3
7
1
6
7
6
2
ブログ
2017年9月の記事一覧
研究授業(4年)
9月28日(木)4年生が国語「ごんぎつね」の単元で研究授業をしました。子どもたちが物語文を学習することで自分なりの考えをもち、その考えを自信をもって発表してほしい。そんな願いを込めた授業でした。授業では、堂々とした発表が見られました。講師の先生からも、意欲的な子どもたちの姿を褒めていただきました。
練習試合(バスケットボール部)
9月27日(木)六連小と練習試合をしました。夏休みから練習をしてきた成果を対外試合をすることでチームとしての課題を見つける試合です。大草バスケチームが一丸となって勝つことを目標に精一杯努力してほしいと思います。大会は10月7日(土)東部中で開催されます。
大草タイム(長縄)
朝の大草タイムでは縦割り班に分かれて業前体育として長縄とびをしています。校内の縄跳び大会は3学期ですが、今の時期に高学年が低学年に入り方を教えてあげたり苦手な子の跳ぶリズムに合わせて縄をまわしてあげたりしています。体力づくりだけでなく、思いやりの心も育んでいます。
海とふれあう会(地引網)
9月26日(火)海とふれあう会(地引網)が行われました。昨年度までは、海が荒れている年が多く実施できませんでしたが、今日は海も静かで3年ぶりに実施することができました。炎天下の中、地元網元さんPTAさんのご協力のおかげで、大漁の地引網になりました。子どもたちは、あまりにもたくさんの魚を目にし、大きな歓声が響き渡りました。海の恵みと漁の大変さを味わった1日になりまた。
芸術鑑賞会
9月25日(月)劇団風の子の迎え、芸術鑑賞会を開催しました。鑑賞会には、大草保育園児、大草校区の皆さんにも、ご覧いただきました。3人だけのお芝居ですが、本物の迫力に子どもたちも引き込まれ、とても有意義な鑑賞会になりました。
社会見学(炭生館)
9月21日(木)4年生が炭生館へ社会見学に行ってきました。ごみから炭ができるまでの工程やごみを分別しなければならな理由を学びました。また、ごみを出さないためには、食べ物を残さずに食べることが一番大切であることも教えていただきました。
昆虫教室
1年生が虫の学習に取り組んでいます。9月20日(水)には、豊橋自然史博物館の学芸員さんを講師に迎えました。子どもたちは、学芸員さんといっしょに校庭を回り、ショウリョウバッタ、コオロギ、クモ・・などなんと42種類もの虫が見つかりました。見つけた生き物を確認したあとは、それぞれの場所にもどしてあげました。子どもたちは、虫の学習にさらに意欲が湧いてきたようです。
大草スタイル(道徳)
今年度は、道徳教育を重点課題に取り組んでいます。2学期は全職員が大草スタイルによる授業実践を行います。9月11日(月)には3年生が藤原喜郎先生を講師に迎え研究授業を行い、9月20日(水)には6年生が研究授業を行いました。今年度末には、「一人一人が参加する授業(道徳)」~書くことは考えること~を意識し、大草スタイルを確立するつもりです。
赤ちゃんふれあい体験学習
9月19日(火)赤ちゃんふれあい体験学習を行いました。保健師の先生からお母さんのお腹の中でどんな風に赤ちゃんが大きくなっていくのか人形を使い学びました。その後、妊婦さんが大きなお腹で生活することの大変さや実際に大草校区にいる赤ちゃんとふれあう体験をしました。6年生には、家族の中で大切な存在であることを実感し、命の尊さや家族を思いやる気持ちを感じてほしいと思いました。
大草すもう秋場所
9月14日(木)児童会主催の大草すもう秋場所が開催されました。準備運動は大草タイムで行っているすもう体操を行いました。秋場所は今年度最後の場所です。取組後、6年生一人一人から、6年間の思い出や後輩たちに大草すもうの伝統をこれからも守っていってくださいなどの発表がありました。6年間お疲れ様!
お店見学
9月13日(水)2年生が校区にあるライスセンターに見学へ行ってきました。お店の方からどんな仕事をしているのか教えてくれました。子どもたちからは、働いている人の数やお米の名前について質問していました。次回はグループに分かれて大草のお店をさらに調べます。
さわやかタイム
9月13日(水)朝のさわやかタイムは、手つなぎ鬼をやりました。秋空のもと、全校児童が運動場いっぱいを使い、走り回りました。朝から子どもたちの声が、学校中に響き渡り、暑かったですが、気持ちのよい朝のスタートでした。
ポップコーン
9月12日(火)2年生が、夏に収穫したトウモロコシで、ポップコーンを作りました。夏休みの間、トウモロコシをつるして乾燥させ、その後実をほぐしました。今日は透明の鍋にトウモロコシを入れて熱しました。トウモロコシが「パチン!パチン!」と音が聞こえる「ビックリした~!」と歓声が聞こえました。できあがったポップコーンはおいしくいただきました。
夏休み作品展表彰
9月11日(月)朝会で、夏休み作品展の表彰を行いました。表彰を受けた児童は、全校の前で、工夫したところや大変だったことを堂々と発表しました。
さわやかタイム
9月6日(水)朝のさわやかタイムでは、児童会主催の競争ゲームを楽しみました。縦割り班に分かれて二人組を作り、背中でボールをはさみ運ぶ競争ゲームです。児童会役員がわかりやすく説明をし、その後縦割り班に分かれて高学年が低学年に優しくやり方を教えるなど、大草らしい温かな雰囲気で行われました。
夏休み作品展
9月4日(月)から6日(水)12:00まで夏休み作品展が家庭科室・図工室で開催されています。今年度は自由研究も多く展示されています。ぜひ、多くの皆さんのご来校をお待ちしています。
大草校区敬老会
9月3日(日)大草市民館で敬老会が行われました。本校からも6名(各学年1名)の代表児童が、おじいさん・おばあさんをテーマに作文を発表しました。どの作文も心温まる内容でした。おじいさんおばあさんたちから、大きな拍手をいただきました。
2学期始業式
9月1日(金)2学期始業式が行われました。最初に代表児童の発表がありました。逆上がり・学芸会・マラソンなどがんばる目標を堂々と発表しました。力いっぱいがんばる大草っ子の姿をたくさん見たいものです。がんばりましょう。
親子通学路清掃
9月1日(金)2学期最初の日に、親子でいっしょに登校しながら、通学路の清掃をしました。安全・安心に登下校できるための安全点検や校区の皆さんから小学校のために、教育活動協力金をいただいているお礼やふるさと大草を大切にしてほしいというねらいをもって実施しました。暑い中でしたが、ご協力ありがとうございました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス