ブログ
9月24日 読み聞かせ 4年生
どんなお話を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
9月24日 読み聞かせ 3年生
どんな仕掛け絵本を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
9月24日 読み聞かせ 2年生
どんなお話を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
9月24日 読み聞かせ 1年生
どんなお話を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
9月24日 読み聞かせ・図書館ボランティア
本日は、朝8:15~8:30に読み聞かせがありました。
本校の読み聞かせは平成12年にスタートし、その後今年まで欠かすことなく続いています。今年度は25年目になりました。子どもたちに豊かな本の世界を紹介し、子どもたちの豊かな心の涵養に役立つように活動を続けています。「ストーリーの世界に入り込み、一喜一憂する子どもたちの顔を見ていると、自分も生きる力をいただきます。」ーあるボランティアの方の一言です。
人前での読み聞かせは照れくさいけど、子どもや学校のために何か役に立ちたいな、という方には「図書館ボランティア」というのもあります。図書館の仕事のお手伝いです。「読みボラ」「図書ボラ」の内容は次のようです。興味のある方はぜひ、一度見に来てください。
〇読みボラ・・・木曜日の朝8:15-8:30 各学級の教室 絵本や紙芝居などを2,3冊読みます。
〇図書ボラ・・・毎月第2木曜日9:30-12:00の可能な時間帯 学校図書館 図書館の飾り付けや本の修理・点検、プレゼント用しおり作りなど
※毎回参加しなければ・・・という縛りはありませんので、気楽にご参加をしてみてください。
※教室でのお子さんたちの様子を見ながら、活動できるメリットもあります。
※お母さんだけでなく、お父さんや、おじいちゃん、おばあちゃんもぜひ、来てみてください。お子さんが小学校にいらっしゃらなくても参加してくださる方もいます。
※気になる方は、上の活動時間にぜひ、一度来てみてください。入口は学校玄関にどうぞ。
9月23日 運動部(318号)
運動部の練習風景です。今はバスケ部に6年生が抜けて、4,5年生で活動しています。「サーキットトレーニング+ランニング」と「バスケシュート」「ジグザグドリブル」チームなどに分かれて練習をしています。10分交代で種目がローテーションしていきます。そのタイミングで給水を行っています。
9月23日 音楽部(317号)
音楽部の練習の様子です。パート別に分かれての練習をしていました。どんな曲をやってい.るのか?ぜひ、訊いてみてください。
9月23日 バスケ部(316号)
授業後の6年生バスケ部の様子です。どんな練習をしているか、ぜひ訊いてみてください。
9月23日 秋の交通安全運動スタート(衣ブロ315号)
9月21日より「秋の交通安全運動」がスタートしました。登校日では今日が初日です。みんな交通安全に気をつけて登校していました。地域の方々、交通安全指導員のみなさん、ありがとうございます。
9月18日 劇団風の子・観劇会高学年の部(衣ブロ314号)
本日5,6時間目、5,6年生は劇団風の子による観劇会でした。「ペコと秘密の樹」という劇でした。大感動の物語でした。1時間15分、中断なしの劇でしたが、最後まで子どもたちの目は釘付けでした。ストーリーを、ぜひお子さんに訊いてみてください。
劇団風の子のみなさん、すばらしい劇をありがとうございました。
9月18日 劇団風の子・中学年公演(衣ブロ313号)
本日2時間目~3時間目、3,4年生は観劇会でした。劇団風の子さんによる「ペコと秘密の樹」を観劇しました。プロの迫力ある演劇にふれ、たくさんの感動をいただきました。お家でどんなお話だったのか、ペコたちの活躍をぜひ、お子さんから訊いてください。
今回の中学年公演には衣笠校区総代の伊藤さんも駆けつけてくださり、お言葉もいただきました。今回の公演には校区からもご後援をいただいております。
9月17日 学校沿革史年表令和元年度分記載(衣ブロ312号)
職員室横の校長室前、衣笠小学校の歴史年表(衣笠小学校沿革史)があります。そこに岩崎さんが令和元年度の記録を入れてくれました。学校ができてからの大きな出来事、校長名、PTA会長名などが記載されています。学校にお越しの折に、ぜひご覧ください。
9月17日 先生たちの勉強会(現職研修「英語教育」)衣ブロ311号)
本日は15時15分より、先生たちの勉強会「現職研修」が実施されました。新学習指導要領によって変わった「英語教育」の内容について元英語教科指導員の先生を講師に勉強しました。今年から3,4年生は「外国語(英語)活動」を毎週1時間、5,6年生には「外国語(英語)科」を毎週2時間実施しています
読み聞かせ 6年 衣ブログ310号
15分という短い時間ですが、ボランティアの方々は時間の限り絵本を読んでくださいます。残り3分、2分という時間でも読めるような短い絵本も用意してくださっているんです。今日は何を読んでもらったのか、お子さんに聞いてみてください。
読み聞かせ 5年
ボランティアの方々が心を込めて準備してくださった仕掛け絵本を楽しみました。どの学年も年に1回は、このような仕掛け絵本を読み聞かせていただいています。
読み聞かせ 4年
コロナ対策のため、以前のように子ども達が中央に集まって見ることはできませんが、子ども達が見やすいように、ボランティアの方々は精一杯絵本を開いて読んでくださっています。
読み聞かせ 3年
読み聞かせの前後には、ボランティアの方々に心を込めてあいさつをしています。
読み聞かせ 2年
2年生は仕掛け絵本です。ボランティアの方々は前日から準備をし、たくさん練習をして読み聞かせをしてくださっています。
読み聞かせ 1年
夏休みが明けてから初めての読み聞かせがありました。久々の読み聞かせに、子ども達は目を輝かせて聞いていました。どんな絵本を読んでもらったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
9月17日 劇団風の子・観劇会低学年
本日は2時間目から3時間目にかけて、観劇会がありました。例年、全校で実施していましたが、今年は劇団「風の子」さんのご厚意で、密集をさけるために低学年・中学年・高学年の3回に分けて分散しての開催となりました。子どもたちの観覧も間隔をあけてという配慮がありました。
題名は「ペコと秘密の樹」です。内容は秘密・・・お子さんがお家で伝える宿題をだしました。よろしくお願いいたします。
明日は午前中に中学年、午後高学年の観劇会となります。