田原市立清田小学校
2024年6月の記事一覧
0619読み聞かせ
保護者の皆さんによる読み聞かせを行いました。先生たちも読み聞かせをしました。いろんなお話を聞くのは楽しいです。
0620草とり大会
生活環境委員会が草取り集会を開きました。全校児童が力を合わせて運動場の草を取りました。みんながんばりました。
0618スマホ安全教室
3,4,5,6年生は、スマホ安全教室に参加しました。田原警察署の方からスマホを使うときに気をつけることを教わりました。保護者の方も大勢参加してくださいました。
①人を傷つけない ②自分の情報を教えない ③インターネットで知り合った人と会わない ④他の人のパスワードを使わない ⑤困ったことが起きたら大人の人に相談する この5つの約束を覚えておきましょう。
0617群読発表会
どの学年も気持ちよくのびのびとした声で群読ができました。
1年生は「あひるのあくび」2年生は「小川の春・にじ」3年生は「夕日が背中をおしてくる」4年生は「なまけ忍者」5年生は「枕草子」6年生は「漢文」を発表しました。
清亀キャンプ4
退村式、新城運動公園でお弁当の昼食をとり 帰路につきます
清亀キャンプ3
ニジマス釣り 一人一匹釣れたようです
自分の釣った魚は、自分でさばきます 塩をふって串にさして炭火で焼いています。
清亀キャンプ3
朝の津具高原の天候は晴れ。布団をたたみ、朝の体操、朝食。このあとは、荷物の整理をして、ニジマス釣りに行きます。
清亀キャンプ2
昼食後、山の自然を散策しました。
夕食はハンバーグにエビフライ。ご飯やスープのおかわりをする子もいたようです。
夕食のあとは、キャンプファイヤーです。時々、雨が降ったようですが、ファイヤーが始まる頃には止んだそうです。
清亀キャンプ1
お昼ご飯は、五平餅を作って、美味しい豚汁と一緒に食べました。みんな元気です。
0610プール開き
今年もプール開きを行うことができました。まだ、水は少し冷たいですが子どもたちの元気な歓声がプールに響きました。朝会では、学年の代表者によるプールのめあての発表、校長先生の話、体育主任の先生からプールの決まりについての話がありました。2ヶ月ほどのプールの期間、水に親しみ体力の向上を目指します。
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |