田原市立神戸小学校

カテゴリ:5年生

まごころペア学年顔合わせ

 今年度から、まごころ学年ペアの取り組みが始まりました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年となって、いろいろな活動を行います。4月16日(金)には、2年生と5年生の顔合わせ会がありました。写真は、じゃんけん列車をしているところです。

耐震出前講座

 2月2日(火)5年生が耐震出前講座を受けました。市役所の職員の方が見え、阪神・淡路大震災の話をしてくれました。また、実際に、どのような建物が地震に強いのかを模型を使って学習することができました。

ネットモラル塾

 1月19日、5年生の「ネットモラル塾」がありました。寒い体育館の中でしたが、しっかりと勉強することができました。子供たちの感想です。「知らないことにたくさん気づけました」「人が見て違う意味で伝わらないように、考えてからメールを送るようにします」「たまに遅くまでスマホをいじるから時間を決めてから使おうと思いました」「課金はあまりしないようにしようと思いました」「スマホを持つようになったら今日教えてくれたことを生かして、友達とラインがしてみたいです」
 ネットやスマホは、上手に使えば便利な道具です。使い方を間違えないようにみんなで気を付けましょう。

稲刈り

 10月22日(木)、5年生が稲刈りをしました。今年は、新型コロナの影響で、田んぼで育てることができなかったので、バケツの中で稲を育てました。しっかり大きくなったので、稲刈りをしました。このあとは、例年ですと、餅つきをしていますが、今年はどうしようか思案中です。

デイキャンプ(5年生)

 10月16日(金)、ようやく5年生がデイキャンプに行けました。長期の予報では、この日は雨でしたが、何とかできました。5年生の祈りが通じたのでしょうか。ほうべの森キャンプ場の皆さんのご協力をいただき、薪割体験やキャンプファイヤーも行うことができました。