3
7
4
9
2
0
0
ブログ
カテゴリ:6年生
赤ちゃんふれあい体験学習
9月18日(水)6年生が赤ちゃんふれあい体験学習を行いました。保健師の先生からお母さんのお腹の中でどんな風に赤ちゃんが大きくなっていくのか人形を使い学びました。その後、妊婦さんが大きなお腹で生活することの大変さや実際に大草校区に住まれている赤ちゃんと直接ふれあう体験をしました。家族の中で、あなたたち一人一人が大切な存在であることを実感し、命の尊さや家族を思いやる気持ちを感じてほしいと思いました。
少年物語「渡辺崋山」の読み聞かせ会
7月4日(木)大草市民館で、崋山会による少年物語「渡辺崋山」の読み聞かせ会がありました。毎年6年生には、本が配布され感想文を書きます。読み聞かせをしていただいたおかげで、子どもたちには「渡辺崋山」が身近に感じたようでした。
大草!探検
6年生の総合学習テーマのは、「大草の歴史」です。6月17日(月)大草の名前の由来や大草に人が住み始めた弥生時代の様子、大草出身の偉人などを大泉寺の横田さんから教えていただきました。また、6月20日(木)には大草の始まりであった御園遺跡や産業の中心となっていた惣作古窯跡見学に行ったり、その古窯跡から発見された「ざれ歌の碗」のレプリカを市民館に見に行ったりしました。子どもたちは、これからふるさと大草の「お宝」をたくさん発見したいとワクワクしていました。
いももち
6月5日(水)理科の学習で使うために育ててきたじゃがいもを収穫しました。じゃがいもは、とても大きくたくさん収穫することができました。子どもたちから「何か作って全校のみんなに配りたい」という声があがり、6年生全員で家庭科の授業としていももち作りに挑戦しました。下級生からは「すっごくおいしかった」「じゃがいも苦手なのに、これは食べれた」などうれしい言葉をもらいました。
シェルマ吉胡
5月31日(金)社会科の学習で、シェルマ吉胡に行ってきました。実際に人骨や貝塚が発見された場所を見学したり、縄文時代のくらしを体験するために弓矢や火おこしに挑戦しました。「犬は人間と一緒に埋葬されていて、それだけ大切にされていたんだね」「貝輪は女性だけがつけていたんだね」など楽しみながら学習してきました。
卒業記念作品完成
3月14日(木)6年生が卒業制作をしてきた「夢」の記念碑が完成しました。そして、お手伝いをして頂いた校区の方へ、感謝の会も開きました。「同級生18人が、ずっといい仲間でいてほしい」そんな願いをもって、お手伝いをしたことを話してくれました。6年生にとって最高の卒業記念になりました。
お世話になりました
3月13日(火)ほうべ学習(総合学習)で大草の歴史や陶芸でお世話をいただいた皆さんを迎え、「感謝の会」を開きました。お礼の言葉と歌のプレゼントを大変喜んでくれました。陶芸の焼き物は卒業式に展示します。その後、思い出作りに、大草校区自慢の海へ行ってきました。
感謝の会
3月7日(木)6年生が、先生方へ「感謝の会」を開いてくれました。先生方といっしょにゲームで楽しんだり、感謝の作文や歌のプレゼントをしてくれたりしました。とても温かな時間を過ごすことができました。また、子どもたち一人一人の成長を感じ、先生方も胸が熱くなる時間になりました。6年生の皆さん、ありがとう。
給食センター見学
2月7日(木)、6年生が卒業を前に、給食センターの見学に出かけました。衛生管理された給食センターの中を見学し、大きな鍋やしゃもじをみて、子どもたちは興味津々でした。昼食は、みんなでバイキング給食を食べ、お腹いっぱいになりました。楽しい見学会となりました。
百人一首
お正月気分を少しでも味わってもらおうと、6年生が百人一首を行なっていました。正座をし上の句を呼んでいる時に「はい」と言ってとってしまう子どもたちもいました。平成の年号も変わりますが、古き時代を感じたかも知れませんね。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス