ブログ

カテゴリ:学校行事

3学期始業式

学校中に響き渡る元気な子どもたちの声が聞こえ、学校に活気が戻ってきました。
3学期始業式では、4年生の代表児童が、初めて参加する音楽会を頑張りたい。また6年生の代表児童は、卒業まで全校児童でたくさん遊び、思い出を作りたいと発表しました。
短い期間の3学期ですが、それぞれの学年がまとめを大切に取り組んでいきます。今学期もよろしくお願いします。



2学期終業式

12月21日(金)2学期終業式が行われました。2学期を振り返っての発表では1年生はマラソン大会や学芸会を頑張ったことなどを一人ずつ堂々と発表しました。
子どもたちにとって、とても実りのある2学期になりました。保護者・地域の皆様には感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。



マラソン大会

12月5日(水)校内マラソン大会が強風の中開催されました。子どもたちは、練習をしてきた成果を発揮し、「あきらめない心」を大切に走りきりました。たくさんの子どもたちから「ベスト記録が出た!やった!」とつぶやきが聞こえてきました。どの子も満足の走りができたようです。当日は、たくさんの保護者の皆様が応援に来ていただき、子どもたちの頑張りにも繋がりました。大会終了後には、今年もPTAの豚汁サービスがあり、冷えた身体を温めるには最高でした。ありがとうございました。







学校保健委員会

11月29日(木)第2回学校保健委員会が開催されました。今回の目的は、十分な睡眠やバランスのよい朝食の大切さを知り、親子が主体的に実践しようとする意識を高めてもらいたいと願い計画をしました。山崎嘉久先生(あいち小児保健医療総合センター)のお話の中で、ゲームをやりすぎることで、子どもの成長に大きな影響を及ぼすことについては、保護者の人たちも真剣にメモをとる姿も見られました。


学芸会

11月10日(土)学芸会が開催されました。子どもたちの頑張りは、胸を打つものばかりでした。昨年度、大草小学校に勤務されていた先生から、子どもたち一人一人の成長をすごく喜んでくれました。また、地域、保護者の方々からも「子どもたちの演じている言葉がよく聞こえたよ。表現する姿もとてもうまかった」と褒めてくれました。85人の子どもたちと教職員がいっしょになって作り上げた学芸会になりました。
たくさんの方々が最後までご参観いただきましてありがとうございました。







芸術鑑賞会

10月10日(水)劇団「風の子」さんをお招きして、芸術鑑賞会を開催しました。今日の演目は、「マーレンと雨姫」でした。劇の中で効果音として使用した珍しい楽器はとても新鮮でした。また、体育館のステージではなくフロアーの中央で演じる様子は、とても迫力を感じました。芸術鑑賞会は、校区コミュニティのご協力を得て開催しているものです。今日も校区の方、保護者の方々に来ていただき、子どもたちといっしょに観劇を楽しんでいただきました。ありがとうございました。




ありがとうございます

ブログを見ていただいた人が、半年で2万人を突破しました。ありがとうございます。本校のめざす子ども像は「夢にむかって、元気よく学ぶ子」です。これからも子どもたちが元気な笑顔でがんばっている姿を紹介していきます。大草小学校、そして子どもたちをよろしくお願いします。写真は、小学校生活も残り半年になった6年生です。さらに大草小を自慢できる学校にしてほしいと期待をしています。

海とふれあう会

10月2日(火)海とふれあう会が行われました。残念ながら地引網は海の状況が悪く実施できませんでした。その代わりに縦割り班対抗サンドレリーフ(砂の造形)づくりをしました。班長の指示で、砂で形を作る人・飾りのための貝殻を集める人・砂を固めるための海水を汲む人など一人一人が一生懸命に作品作りに励みました。作品には「カメ」「カニ」「大草レンジャー」「ペンギン」などがありました。その後縦割り班ごとにお弁当を食べ、最後に海岸清掃をして終わりました。停電の影響で、お弁当を作るには大変だったと思います。子どもたちは感謝して美味しく食べていました。ありがとうございました。








大草相撲秋場所(当日)

9月13日(木)大草相撲秋場所が開催されました。今年度は低学年・中学年・高学年ごとに分かれてトーナメント方式で相撲をとりました。準決勝は全校児童や保護者の皆様が観戦する中、相撲をとり各学年の優勝を決めました。どの学年も迫力のある相撲が見られました。最後に6年生全員が土俵に上がり、6年間の相撲の思い出や大草小の伝統である相撲をこれからも大切していって下さいと堂々と発表をしてくれました。たくさんの地域・保護者の皆様からご声援をいただきありがとうございました。






大草相撲甚句

9月13日(木)大草相撲秋場所が行われました。開会式では、豊橋相撲甚句会の皆様をゲストに迎え、大草すもう甚句・田原すもう甚句を披露してくれました。「あ~ドスコイ、ドスコイ」で始まり、楽器は使わずに「ドスコイ、ドスコイ」「ホイ」だけで唄ってくれました。歌詞には、大草校区の特徴、素晴らしさが表現され子どもたちも聞き入っていました。



2学期始業式

9月3日(月)真っ黒に日焼けをした子どもたちの歓声が学校中に響き、活気が戻ってきました。始業式では、代表児童が「勉強をがんばる」「早く走ることができるように練習をする」などの発表がありました。2学期も「チェンジ・変わる」をスローガンに子どもたちといっしょに教職員も頑張っていきます。よろしくお願いします。

1学期終業式

 7月20日(金)1学期の終業式が行われました。「チェンジ」を合言葉に遠足・運動会・集会などこれまでと違ったことにチャレンジしそして成果をあげた1学期でした。子どもたちになりによく頑張ってくれました。明日から夏休みです。猛暑はまだまだ続きます。、病気・事故等に気をつけ、充実した楽しい夏休みを送りましょう。
 地域、保護者の皆様には、1学期間お世話になりました。この夏休み、子どもたちが安全・安心に暮らせるように校区でも見守って下さい。よろしくお願いします。



学校保健委員会

6月14日(木)多くの保護者の皆様が参加する中、第1回学校保健委員会が開催されました。はじめに大草レンジャーが登場し「大草イエローと心をみがこう!~自分も相手も大切にした話し方~」のテーマ紹介をしました。その後、「自分勝手なジャイアン」「相手を大切にしてしまうのびた君」「相手も自分も大切にするしずかちゃん」タイプの劇を保健委員が演じました。講師であるスクールカウンセラーの河辺先生から、「さわやかな話し方」についてお話がありました。




プール開き

6月8日(金)子どもたちが待ちに待ったプール開きがありました。。先日梅雨入りをしたところですが、今日は夏のような強い日差しの中、初泳ぎをしました。最初に、各学年の代表児童が「クロールができるようになりたいです。」などのめあて発表がありました。その後、全校児童の前で、6年生が模範泳法をしました。まだ水は少し冷たいですが、子どもたちの元気いっぱいの歓声がプールに響き渡りました。今年度は7月に5,6年生を対象に着衣泳の学習を新たに計画をしています。これから2ヶ月間、きまりを守って安全にしっかりと水泳の学習を進めていきます。







交通安全教室

 6月5日(火)田原警察署の方をお招きし、全校児童を対象に交通安全教室を行いました。警察の方からは、自転車事故の原因は飛び出し事故が多いこと。必ず一旦停止を守るようにと話されました。その後、運動場で実際に自転車に乗り、安全な乗り方について実技練習を行いました。自分の命は自分で守る。子どもたちが事故にあわないように心から願っています。
 最後に警察署の方からサドルの高さ、ブレーキの効き方、タイヤの空気圧等についてご家庭でも点検・調整など確認のお願いがありました。事故に繋がりますので、よろしくお願いします。




大草運動会

5月26日(土)大草運動会が開催されました。スローガン「力を合わせ全力勝負、みんな輝け大草パワー」のもと、子どもたち・教職員・保護者・校区の方々すべての人たちが笑顔に溢れ、一人ひとりが輝いていた一日でした。運動会をやり遂げた子どもたちの経験は、今後の成長に大きく生かされます。保護者・校区の皆様ご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします

















春の遠足

4月27日(金)春の遠足がありました。出発式では、協力・思いやりを大切にする、健康戦隊大草レンジャーイエローも登場しました。オリエンテーリングでは、縦割り班で大草の町を歩き、チェックポイントでは今年度新しくなったゲームなどを楽しみました。ゴールの大草海岸では、縦割り班でお弁当を食べました。その後、海岸で大声大会やビーチフラッグ大会をしたり海岸清掃を行ったりしました。終日、上級生が下級生を優しく大切にしている姿がたくさん見られました。少し疲れましたが、大草の子どもたちの優しさに触れ、とても気持ちのよい一日になりました。











退任式

4月12日(木)退任式が行われました。子どもたちからは、代表児童が作文と花束を渡しました。先生方からは大草の子どもたちの良さやさらに大草小をもっともっと自慢できる学校に・・・と励ましの言葉をいただきました。退場の場面では、全校児童が列を作り歌で送りました。
とても心温まる会になりました。4名の先生方ありがとうございました。

修了式

3月23日(金)修了式がありました。各学年に修了証が渡され、その後代表児童が「一年間をふりかえって」の作文を発表しました。4年生の代表児童は、チャンピオンテストをあきらめないで頑張ったこと。学級委員をやって、人前で堂々と話ができるようになったこと。5年生は児童一人一人が6年生になって勉強を頑張る。言葉遣いに気をつける。部活動を頑張るなど発表をしました。4月6日始業式には「いい顔」で、また会いましょう。
 この一年間、保護者・地域の皆様には、本校の教育活動に対してご理解・ご協力頂きましてありがとうございました。平成30年度もよろしくお願いいたします。

卒業式

3月20日(火)第71回卒業式が挙行されました。全校児童・保護者・地域の方々・教職員の温かな思いが詰まった式になりました。11人の卒業生「おめでとう」中学校へ行っても、頑張れ!