3
7
1
9
5
1
6
ブログ
2018年7月の記事一覧
アサガオのたたきぞめ
7月11日(水)1年生の廊下を歩いていると「トントントン!」と音が聞こえてきました。のぞいて見ると、アサガオを紙にはさんでたたいている音でした。はさんだ紙を開いて見るとアサガオの色が白い紙についていました。染まった紙はしおりやコースターにするそうです。生活科の学習をしていたのでした。
真夏のドッチビー
7月11日(水)朝のさわやかタイムは児童会主催によるドッチビーです。後期児童会も決まり前期児童会としての仕事もだんだんと少なくなってきました。今朝、児童会の人たちはたくさんの子どもたちが遊んでいる中、汗をかきながら黙々とコートの線を書いている姿が見られました。『全校児童に楽しんでもらうために頑張る!』成長を感じた瞬間でした。
国際交流
7月10日(火)アルメニアで留学をしている学生とメキシコ人の友だちが大草小に来ました。6年生といっしょに音楽の授業を受けたり昼の放課にはスライドを使ってアルメニアの紹介をしたりしました。最後にアルメニアのダンスを楽しみました。
後期児童会立会演説会
7月9日(月)後期児童会立会演説会と選挙が行われました。立候補者の人たちは、「地域の人たちにも、もっとあいさつができる学校にしたい」「みんなが喜んでもらえるゲームや集会を考え、楽しんでもらいたい」「自慢できる学校にしたい」など堂々とした態度で聞いている人たちにも、わかりやすい演説をしてくれました。話す力もついてきました。
感謝!
今年度、4月からブログにカウンターをつけました。1学期もまだ途中にもかかわらず、1万人を突破しました。昨年度よりも多くの方が興味をもっていただいいると感じています。これからも、子どもたちの活躍を通して大草小の魅力を伝えていければと思っています。「地域とともにある学校」「いっしょに」を合言葉にこれからも宜しくお願いします。
PTA運営委員会
7月5日(木)第二回PTA運営委員会が開催されました。本校ではPTA委員だけでなく顧問として大草コミュニティー10名の方々も委員会のメンバーとして出席し、校区をあげて大草小学校を支えてくれています。今回の委員会では、各委員会の活動報告、7月26日(木)に行われる親子ふれあい相撲、本物の力士といっしょに相撲をする大草ふれあい相撲などが話し合われました。また、校区より通学路点検など危険な場所はないか調べてほしいという依頼もありました。子どもたちの安全・安心に生活できることを常に考えいただきありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
救命救急法講習会
7月5日(木)PTA役員・職員を対象に救命救急法(人工呼吸・AED)の講習会を実施しました。過去に講習を体験した人ばかりですが「やっぱり忘れてる。やってよかった」と話してくれました。使うことがないのが最良ですが、いざという時のために毎年練習しています。
少年物語「渡辺崋山」読み聞かせ会
7月5日(木)大草市民館で、崋山会による少年物語「渡辺崋山」の読み聞かせ会がありました。毎年6年生には、本が配布され感想文を書きます。読み聞かせをしていただいたおかげで、子どもたちには「渡辺崋山」が身近に感じたようでした。
七夕集会
7月4日(木)お昼のほうべタイムに七夕集会をしました。七夕の歌を全校で歌ったり児童会の人たちが「天の川にかかるはし」という七夕に関する本の読み聞かせをしたりしました。最後にゲームをし、楽しい時間を過ごしました。昨年度までなかった集会にチャレンジした児童会の人たちもよく頑張りました。
七夕飾りづけ
7月4日(水)朝のさわやかタイムで七夕飾りづけをしました。最初に、縦割り班ごとに分かれて短冊に書いたお願い事の発表をしました。その後、6年生の指示で、竹に短冊や飾りをつけました。「ピアノが上手になりますように・・・」「足がはやくなりますように・・・」「家族が長生きしますように・・」様々な願い事が書かれていました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス