3
7
2
1
0
9
6
ブログ
カテゴリ:全校
選手激励会(愛知駅伝)
11月30日(金)愛知駅伝に田原市の代表として出場する6年生児童の選手激励会を行いました。最初に、全校児童から♪負けないで♪の歌を送りました。決意の言葉には、「田原市の代表として頑張り、ベスト記録を出します。」と力強く話してくれました。当日は5区に中学生(大草小出身)6区に本校児童が走ります。先輩から後輩へのタスキリレーが見られそうです。
また、全校児童からの寄せ書きも会場で披露します。全力応援!
また、全校児童からの寄せ書きも会場で披露します。全力応援!
親子給食
11月29日(木)親子給食がありました。たくさんの保護者の方々に来校していただき、給食当番の様子を観察したり、子どもといっしょに食べたりして、とてもほのぼのとした時間になりました。保護者の人たちからは「美味しいね・・・」とたくさんのつぶやきが聞こえてきました。
花の苗を植え替え!
11月21日(水)一人一鉢への植え替えを、お昼のほうべタイムに行いました。今回植えたのは、パンジーの苗です。子どもたちは、いつもの縦割り班に分かれて、植え付けをしました。手順がよくわかっている高学年の子たちが低学年の子に優しく指導する姿を今日も見ることができました。これからは一人一人がペットボトルで水かけをし、世話をしていきます。3月の卒業式と4月の入学式には、きっと美しい花を咲かせてくれることでしょう。
マラソン練習開始
11月20日(火)朝の大草タイムの時間に業前体育としてマラソン練習が始まりました。子どもたちはマラソンのめあてに、毎日15周以上走る!大会では4分30秒を切る!などのめあてを書き、廊下に掲示しています。初めて走る1年生も顔を真っ赤にして上級生に負けないように一生懸命に走っていました。校内マラソン大会は12月5日(水)に開催されます。
「今日から明日へ」コンサート
学芸会の全校合唱で歌った曲に、"今日から明日へ"がありました。11月14日(水)、その曲を作詞・作曲したユキヒロさんが大草小学校でミニコンサートをしてくれました。ユキヒロさんの歌う曲には「やればできる」「あきらめない」そして「ありがとう・感謝」の思いがつまった曲ばかりでした。コンサートの最後には「今日から明日へ」を手話をつけながら、いっしょに歌いました。音響もすばらしく、心に残るコンサートになりました。また、保護者の方々もたくさん来ていただきありがとうございました。
学芸会予行
11月7日(水)学芸会予行が行われました。これまで練習をしてきた成果を、実際に衣装を着て全校児童に披露しました。また、道具係り・スポット係りなど係りの確認もしました。まだまだ反省する箇所がありますが、反省を生かして学芸会当日には一人一人の子どもたちが最高に輝いている姿を披露できればと思っています。残り3日間、子どもたちと先生たちがいっしょになって頑張ります。
全校合唱練習
11月1日(木)朝の大草タイムでは、学芸会で披露する全校合唱の練習をしています。85人が心を一つにして、3曲を披露します。毎年、全校合唱を楽しみにしている保護者の方々もたくさんいるみたいです。今年も、楽しみにしていて下さい。全校合唱は最後から2番目に予定されています。
学芸会演技指導
学芸会本番まで2週間を切りました。各学級では、覚えた台詞をどう表現したらわかりやすく伝わるのか。ステージをどうなふうに動いたら、客席から見やすくなるのかなど担任や子どもたちがいっしょになって考えています。10月30日(火)には、劇団風の子の役者さんを講師に迎え、演技指導をしてもらうことになりました。講師さんからは、声の大きさ、抑揚、ステージでの立つ位置など的確な指導を受けていました。先生方もいっしょに勉強をしていました。
秋空の運動場
10月17日(水)朝の運動場を眺めていると、1年生から6年生の子どもたちがいっしょになってドッチボールで盛り上がっていました。先生や児童会が授業や集会で計画をし行うのではなく、自然にやりたい人が集まって楽しんでいました。特に、1,2年生が危なくないように気を配っている6年生の姿を見ると頼もしくも感じました。また、ウサギ小屋では、タンポポの葉を新しく増えて4羽になったウサギに優しい笑顔でえさをあげていました。秋空の中、とても気持ちのよい朝の風景でした。
もみじ読書会
10月5日(金)から20日(金)までもみじ読書週間です。今朝は、もみじ読書会(読み聞かせ)がありました。PTA女性委員の方々が各学年に分かれて読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、穏やかな表情で本に入り込んでいました。気持ちのよい一日のスタートになりました。
イモ畑草取り
9月26日(木)のお昼のほうべタイムでは、サツマイモの収穫を前に全校でイモ畑の草取りをしました。縦割り班に分かれてイモのつるさしをした場所へ行き草を取ります。子どもたちは草の多さと土の中からのぞいているイモを見つけ収穫が待ち遠しそうでした。
ちくわで前授業
9月7日(金)全校児童を対称にヤマサちくわ株式会社の『ちくわ出前授業』が行われました。
はじめに、佐藤元英代表取締役社長より、ヤマサちくわの歴史から商品ができるまでの様子を楽しくお話していただきました。その後、ちくわの生地を竹筒に巻き付ける実演などしていただき、きれいにちくわの形ができる様子に、子どもたちは歓声を上げていました。子どもたちは、自分の手で竹筒に生地を巻き付けた後、炭火を使って焼きました。香ばしいにおいが広がり、思い思いのちくわが完成しました。焼きたてのちくわは、本当においしく皆笑顔いっぱいでいただきました。
夏休みプール学習
今日も暑い中、プール学習が行われました。プール学習もあとに2回になりました。猛暑・台風の接近などありましたが、中止することなく無事に実施することができています。毎日8割から9割の子どもたちが楽しそうに参加し、やっぱりプールには子どもたちの元気な姿が似合います。最後に、保護者の皆様には猛暑の中、子どもたちが安全・安心にプール学習ができるように見守っていただきありがとうございます。最後までお願いします。
真夏のクリーン作戦
7月12日(木)昼の時間に園芸美化委員の企画として縦割り班対抗草取り大会が行われました。班ごとに場所を割り振り制限時間内にどれだけ草が取れたか。班ごとの草の重さで順位を決めます。炎天下の中、子どもたちは一生懸命に草を取ってくれました。「何でこんなに草がはえてるんだ~」とぼやきながらも手は動いていました。短い時間でしたが、すっきりした花壇や畑になりました。大草イエローの登場は豊かな心を育む活動でもあります。
七夕飾りづけ
7月4日(水)朝のさわやかタイムで七夕飾りづけをしました。最初に、縦割り班ごとに分かれて短冊に書いたお願い事の発表をしました。その後、6年生の指示で、竹に短冊や飾りをつけました。「ピアノが上手になりますように・・・」「足がはやくなりますように・・・」「家族が長生きしますように・・」様々な願い事が書かれていました。
一人一鉢(水やり)
7月2日(月)子どもたちは登校してくるとペットボトルに水を入れて、自分が育てている花に水をあげています。「土が乾いていてかわいそう・・」そんなつぶやきが聞こえてきます。花を育てながら、温かな優しい心を育んでいます。
ひらがな・漢字チャンピオンテスト
6月28日(木)朝の大草タイムはチャンピオンテストの勉強です。昨日、家で勉強したことをもう一度確認している様子が見られました。初めてチャンピオンテストを受ける1年生も熱心に勉強をしていました。
あじさい読書集会
6月13日(水)あじさい読書集会がありました。図書委員が自分のお気に入りの本を紹介したり大草小学校「図書館クイズ」を出したりしました。大草の子どもたちは、図書館を利用する子がとても多いと司書さんが話してくれました。今日の集会でさらに図書館を利用する子が増えそうです。
いも植え集会
6月12日(火)いも植え集会がありました。最初に、園芸美化委員がいものつるさしのやり方について説明がありました。その後、縦割り班でいものつるさしをしました。初めて植える1年生も、6年生に教えてもらいながら、1年生も頑張って植えていました。秋の収穫が待ち遠しいです。
一人一鉢
6月8日(金)縦割り班で一人一鉢の花の植替えをしました。1年生は6年生に花の植替えの仕方を教えてもらったり、重い鉢をいっしょに持ってあげたりする様子が見られました。一人一人が大切に花を育てることで、優しい心を育んでいます。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス