3
7
1
8
5
9
4
ブログ
カテゴリ:全校
発育測定、給食開始
みんな大きくなったね。学年が一つ上がったのでそう感じるのでしょうか。昨日から発育測定が始まっています。自分の体の変化を感じながら測定しています。視力検査や聴力検査もあります。(聴力検査は1,2,3,5年だけ)
給食も始まります。令和4年度の最初の献立は、お赤飯、チキンカツ、おひたし、すまし汁、ピーチゼリーです。とてもおいしそうです。毎日が楽しみです。なお1年生は15日からです。
給食も始まります。令和4年度の最初の献立は、お赤飯、チキンカツ、おひたし、すまし汁、ピーチゼリーです。とてもおいしそうです。毎日が楽しみです。なお1年生は15日からです。
安全に登下校、通学団会
3時間目には通学団会を行いました。安全な登下校をするのにみんなで話し合います。そのあと一斉下校で集合場所や危険個所の有無などを点検しました。
最後のアルミ缶つぶし
昨日の昼に今年度最後のアルミ缶つぶしを行いました。低高学年と別れて丁寧につぶしていきます。来年度の贈呈式に向けて早くも活動が行われています。継続は力なりと言いますが、地道な活動が大切です。また、こうしたよい行いが伝統として次の学年に引き継がれていくことも重要なことだと考えます。さらに、地区の皆様にも協力していただいていることが嬉しいことだと感じます。
役立ててください、アルミ缶文庫贈呈式
今日は朝会でアルミ缶文庫贈呈式を行いました。今まで一生懸命つぶしてきたアルミ缶を地域の方に役立ててもらうことができます。リサイクルという視点と福祉の観点からリアカーもあわせて贈呈しました。来年度も続けていきたい活動です。
朝の読書タイムで読み聞かせ
月に一度くらいのペースで地域の方に読み聞かせをしていただいています。普段と違う方に楽しい、面白い、ためになる、などのお話をお聞きします。英語の練習もあって飽きの来ないようにしています。今日は4名でしたが、関心のある方ややってみたい方にはぜひ職員室の教頭まで相談してほしいです。みなさんで読み聞かせの機会が増えれば違った世界が広がっていくのではと思います。参加をお待ちしています。
突然の地震への備え、避難訓練
昼の休み時間に避難訓練をしました。いつやるかを連絡しないで抜き打ちに行いました。抜き打ちの訓練にもかかわらず素早い動きをすることができました。避難の時間は1分33秒。よい動きだったと思います。いつ起こるかわからない災害に備えていってほしいと思っています。
2学期最後の通学団会
2学期の登下校の反省と冬休みの暮らしについて話し合いました。よかったことや悪かったこととともに楽しい冬休みにするための注意点を出し合いました。交通安全には特に注意して楽しい休みにしたいものです。
福祉の心を身につけよう!福祉実践教室
世の中には体の不自由な人がいます。みんなが助け合いながら生活ができるといい世の中になると思います。今日は福祉実践教室。手話、車いす、要約筆記、点字の4つの講座で各学年がしっかり学びました。福祉の心をこれからも育てていきたいと思います。
ほかの学年の演技を見ました。校内学習発表会
本番を控え、今日は校内学習発表会です。今まで練習してきたことを校内のみんなに披露します。全校で楽しみました。本番ではおうちの人の前で演技するのでその予行練習も兼ねています。日に日に上手になってきます。本番ではもっとじょうずにできるようになっていることと思います。
劇を楽しみました。観劇会
今日は劇団風の子の観劇会がありました。「ユエと瑠璃色の石」というタイトルの劇です。少ない人数ですが、ばらしい演技力にびっくり。子どもたちも思わず引き込まれていました。来月には学習発表会もあります。よい参考になったのではないかと思います。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス