ブログ

カテゴリ:全校

今日は終業式!来年までさようなら!

 今日は2学期最後の日。終業式の日です。体育館が使えないことと、寒風が吹きすさぶ運動場ではちょっとしんどいかということで、放送を使用しました。全校が集まっているわけではないのでいつもと感じが違いますが、校歌斉唱では教室から元気の良い歌声が響いてきました。本日までで欠席0の日が88日。83人の児童がコロナ禍の中でも頑張ったことがわかります。次に会うのは年が明けて1月7日の始業式です。コロナは勿論、病気やケガ、交通事故などに合わないで楽しい冬休みが過ごせるといいなと思います。
それぞれの教室では次のようなことをしていました。
1年 頑張ったこの表彰

2年生は先生から冬休みの生活について

3年生は通知表の伝達

4年生は頑張った学習発表会の思い出話

5年生と6年生は通知表の伝達

2学期授業は今日が終了!

 長くて充実した2学期の授業も今日が最終日です。まとめをしたり、作品を並べたり、おたのしみをしたり、収穫物を使って料理をしたりと各学年様々な最終日となっています。
1年 絵馬を作りました

2年 頑張ったことをまとめています

3年生 すてきな図画の作品です

4年 おたのしみドッジボール

5年 大草小の米を炊きました

6年 さつまいももちを作ります

寒さに負けるな!縄跳びの練習推進

 いよいよ冬本番の季節となりました。外で活動するのは寒いですが、子どもたちは元気よく外遊びをしています。学校では今日から1月22日までを縄跳び強化期間としています。縄跳び進級カードを本日配付しました。寒さに負けない強い体作りや目標に向かってがんばる強い心を養うねらいです。前まわしとび目標時間を飛びきることと学年種目の何回飛べるかという2つのチャレンジです。1月の記録会に向けてがんばります。長縄跳びについては、例年長縄集会を行っていましたが、感染の心配もあり、各学年で注意しながら行うにとどめました。ちょっと残念です。

みんな仲良く、縦割り遊び

 冬とは思えない穏やかな日が続いています。今日は縦割り班で遊びます。高学年が遊びを決めて、1年生から6年生まで仲よく遊びました。「泥棒と警察」が好きですね。みんな元気よく運動場を走り回って楽しみました。寒さが厳しくなっても外で元気よく遊びたいですね。

図工や家庭科の作品紹介!

 2学期も終わりに近づき、昨日・本日と個人懇談会も行われています。それぞれの学年で作品の掲示がありました。個人懇談会の前後でお子さんの作品を是非見てもらいたいなと思います。
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

どれも力作ぞろいです。

6年生を送る会

3月1日(日)休校に伴う臨時登校日になりました。「これで最後か」「今日、学校に来れてよかった」とつぶやきが聞こえてきました。今日は、今週予定されていた「6年生を送る会」を行ったり担任の先生からは、休校期間中の過ごし方や課題を配布したりしました。
 6年生を送る会では、準備不足を全校児童や教職員がいっしょになって6年生への感謝と少しでも思い出に残る会にしようと取り組みました。会の中では、涙ぐむ6年生もいて、開催することができて本当によかったと思いました。また、校長先生より全校児童に向けて各学年が頑張ってきたことや成長した姿を伝えました。そして、「私たちの誇り大草小学校」の「誇り」とは、全校の子どもたちが、大草小学校を「好き」と思ってくれることが「誇りなんだよ」と伝え、最後の全校集会を終えました。











参観授業

2月21日(金)参観授業と学級懇談会がありました。各学年では、1年間のまとめを発表会形式の授業を行いました。自分の言葉で伝えることが苦手だった子どもたちも、今日の授業では堂々と発表することができました。子どもたちがたくましく成長を感じた一日になりました。


アルミ缶文庫贈呈式

2月17日(月)藤原コミュニティ協議会会長様にご来校いただき、アルミ缶文庫贈呈式を行いました。子どもたちや地域の方々から、ご家庭にあるアルミ缶を学校へ持ってきていただきます。その後集まったアルミ缶をお金に換えて、アルミ缶文庫として本を市民館へ贈りました。市民館に集まる人たちに楽しんでもらうための本です。今年度はおよそ26000個のアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。

長縄集会

1月21日(火)長縄集会が行われました。子どもたちは、縦割り班ごとに大草タイムや放課に練習した成果を発揮し、優勝目指してがんばりました。最初できなかった1年生も上級生が教えてくれたおかげで、跳べるようになりました。たくましく成長した姿を見ることができました。


長縄とび練習

1月10日(金)朝の大草タイムでは、長縄とびの練習が始まりました。縦割り班で、8の字跳び、みんなでジャンプの練習をします。上級生が下級生の背中を押して入るタイミングを教えてあげたり、全員が声を出しとぶよとアドバイスをしたりする声も聞こえてきました。寒空で気温は低いですが、温かな雰囲気の中で練習が始まりました。


一人一鉢

11月28日これから春まで咲き続けるパンジー・ビオラの花を一人一鉢に植えました。子どもたちは毎朝ペットボトルで水やりをします。小さな花の命を守っていこうとする気持ちが、子どもたちにの中に育っています。

駆け足訓練

11月19日(火)駆け足訓練が始まりました。高学年は200mトラック、低学年は150mトラックを6分間走ります。子どもたちは半そで半ズボンになり、一生懸命に走っていました。12月4日(水)に開催されるマラソン大会まで、体力づくりと最後まであきらめないで走りぬく心を育むことを目標に、毎朝続けます。ご家庭でも子どもたちへ励ましをお願いします。


芋ほり集会

11月18日(月)全校でいもほり集会を行いました。6月につるさしをし,今日まで、水やりや真夏の中での草取りなど大切に育ててきました。今年のさつまいもは収穫時期を遅らせたためか、中には顔の大きさぐらいのさつまいもありました。収穫したさつまいもは、焼き芋にして食べたり家庭科の調理学習に使ったりします。



予行練習

11月5日(火)学芸会予行練習が行われました。祝日が多く例年よりも練習時間が短い中、子どもたちは一生懸命に演じてくれました。予行後「お客さんを感動させたい!でも、今のままでは・・・」「最後までセリフの言い方や動きを見直そう」6年生のつぶやきが聞こえてきました。どの学年もチーム大草として最後まで練習に取り組みます。当日は、子どもたちの頑張る姿を温かく見守ってください。


芸術鑑賞会

10月15日(火)芸術鑑賞会がありました。劇団「風の子」演じる「やだやだ あっかんべえ」を鑑賞しました。セリフの言い方や動き方など、学芸会に向けて参考になることがたくさんありました。

バスケットボール部選手激励会

10月8日(火)バスケットボール部の選手激励会がありました。激励会の中で、バスケットボールの試合を披露しました。低学年にとって大きなバスケットボールを上手にパスをする姿やかっこよくゴールネットにシュートをする姿に大きな歓声をあげていました。放課には、さっそく運動場でシュート練習をする姿も見られました。最後に、キャプテンから「最後まであきらめずに、練習の成果を発揮し全力でがんばります」と力強く話してくれました。大会は10月12日(土)田原中学校で開催されます。たくさんの皆様の応援が子どもたちの力にかわります。よろしくお願いします。


秋場所!すもう練習

9月12日(水)に行なわれる秋場所では、縦割り班対抗で行います。朝の大草タイムでは、それぞれの班が優勝をめざし、練習に励んでいます。まわしをしっかりつかみ、腰を落として寄り切るような場面も多く見られました。すもうの技量も向上しているようです。

水泳部選手激励会

7月17日(水)水泳部選手激励会が行われました。「ベストタイムを絶対に出す」「入賞を目指す」など堂々と決意を述べることができました。下級生からは、「ガンバレ、ガンバレ!大草!」の声援が選手たちに送られました。大会は、7月20日(土)田原中部小で開催されます。悔いのない泳ぎができることを期待しています。



子ども防災教室

7月5日(金)田原市防災課の主催で、子ども防災教室が行われました。子どもたちに防災の意識を高め、将来に向けて、地域の防災力の向上を図ることをめざして行なわれました。一部の「いのちを守る 防災劇場マジックショー」では、マッジクショーを見ながら地震が起きた時の避難の仕方、自分の命の守り方などを学びました。二部の「防災ワークショップ」では、火を使わずにできる温かい防災食の調理と試食を体験したり、非常用のトイレの使い方の体験をしたりしました。子どもたちは、これま以上に防災への意識高まったようです。



七夕飾りつけ

7月3日(水)大草タイムで七夕飾りづけをしました。縦割り班ごとに分かれて、願い事を書いた短冊を6年生の指示で、竹に飾りつけました。「すもうが強くなりますように・・・」「足がはやくなりますように・・・」「家族が健康でいられますように・・」様々な願い事が書かれてありました。うまくつけることができない1年生に上級生が手を添えていっしょにつけている様子は、心温まる場面でした。