田原市立神戸小学校

ブログ

焼き芋

2年生が焼き芋を食べました。校長先生が焼いてくれました。

学芸会

学芸会がありました。歌に踊りに劇に、みんな頑張りました。

バイキング給食

6年生が給食センターに行って、バイキング給食をしてきました。

ありがとう

先生の見習いで5年生に入っていたお兄さんのお別れ会をしました。

パッカー車

4年生の児童が描いたポスターが田原市のゴミ収集車のボディーに貼られました。学校でお披露目をしました。

芸術鑑賞会

クラウンサーカスの皆さんが来てくれました。

わかくさやさん

わかくさ学級では毎年お店「わかくさやさん」を出しています。ことしは鬼饅頭を作りました。

青津の御神楽

地域の方に来ていただき青津の御神楽、獅子舞について教えていただきました。

修学旅行

6年生が京都奈良に修学旅行に行きました。

耐震出前講座

    今日は、5年生が、地震に強い家の構造を学びました。実際に作って勉強しました。

就学児童の健康診断

    今日は来年度入学する1年生の健康診断がありました。その間、保護者の方は、子育て支援課の方から子育てのポイントを学びました。

親子環境整備作業

    今日は親子環境整備作業がありました。今年はいつもより早い時期に行いました。学校が見違えるほどきれいになりました。皆様お疲れ様でした。






川口先生研究授業

   今日は川口先生の研究授業がありました。音楽の授業でした。タブレットを使って行う授業に挑戦しました。

さつまいも掘り

     今日は、サツマイモを掘りました。これを使って、若草屋さんでは、鬼まんじゅうを作って売る計画を立てています。

バイキング給食

    6年生が給食センターでバイキング給食を食べてきました。給食センターの見学も行いました。

田原市バスケットボール大会

    今日は、バスケットボール大会がありました。神戸小学校は、大草小学校、田原東部小学校と試合をしました。練習の成果を発揮して頑張ることができました。


野村先生研究授業

    今日は野村先生の研究授業がありました。お客さんをお迎えするときに必要なことを勉強しました。

居住地学校交流

    昨年度に引き続き、支援学校に通っている神戸のお友達が学校に来てくれました。みんなで楽しく遊びました。

雄大先生研究授業

    この日は雄大先生が研究授業をしました。社会科の授業でした。授業後には、先生たちが勉強会をしました

脱穀

    5年生が脱穀体験をしました。手伝っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。


校区探検

   3年生が学校の周りを探検に行きました。


高橋先生研究授業

    今日は高橋先生の研究授業がありました。コミュニケーションのとり方を勉強しました。

トレジャーワード

    児童会企画委員会が楽しい集会を企画してくれました。ペア学年の子と一緒に学校中を巡り、お宝となる言葉を探してくる「トレジャーワード」です。どの子も笑顔で学校中を駆け巡りました。


稲刈り

    9月13日、5年生は稲刈りを行いました。今年も昨年に引き続き豊作です。保護者の方にもたくさんお手伝いしていただきました。ありがとうございます。刈り取った稲は学校で干しています。





名フィルコンサート

    わかくさ学級では、この日、バスに乗って、豊橋まで名フィルの
演奏を聞きに行きました。とても楽しい時間を過ごせました。

不審者対応訓練

    9月8日の授業後、不審者対応の教員研修が行われました。警察署の生活安全課の方を講師に迎え、対応の仕方を勉強しました。先生たちの「何としても子供たちを守るんだ」という気持ちが高まりました。

トマトスープ

    わかくさ学級では、自分たちで育てたミニトマトを使って、スープを作り、試食しました。子供たちに聞いてみると「とても美味しかったです。」ということでした。野菜作り頑張りましたね。

防災訓練

9月2日には防災教室がありました。消火器体験、煙体験、避難用滑り台体験をしました。


2学期始業式

    写真は、1年生の教室の先生からのメッセージです。9月1日から2学期が始まりました。どの子もなりたい自分目指して頑張ってほしいと思います。

ボッチャ教室

    20人ほどの児童が集まり、ボッチャ教室が開かれました。ボッチャは誰でも楽しめる遊びです。講師のスポーツ推進委員さんに教えていただきながら、たくさん試合をすることができました。審判にチャレンジする子もいましたよ。



1学期終業式

    すっかりおなじみになったオンラインでの終業式が行われました。校長先生からは、「自分も周りの人もみんな笑顔の夏休みにしよう」とお話がありました。明日から長い夏休みが始まります。

6年生クラスマッチ

    6年生はクラスマッチを行いました。オープンスペースで、「じゃんけん列車」や「あっちむいてほい」、体育館で「ミッション達成のリレー」などを行いました。さて、どちらのクラスが優勝したのでしょう?



かかしで稲を守っています

    5年生は、コメ作りをしています。おいしいコメを、鳥たちに先に食べられないようにカカシを立てました。成果が出るとよいですね。


6年生着衣泳

    6年生が着衣泳を行いました。思った以上に泳ぎにくさを感じたようです。ペットボトルを使って浮いてみる体験もやりました。

ひまわり迷路ができました。

    3年生が総合的な学習の時間にひまわり迷路にチャレンジしました。前PTA会長の田中さんの畑を借りて、お手伝いをしていただきながら、7月7日に完成お披露目、さっそく迷路にチャレンジしました。
    今後は、他の学年等、皆さんにも迷ってもらいたいと思います。期間は、7月7日(木)から7月19日(火)まで。路上駐車はお断り。お車でお越しの際は、寺田珠算塾前駐車場、又は9日(土)・16日(土)・18日(月)であれば神戸小学校の運動場に駐車して、お楽しみください。
    只今満開。インスタ映えもばっちりです。

第1回学校保健委員会


7月5日(火)に、第1回学校保健委員会が行われました。

テーマは、「自分も友達も大切にしよう〜あいさつとありがとう〜」です。

学校保健委員会の様子をおたよりにしましたので、ご覧ください。

また、事後活動の中で、子どもたちがお家の人へ「ありがとうのメッセージ」を書きました。
昇降口に掲示してありますので、保護者会でご来校の際は、ぜひ読んでいただけたらと思います。

040706 学校保健委員会だより.pdf

ジャガイモ料理

    わかくさ学級で、自分たちで育てたジャガイモを使って料理をしました。お味はどうだったでしょうか?

牧野先生と今川先生が研究授業

     牧野先生は道徳、今川先生は音楽の研究授業を行いました。子供たちも頑張っていました。授業後は、先生たちが勉強会を行いました。



かかし作り

    5年生は、総合的な学習で育てている稲を守るため、「かかし」を作りました。7月13日に立てに行くそうです。近くを通るときには、是非ご覧ください。

タブレット講習会

    1年生がタブレットの使い方を学びました。オンオフの仕方やお絵かきなどにチャレンジしました。講師は、イトウ通信の坂口さんでした。

神戸っ子エクササイズを教える会

    1年生が6年生に神戸っ子エクササイズを教えてもらいました。神戸っ子エクササイズは姿勢をよくしたり、体の柔軟性を高める運動です。

プール開き

    いよいよ待ちわびていた水泳学習が始まりました。今年は暑い日が多くプールで泳ぐには最適です。

教育実習

    教育実習で天野すず先生が4年生に入って勉強をしています。いつか本当の先生になって戻って来てほしいと思います。

美貴先生研究授業

     今日は先生たちの勉強会です。わかくさ学級の光部美貴先生が道徳の授業を行いました。子供たちもたくさん意見をいうことができました。

渡邊崋山の勉強をしました

    6年生は郷土の偉人渡邊崋山の勉強をしました。崋山会から大根さんが来てくださり、紙芝居などで崋山のお話をしてくださりました。


プールそうじ

    6年生がプール掃除をしてくれました。とってもきれいになりましたね。


キャンプ

    今年のキャンプは、2年ぶりに宿泊をしました。場所は宿泊用のバンガローがある豊橋の少年自然の家でした。海で遊んだり、飯盒炊飯をしたり、キャンプファイヤーをして楽しみました。2日目はチャレンジウォークで少年自然の家から神戸小学校まで12kmの道のりを歩いて帰ってきました。途中で六連小の子たちが応援をしてくれました。

総合的な学習

    総合的な学習で、6年生が「「学校のためになることを考える」を授業で行いました。さて、どんなアイデアが出たのでしょうか?

田原市陸上大会

 3年ぶりに田原市陸上大会が開催されました。選手の皆さんは神戸小学校の代表として力いっぱい頑張ることができました。

カレー作り

 5年生は、もうすぐ野外活動に行きます。今日は、そこで作るカレー作りの練習をしました。みんなおいしくできたようです。野外活動時も上手にできるといいですね。

陸上部激励会

 オンラインで、陸上部激励会が行われました。最後は、みんなが待つ各オープンを回って大きな応援の拍手をもらいました。


神戸っ子運動会

 雨の延期を経て、5月22日(日)神戸っ子運動会が行われました。晴天の下、笑顔いっぱいの運動会が行われました。17年目の神戸っ子ソーランは5・6年生みんなの息が合い伝統を引き継ぐ見事な演技となりました。

田植え

 今年も保護者の方の協力を得て、田植えを行いました。田植え機にも乗せてもらいました。秋には収穫をし、餅つきやバザーで販売する予定です。

1・6年生顔合わせの会

 6年生は、1年生とペア学年を組んでいます。今日は、その顔合わせの会が行われました。自己紹介や一緒にレクレーションをしました。

まごころ遠足

 2月26日にはまごころ遠足がありました。1・2年生は、ほうべの森と谷ノ口海岸に。4年生は、こども未来館「ここにこ」、5・6年生は、緑地公園に行きました。
※3年生は、5月になってから行いました。
 みんな頑張って歩きました。

神戸小学校協力会

 PTA総会後に協力会の定例会が行われました。神戸小学校は、学校の環境整備のために校区から補助をいただいております。昨年度は、入学式や卒業式に使える大きな看板を購入させていただきました。ありがとうございます。

PTA総会

 4月23日(土)授業参観とPTA総会、学級懇談会が行われました。今年も保護者の方と一緒によい学校が作れたらと思います。よろしくお願いいたします。

学校探検

 今日は、2年生が1年生を連れて学校探検です。お兄さんお姉さんになった2年生が1年生を案内しました。

タケノコ料理

 今週初めに採ったタケノコで今日は、土佐煮とタケノコ汁を作りました。自分たちで採ったタケノコはおいしかったかな。

防犯教室

 4月20日には、田原署から警察の方に来ていただき、1年生の防犯教室が行われました。不審者に出会ったときには、逃げることを教えてもらいました。

タケノコ堀り

 今日は、2年生が地域の方にご指導いただき、タケノコ堀りにチャレンジしました。みんな立派なタケノコを掘り出し大満足でした。

初めての給食

 入学してきた1年生。初めてのことばかりです。今日は初めての給食。お味はどうだったでしょうか?

神戸っ子ソーランの練習

 神戸小学校には、長く続く伝統の踊りがあります。高学年は運動会での演技に向けて練習を開始しました。

退任式

 4月14日(木)学校を去られる先生方の退任式が行われました。伊藤教頭先生、杉浦先生、大林先生、山内先生の4人がお別れに来てくれました。新しい勤務地でも元気に頑張ってください。ありがとうございました。

6年生クラスマッチ

    6年生は早速ドッジボールのクラスマッチを行いました。今年は最高学年です。期待していますよ。


始業式

    4月7日(木)新任式と始業式がありました。新しく見えた先生方が自己紹介をしました。教頭先生に山本佳尚先生、教務主任に本多幸代先生、新しい担任の先生として小木曽広丈先生が見えました。始業式では新しいクラスと担任の先生の発表がありました。

入学式

   4月6日(水)新たに60名の神戸っ子が誕生しました。この神戸小学校でしっかりと勉強して、立派な人間に育ってくれることを願っています。

修了式

    3月24日は1年の最後、修了式でした。全員よく頑張りましたので、めでたく修了証をいただき進級です。今年で退職となる教頭先生の卒業式も授業後、職員室で行いました。長い間、田原市の子供たちのためにありがとうございました。

餅つき大会

    5年生が餅つきをしました。早速、つきたてのお持ちをいただきました。お米作りから御餅つきまで、保護者の皆様にたくさんお手伝いしていただきました。とても良い体験ができましたありがとうございます。

卒業式

    今日は、寂しいけれどうれしい日、卒業式でした。学校の中心となって頑張ってくれた6年生の皆さん本当にありがとうございます。そして、おめでとうございます!卒業式の後には、PTAさん主催の卒業を祝う会が体育館で行われました。





タイムカプセル

    6年生が、PTA役員さんにお手伝いしていただきながら、日時計の近くにタイムカプセルを埋めました。開けるのは成人式のようです。そのころみなさんはどんな人になっているでしょうか。かなり深く埋めましたね。頑張って掘ってください。


学級歌を作ろう

   3年生の学級歌を作ろうプロジェクトも最終局面を迎えました。教頭先生のピアノの伴奏でそれぞれのクラスの学級歌を録音しました。また、作詞作曲でお世話になった柳田さんにも歌の披露とお礼をしました。

1・6年生交流会

   1年生と6年生は、ペア学年として今年一緒にたくさんの交流をしてきました。今日は最後の交流です。1年生を大切にすることで6年生には、思いやりの心が大きく育ちました。また、1年生は、優しいお兄さんやお姉さんのおかげで安心して学校に来ることができました。


5年生コメ販売準備

    多くの方にご協力をいただき、たくさんのお米の予約が入りました。ありがとうございます。この日5年生はお米の販売準備をしました。量を量って、小分け作業を行いました。注文していただいたご家庭にはもうすぐお配りができるかと思います。

六年生を送る会

   5年生の企画による6年生を送る会が行われました。1学年ずつ体育館に入り、6年生に気持ちよく卒業してもらおうと趣向を凝らした出し物を行いました。思い出ビデオの鑑賞、校長先生の歌も聞いて心温まる集会ができました。




学校保健委員会

   「神戸っ子の健やかな心を育てるために」というテーマで学校保健委員会が行われました。参加者は、PTA会長さん、副会長さん、教養委員の皆さんと先生たちです。はじめに神戸っ子の良いところなどを出し合い、グループワークを行いました。その後、スクールカウンセラーの乾先生から、子供の発達にかかわるお話をして頂きました。

福井先生研究授業

    福井先生が研究授業を行いました。自ら手を上げ、やらせてくださいと言って実現した授業です。先生にやる気があるとそれは子供たちにも伝わります。神戸小学校には福井先生のようなやる気のある先生が何人もいます。

きらきら発表会

    1年生は特技の発表会をしました。キラキラ発表会です。子供はみんなキラキラしています。それを見つけて認めてあげることが大切です。みんなのよさを見つけられる子に育ってほしいと思います。



神戸っ子ソーラン引き継ぎ会

    5年生が神戸っ子ソーランを4年生に引き継ぎました。小さなグループごとに分かれて、5年生が4年生に一生懸命教えていました。4年生もしっかり頑張りました。神戸小学校の伝統を引き継いでいってくださいね。よろしくお願いします。


ブックフェスタ

    2月24日、図書委員会が考えたブックフェスタがオープンスペースや図書館を使って行われました。多くの児童が参加して本に親しむこと
ができました。楽しいイベントを考えてくれた図書委員さんありがとうございます。


戦争の話

    6年生は戦争の話を聞きました。実際に戦争を体験されている方に来ていただきお話しを伺いました。平和の大切さをしっかり学ぶことができました。

入学説明会

    来年度、入学を迎える児童の保護者の方に集まっていただき、入学説明会をおこないました。寒い中でしたが熱心に説明を聞いていただきありがとうございました。これからは一緒に子供を立派な大人に育てる手助けをさせていただきます。よろしくお願いします。

なわとび集会

    1月22日に予定していたなわとび集会は、各学年でそれぞれ時間をとって行うことになりました。みんな練習の成果を発揮して、自慢の技を披露しました。


三遠ネオフェニックス

    2月8日、三遠ネオフェニックスの鹿毛さんと江口さんがバスケットボール交流会に来てくれました。「プロになるには」というお話やバスケットボール対決をして楽しみました。


梅の花が咲きました

    まだまだ寒い日が続きますが、節分も過ぎ、暦の上では春がやってきました。今週の月曜日、朝、学校に来てみると、体育館の角の梅の木に花が咲いていました。つぼみもたくさんあるのでその内、満開になることでしょう。

オンライン授業をやり始めました

    いくつかのクラスでオンライン授業をやり始めました。画面越しですが、教室にみんながいる気分になります。お互いの様子が見えるとなんだか楽しくなりますね。ピンチはチャンス。臨時休校が、学校の可能性をまた一つ広げてくれました。
    離れていても心は一つ!

オンライン朝の会の練習をしました

    神戸小学校では来たるべき次回の学級閉鎖に備えてオンラインで朝の会ができるように練習を始めました。準備をばっちりしておくと、割と必要がなくなるものです。学級閉鎖になってもらいたくはありませんが、なっても大丈夫。とりあえず、家にいても、みんなの顔が見ることができるようにしたいと思います。

リフレーミング

    保健室の市川先生が紹介してくれたリフレーミング。玄関前の掲示板にいくつか例が載っています。これができれば、短所と思っていたことが長所になります。やってみようリフレーミング!