手伝っていただきおいしくお餅を食べました。
6年生特技発表会
6年生の希望者による特技発表会がありました。たくさんのグループのエントリーがあり、大盛り上がりでした。
トヨタ自動車長距離部ランニング教室のお知らせ
3月18日白谷海浜公園陸上競技場で、トヨタ自動車の陸上長距離部の選手によるランニング教室があります。オリンピックや世界陸上に出場した服部選手や西山選手など有名な選手がたくさんいます。ぜひ参加してみてください。興味のある方は、添付のpdfちらしをダウンロードしてください。
2023トヨタ自動車陸上長距離部ランニング教室(案内チラシ).pdf
赤ちゃんのお世話を体験する会
2年生が赤ちゃんのお世話体験をしました。手遊びや本の読み聞かせ、友達のよい所見つけもやっていただきました。
買い物学習
わかくさ学級の子供たちがスエヒロさんで買い物体験をしました。
6年生を送る会
5年生が企画して6年生を送る会が行われました。どの学年も「まごころ」を込めて6年生を送ることができました。
妊婦体験
市役所の健康福祉課の方に来ていただき2年生が、妊婦体験をしました。
授業参観
2月24日は授業参観でした。たくさんの保護者の方に参観に来ていただきました。
Bフォースによる自転車教室がありました。
音楽鑑賞会
4年生の今川先生が音楽鑑賞会を企画してくれました。バイオリンやチェロなど普段見たことのない楽器の演奏を間近に体験することができました。
歯の染め出し
2年生が歯ブラシの使い方を勉強しました。どこがうまく磨けていないかを染め出して確認しました。
神戸っ子ソーラン引継ぎ
神戸っ子の森遊び
梅が咲きました
新入学児童説明会&体験会
新入学児童の体験会と説明会が行われました。5年生が一緒に遊んでくれました。
渥美線電車機銃掃射の学習
今日は2回目です。学校で紙芝居やお話を聞きました。田原市にある戦争遺跡の話やビデオも見せていただきましたよ。
ソーラン引き継ぎ会
5年生が4年生に神戸っ子ソーランを引き継ぎました。
起震車体験
6年生が起震車体験を行いました。震度7の揺れを体験しました。
神戸っ子の森
神戸っ子の森でカブトムシの幼虫をとったり、鬼ごっこをして遊んでいます。
渥美線電車機銃掃射の現場学習
6年生が歴史学習の一環として渥美線電車機銃掃射の現場学習に出かけました。お二人の講師の先生に、ガイドをしていただきました。
シャッフル読み聞かせ
今日は、担任以外の先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
縄跳び集会
縄跳び集会がありました。クラスごとに長縄にチャレンジしました。
樹木伐採
バザーの午後に、PTAの方に、高所作業車などを使いながら、はぐくみの森の枝を切っていただきました。とてもすっきりしました。ありがとうございました。
PTAバザー
3年ぶりにPTAバザーが行われました。たくさんの方が来てくれました。準備をしていただいたPTA役員の皆様、品物を提供していただきました保護者地域の皆様ありがとうございました。
神戸っ子スタンプラリー
児童会の企画でクイズを解きながらスタンプラリーを行いました。
救命救急講習
先生たちが、心臓マッサージやAEDの使い方を勉強しました。
福祉実践教室
4年生が福祉実践教室でアイマスク体験をしました。
コメ販売準備
5年生が、PTAバザーで出品するお米の準備をしました。
縄跳び集会に向けて
もうすぐ縄跳び集会があります。運動場ではたくさんの子たちが縄跳びを練習しています。
3学期始業式
いつもよりちょっと長めの冬休みを終えて、1月10日から新学期となりました。始業式では代表の児童のスピーチがありました。校長先生からは、目標を持って頑張ろうという言葉をいただきました。
チューリップ定植
1年生がチューリップの球根を植えました。
神戸っ子ソーラン引き継ぎ会
伝統の神戸っ子ソーランが6年生から5年生に引き継がれました。
持久走記録会
持久走記録会がありました。
園芸部
春花壇の定植をしました。
クリスマス準備集会
児童会企画でクリスマスにかけて、トナカイの角でほこりをとったり、落ち葉を袋にいっぱいにする集会が行われました。
神戸っ子の森
PTAの皆さんが神戸っ子の森の整備作業をしてくれました。
ボッチャにチャレンジ
わかくさ学級でボッチャをやりました。
田原市音楽会
田原市の音楽会が渥美文化会館で行われました。金管部が出場しました。
焼き芋
2年生が焼き芋を食べました。校長先生が焼いてくれました。
調理実習
5年生が調理実習をしました。
薬物乱用防止教室
警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室がありました。
学芸会
学芸会がありました。歌に踊りに劇に、みんな頑張りました。
バイキング給食
6年生が給食センターに行って、バイキング給食をしてきました。
ブックフェスタ
図書委員会がブックフェスタを企画しました。
ありがとう
先生の見習いで5年生に入っていたお兄さんのお別れ会をしました。
さつまいも掘り
2年生がさつまいもを掘りました。
炭焼き窯見学
3年生が炭焼き窯の見学に行きました。
ハロウィン
児童会企画でハロウィンがありました。
パッカー車
4年生の児童が描いたポスターが田原市のゴミ収集車のボディーに貼られました。学校でお披露目をしました。
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp