田原市立田原中学校
カテゴリ:お知らせ
校則の見直し(靴下)について
本日、「靴下の色・形のルール変更についてのお知らせを配付しました。
生徒や職員の意見、PTAの御意見を踏まえ、職員会議で検討した結果、今年度は次の点を見直すこととしました。
3学期から写真のようなルールに変わります。
今回の校則の見直しを通して、「授業に合わせて、靴下を選ぶ責任が生まれる」と生徒会執行部から話がありました。
今後も生徒会が中心となり、全校生徒・職員で規範意識・ルール・マナーを守ることを大切に安心安全な学校生活を築いていきます。
選書会【図書委員会】
11月9日㈭、図書委員会による選書会を行いました。
田原市内の中学校では、初めての取り組みになります。
豊川堂書店さんにご協力をいただき、図書室いっぱいに新冊が並びました。
図書委員の生徒は、表紙を眺めたり、手に取って少し目を通してみたりしながら、図書館に入れたい本を1冊ずつ選びました。図書室への来室生徒が増えるようにと、真剣な眼差しで取り組む姿が見られました。
自分が選んだ新冊には、自分でポップをつけた後で、図書室の仲間入りをする予定です。
みなさん、お楽しみに!
学校公開週間のはじまり
5月15日(月)から5月19日(金)までは、学校公開週間です。
午前8時15分〜午後5時40分(始業から部活動修了まで)全クラスの授業を公開しています。
駐車場は、公共駐車場をご利用ください。
体育館の下駄箱でスリッパに履き替え、受付(職員玄関)で参観者の名前を書き、
ご自由に参観してください。
ご意見やご感想がありましたら、受付にあるアンケート用紙にご記入ください。
できるだけ多くの方に参観していただき、生徒の様子を見ていただけたらと思います。
たはランティア参加呼びかけ
お昼の放送を使い、たはランティア(生徒のボランティアサークル)への参加の呼びかけがありました。
たはランティアの活動は、大きく「ボランティア」と「まちづくり」に分かれており。
「ボランティア」では、「サンドアートフェスティバル」や「田原リレーマラソン」などの手伝いをしていること、
「まちづくり」では、「田原水族館計画」などを通して、海の魅力を伝え、いつか田原に水族館が作れたら良いと思っていることなどを伝えていました。
また、環境問題にも目を向け、綺麗な海を守るため、漂流物からキーホルダーを作り、販売することにも取り組んでいることなども紹介していました。
たはランティアの活動は、木曜日と土曜日にある定例会で、自主的に話し合って決めているそうです。
みんなが「できたらおもしろいだろうな、楽しいだろうな」と考えながら活動しているそうです。
本日4月10日(月)、たはランティアへの参加申込用紙を配付しました。
また、4月24日(月)には、たはランティア定例説明会兼交流会が、開かれるそうです。
興味のある人は、是非参加してみてください。
地域コーディネーター常駐カレンダー
田原中学校がR4年度よりコミュニティスクールになり、地域協働活動本部が立ち上がりました。 活動を通して大人も子どもも学校も地域も、ひとなって(方言で育つの意味)ほしいとの思いを 込めて『ひとなる協働本部』と命名されました。
ひとなる協働本部では、地域と学校が一緒になり、子どもたちの為に活動をしてくださる方を 募集しています。興味がある方・子どもたちと一緒に何か始めたい方・ボランティア活動してくだ さる方・生徒さんや先生方も大歓迎。お気軽に地域コーディネーターとおしゃべりしに来てください。
常駐日は下記カレンダーを
ご確認下さい。
【場 所】田原中学校 A棟 1階 第1相談室
【連絡先】(0531)22‐1218
火曜日 水曜日 木曜日 金曜
※急遽常駐メンバーが変更になる場合があります。4月以降はシフトが決まり次第お知らせします。
地域コーディネーター紹介
●藤城 充章 R3田原中PTA会長 【得意分野】企業連携
●坂本 夏美 児童クラブ指導員 【得意分野】児童福祉
●河合 英子 農家 【得意分野】農業・陸上指導
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
10月31日(木)に田原中学校にて研究発表会を開催します。
案内につきましては、メニューからご覧ください。
田原市田原町椿1番地1
電話:0531-22-1218
ファクス:0531-22-1219
Mail:taha-jj@city.tahara.aichi.jp