田原市立田原南部小学校
カテゴリ:6年生
校長先生と卒業前会食をしました。
3月5日 金曜日
6年生は校長先生と卒業前の会食をしました。今日が最後の班です。どの班の時も校長室から、笑い声やはずんだ声が聞こえてきました。また、5時間目は通学団会があります。6年生から5年生にバトンタッチです。6時間目は、最終のクラブ活動です。卒業に向かい一つ一つの事柄が終わっていきます。「高らかに 卒業祝う 鳥の声」6年男子
6年生は校長先生と卒業前の会食をしました。今日が最後の班です。どの班の時も校長室から、笑い声やはずんだ声が聞こえてきました。また、5時間目は通学団会があります。6年生から5年生にバトンタッチです。6時間目は、最終のクラブ活動です。卒業に向かい一つ一つの事柄が終わっていきます。「高らかに 卒業祝う 鳥の声」6年男子
6年生を送る会がありました。
3月1日 月曜日
5時間目に「6年生を送る会」がありました。各学年の6年生への感謝の気持ちを表した出し物やことば、、ふじお班に分かれてのゲーム、「思い出のアルバム」として入学式から6年間の成長を写真で映すなど盛りだくさんの内容でした。6年生は首飾りやメッセージカード、朝顔の種、ブローチなど心のこもった記念品をもらいました。笑いあり、ちょっとしんみりするところありのとても雰囲気のよい会でした。そして、今日の運動部活は「バスケットお別れ試合」です。6年チームが5年チームや先生チームと対戦しました。保護者の方も応援に来てくれました。
5時間目に「6年生を送る会」がありました。各学年の6年生への感謝の気持ちを表した出し物やことば、、ふじお班に分かれてのゲーム、「思い出のアルバム」として入学式から6年間の成長を写真で映すなど盛りだくさんの内容でした。6年生は首飾りやメッセージカード、朝顔の種、ブローチなど心のこもった記念品をもらいました。笑いあり、ちょっとしんみりするところありのとても雰囲気のよい会でした。そして、今日の運動部活は「バスケットお別れ試合」です。6年チームが5年チームや先生チームと対戦しました。保護者の方も応援に来てくれました。
卒業まであと16日です。
2月25日 木曜日
とても暖かな一日でした。今日は、校区総代さん、PTA会長さんと一緒に卒業アルバム用の写真を撮りました。6年生は背筋をピンと伸ばし、晴れやかな顔をして写っています。卒業の日まであと16日です。3月1日は「卒業生を送る会」があります。在校生は6年生に喜んでもらおうと準備を着々と進めています。卒業生がいれば新入生がいます。午前中、南部保育園の年長さんが藤尾山登山をしました。登り切った後の子ども達はにこにこ笑顔でした。
とても暖かな一日でした。今日は、校区総代さん、PTA会長さんと一緒に卒業アルバム用の写真を撮りました。6年生は背筋をピンと伸ばし、晴れやかな顔をして写っています。卒業の日まであと16日です。3月1日は「卒業生を送る会」があります。在校生は6年生に喜んでもらおうと準備を着々と進めています。卒業生がいれば新入生がいます。午前中、南部保育園の年長さんが藤尾山登山をしました。登り切った後の子ども達はにこにこ笑顔でした。
俳句教室がありました。
2月24日 水曜日
第3回田原南部小「俳句大賞」の表彰がありました。大賞作品は2年生の「口あけて ふってくる雪 食べちゃった」です。「話し言葉を上手に使っていて子どもらしさがあること、雪を食べるところに雪を喜んでいる気持ちがでているところ、リズミカルであるところがよい。」と講師の山田先生が講評してくれました。表彰式の後、低学年と高学年に分かれて俳句教室をしました。今回は、指定の言葉があり、低学年は「たんぽぽ」、高学年は「春風」「山」を入れて俳句を作りました。作った俳句をもっとよくするにはどうしたらよいか、アドバイスをもらいました。
「命の集会」がありました。
2月19日 金曜日
3・4時間目に愛鳥みどり委員会が中心となって「命の集会」がありました。命について考える機会であり思いやりの気持ちを育てたり、感謝の気持ちを表す集会です。①手話をつけての歌 ②学年代表によるメッセージの発表 ③3年生によるうさぎ飼育の苦労やうれしい話・作文・寸劇・クイズの発表 ④絵本の朗読 ⑤ありがとうコールをしました。その後、珠藻荘勤務の田中さんにお話しをしてもらいました。子ども達は、経験したことや思いを話してくれる田中さんの顔を見ながら、また、うなずきながら真剣に聞いていました。田中さんが帰るときに、「とてもよい集会でしたね。機会があればいつでも声をかけてください。」と言ってくださいました。
3・4時間目に愛鳥みどり委員会が中心となって「命の集会」がありました。命について考える機会であり思いやりの気持ちを育てたり、感謝の気持ちを表す集会です。①手話をつけての歌 ②学年代表によるメッセージの発表 ③3年生によるうさぎ飼育の苦労やうれしい話・作文・寸劇・クイズの発表 ④絵本の朗読 ⑤ありがとうコールをしました。その後、珠藻荘勤務の田中さんにお話しをしてもらいました。子ども達は、経験したことや思いを話してくれる田中さんの顔を見ながら、また、うなずきながら真剣に聞いていました。田中さんが帰るときに、「とてもよい集会でしたね。機会があればいつでも声をかけてください。」と言ってくださいました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス