ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2024年11月 (5) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業の様子 投稿日時 : 2020/12/11 主担 穏やかで暖かい日となりました。1年生の国語では、物語「おとうとねずみチロ」の学習をすすめていました。チロの気持ちを考えていました。↓「どんな気持ちだったのかな」↓チロの気持ちを考えます。↓チロの気持ちをチロになったように発表します。↓拍手!!!↓相互指名↓感情がこもっています。*チロになりきっての発表が続いていました。4年生の図工でビニールパラシュートをつくっていました。↓できた子は、外でとばします。↓「わあ~!風に乗って高く上がったよ~」↓「おもしろーい」↓どんどんとんでいきます。↓何回でも挑戦していました。2年生は、おもちゃまつりのリハーサルをしました。↓職員室の先生にリハーサルをしました。「ようこそ!おもちゃランドへ」↓実際に遊びます。↓説明もしっかりできます。↓「次は、ぼくたちのところだな」↓ビー玉がどこにころがるのか?やってみたくなります。↓「こちらにもどうぞ」↓「どうやって遊びますか?」↓スーパーボール転がし!6年生の道徳です。じっくり考えて堂々と自分の考えを発表しています。↓みんなの考えが黒板に付け足されていきます。↓次の発問についてプリントにまとめます。今週は、いろいろな行事や集会などがありました。あっという間の1週間の気がしました。いよいよ2学期も残り少ない日数となりました。お忙しい中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。来週も元気な笑顔を待っています。 昨日の続き・たてわりで遊ぼう・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/10 主担 昨日9日(水)の続きの様子からご覧ください。昼から不審者対応による避難訓練が行われました。*職員が対応訓練をしている間に、子どもたちは避難訓練をしていました。↓全児童が体育館に集まり校長先生からお話を聞きました。↓「つ・み・き・お・に」について再確認をしました。◇いずみ号が来ました。ここからは、本日10日(木)の様子です。ご覧ください。今日の小山タイムでは、「たてわりで遊ぼうの会」が行われました。班対抗の遊びで盛り上がっていました。◇しっぽとり◇丸太じゃんけん◇こおりおに5年生がしめ縄づくりに挑戦していました。スクールサポーターの先生から伝授していただきました。↓みんな黙々と作業に取り組んでいます。↓細かい作業が続きます。↓先生から時々指導が入ります!↓完成に近づいてきました。↓完成!4年生の体育では、ハンドベースボールが行われていました。↓柔らかいボールを下から投げます。↓手で打ちます。↓三角ベースゲーム↓「おっ!いいボールが来たぞ」↓かっ飛ばせー!↓ナイスヒット!↓一気にランナーがホームを狙います。本校では、今日から明日まで個人懇談会です。保護者の方と担任の先生で懇談をします。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。 やきいも集会・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/09 主担 2年生の国語(かきかた)で、年賀状づくりをしていました。まずは、年賀はがきに型枠をあてて、宛名を書きました。↓みんなしっかりした字で宛名を書くことができました。↓資料を見て確認します。↓今度は、絵や文字をかきます。↓どんな年賀状ができるか楽しみです。3年生の体育は、キックベースをしていました。↓ピッチャーがボールを転がします。↓さあ 蹴ります!↓「セーフ!」↓強いキックです。↓強烈なライナー???↓ピッチャーがボールを転がします。↓ナイスキャッチ!↓ランナー一塁!↓見事なキックです。↓遠くまでボールが飛んでいきました。6年生の外国語科の授業です。1人ずつスピーチ発表をしていました。↓みんな自信をもってスピーチしています。↓「パチパチパチ」拍手でたたえます。↓ドキッ!後ろには先生がチェックしています。↓聞いている姿も素晴らしい!↓来週は、テストを行うそうです。テストのポイントを伝えていました。↓しっかり覚えておかないとね。◇焼き芋集会先日収穫した、サツマイモで焼き芋集会を行いました。朝一番に、6年生が火起こし体験を兼ねながらたき火の準備をしました。その間に、下級生は、自分たちのいもを洗ったり新聞紙、アルミホイルで包み準備しました。たき火の準備ができ、1時間目の放課にいもを入れました。2時間目後の長放課に全校で美味しくいただきました。今日は、焼き芋集会、不審者対応避難訓練、いずみ号などいろいろなことがありました。不審者対応訓練といずみ号の記事は、明日更新いたします。 調理実習 投稿日時 : 2020/12/08 主担 コロナの影響で家庭科の調理実習ができていませんでした。感染予防をしながらできることを考え、5・6年生が昨日と今日調理実習を行いました。6年生はりんごの皮むきです。上手に剥けるかな?半分むくことができました!皮を厚くとりすぎて実が少し小さくなってしまった人もいましたが、上手にむけていましたね。りんごは、給食の前に教室で食べました。5年生はほうれん草とじゃがいもを茹でていました。始めに先生のお話を聴きます。ほうれん草から茹でていきます!感染予防で1人1つのコンロを使っています。茹で上がったら軽くしぼって、根元を切り落とし、5センチ幅で切っていきます。ほうれん草が完成したらじゃがいもを茹でます。まずはきれいに洗って…芽をとっていきます。じゃがいもを4等分に切って、茹でていきます!火加減もチェック!竹串を刺して火が通ったか確認☺じゃがいもとほうれん草は給食と一緒においしくいただきました。どちらの学年もマスク・フェイスシールドをして無駄なおしゃべりはせずに調理実習を行いました。今後も感染予防に努めながら、教育活動を進めていきます。 朝会・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/07 主担 月曜朝会で、マラソン大会の表彰を行いました。低・中・高学年で男女別に上位に入賞した子が表彰されました。◇入賞者◇努力賞 *各学年から1名選ばれました。そのあと校長先生から人権についてのお話を聴きました。何の絵に見えるかな?「泣いたあかおに」という絵本も紹介してもらいました。有名な絵本ですね。人は誰しも思い込みがあること、思い込みがあるということは思い直しができるんだよ、ということを教えてもらいました。思い込みだけで決めつけないようにしたいですね。図書委員からの連絡もありました。今週からクリスマス読書が始まります。本をいつもより多く借りられたり「ぶっくじ」が行われたりします。この機会に図書室に足を運んでみてくださいね。2時間目、2年生はおもちゃまつりの準備をしていました。吹き矢の穴をあけています。トンネルかな?ビー玉が転がるしかけを作ったよ。景品を作っています。鬼滅に関係したものが多いです。折り紙で剣を作ったり、ストローを上手に巻いたりしていました。おもちゃまつり当日が楽しみですね。3年生はポートボールをやっていました。始めはバスケのゴールにシュート練習。入るかな?そのあとは赤白に分かれてポートボールのゲームをしました。敵の頭上からパス。味方にパスを回して、ゴールを狙います。チームで協力して一生懸命プレーしていました。明日は、やきいも集会があります。元気に学校に来てくださいね。◆学校だより校長室だより R2-30号 マラソン大会・先生の話 12/7.pdf 授業の様子 投稿日時 : 2020/12/04 主担 1年生は、図工でつくった作品の発表会をしていました。文章にまとめて、みんなに説明しています。↓作品が大型モニターに映し出されます。↓感想を言います。↓何に見えますか?↓ゆっくり大きな声で分かりやすく発表しています。↓良いところを言っています。↓ライオンかな???↓友だちの話を聞く態度も立派です。↓思ったこともはっきり答えています。↓次の人は「くじ」をひいてあてていきます。↓ヤマネコかな???↓説明のところを先生が示してくれます。↓発表が終わったら拍手でたたえます。↓キツネとキリンかな???↓みんなの作品は、廊下に展示してあります。2年生は、体育で縄跳びをすすめていました。4年生の図工「ゆめいろランプ」が完成しました。暗い場所で点灯します。↓光と模様がきれいです。↓「クリスマスっぽいね」↓犬の色塗りに悩んでいました。↓「できました」↓とてもきれいに輝いています。↓すてきなランプです。5年生の理科では、振り子の実験です。↓振れ幅をきめて振れている回数を数えます。↓実験結果をすぐにノートに記入します。↓ストップウォッチを使って時間も計ります。マラソン大会が終わり、縄跳び大会に向けて今日から練習が始まりました。休み時間に、友だちと練習しています。今週はマラソン大会がありました。みんなよく頑張りました。今日から10日(木)まで人権週間です。来週もみんなの元気な笑顔待っています。 マラソン大会 投稿日時 : 2020/12/03 主担 天気にも恵まれ、マラソン大会を行うことができました。最初に体育主任の先生と校長先生のお話を聴きました。お話を聴く姿勢もばっちりです。そのあとは全員で準備体操をしました。準備体操のあと移動をしてマラソン大会が始まりました。☆1・2年女子☆1・2年男子☆3・4年女子☆3・4年男子☆5・6年女子☆5・6年男子今年は全員けがなく終わることができました。頑張って走っている姿はとってもかっこよかったです。お疲れ様でした。また、お手伝いしてくださった警察の方々、交通指導員さん、PTA委員のみなさん、見に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。 授業の様子 投稿日時 : 2020/12/02 主担 今日は曇り空!寒い日となりました。5年生の外国語科の授業です。レストランでのオーダーメニューを考えています。↓デザートのカードを作ります。↓どんなメニューができるかな。↓教科書を見ながら考えています。↓「好きなデザートにしようかな」↓オレンジの輪切りかな?↓いろいろ描いています。↓みんな楽しく勉強していました。4年生の理科では、実験用ガスコンロの使い方を学習していました。↓まずは、先生の説明を聞きながら教科書でも確認をします。↓さあ、やってみよう。机の上を片付けて・・・・↓準備ができました。↓ガスボンベをセットします。↓「火がついたよ!」3年生の算数では「間の数をもとめよう」という内容です。いろいろな考え方があります。↓「どんな考え方がありますか」↓自信をもって答えています。↓「なるほど」↓「他にも考え方がありそうだな」↓しっかり答えています。↓次の問題にチャレンジします。1年生の算数「もののいち」という単元です。先生の問題に挑戦しています。↓「黒板の記号を見てどこにあるものか考えてみてください。」↓みんな真剣に先生の記号を見ています。↓実際に調べ始めました。↓わかった!↓「算数の友」で復習をします。◇駆け足訓練の様子↓ここからは、先生シリーズです。いよいよ明日がマラソン大会です。がんばれ!若戸っ子 授業の様子 投稿日時 : 2020/12/01 主担 1時間目、体育館で2年生がわかとカップ2020~グランプリ~を行っていました。自分たちで作った車はどれぐらい進むでしょうか。待っている子をぱしゃり★真っ直ぐ進むかな。スタートさせる前・走っていく車を見守る表情は真剣です。上手くいかないときは途中で改良していました。改良したあともチャレンジしていました!2時間目、1年生は音楽の授業でした。「きにいったおとをみつけてうたといっしょにならいましょう」という単元でした。4人グループで発表していきます。カスタネット、トライアングル、タンバリン、鈴を歌に合わせて上手に演奏していました。友達の演奏を聴く姿勢も立派でした。◇かけ足訓練の様子今日は事務さんも走っていました!思っていた以上に疲れたようで、このあと職員室でバテてました…。いよいよ明後日が本番です(^^)あと少し頑張りましょう。 朝会(先生の話)・授業の様子 投稿日時 : 2020/11/30 主担 今日の朝会は、先生の話です。↓「このボール いくらか分かりますか?」↓「はい」↓思った値段を言いました。↓「これは体育館の1枚分の板です。いくらだと思いますか?」↓「はい」↓しっかり答えています。↓この体育館の板全体の傷みを修理すると・・・・。今までもみんなきれいに体育館を使っています。さらに自分たちの体育館を大切に使いましょう。6年生の理科の授業です。「てこのはたらき」について実験しています。↓重たい袋をぶら下げて実験開始です。↓どうしたら軽く袋があがるのかな?↓「あっ 軽くあがった!」↓「けっこう重いなあ~」↓「教科書を参考にしてみようかな」↓「もっと袋を手前にしてみたら・・・」↓「軽そうだなあ」↓体験しています。3年生の理科は「太陽の光」の学習です。鏡ではね返した光はどのように進むのかな?↓はね返って壁に光が見えました。↓「光がまっすぐに進んでいるね」↓鏡の向きを変えるとどうなるかな。↓「ここに当ててみて」↓下敷きに光を通すと・・・。4年生の国語の授業では、物語文「ごんぎつね」の学習をしています。↓ワークシートに考えを書き込んでいます。↓意見交換です。↓次の内容について進みます。1年生は道徳の授業をしていました。「きちんとあいさつできているかな」という単元で『わすれて いる こと、なあい』という内容です。↓授業も中盤です。2人の思いを発表します。↓「はい」↓自分の考えを教科書の子になって会話をします。↓よく考えた発表です。立派です。↓素直な気持ちが表れています。↓みんな真剣に聞いています。◇耐寒訓練の様子今日は、午後から曇り空になりました。何となく寒い日となりました。しかし、子どもたちは「風の子」元気いっぱいの“若戸っ子”です。 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/27 主担 2年生の体育は持久走でした。運動場4周走ったタイムを計りました。↓女子チームが走り終えて先生からタイムを伝えてもらっています。↓次は男子チームです。↓走る前の準備運動です。↓スタート!↓最初からグングンとばしています。↓よいペースです↓女子がアドバイスをしてくれます。↓「もっと手を振るといいよ」↓「ラスト半周だよ。スパートかけてね。」↓走ったあとの爽快感!1年生の教室が楽しそうです。落ち葉や木の実を拾ってきてアートの世界に浸っています。いろいろな葉や木の実を組み合わせての作品づくりです。↓たくさんの葉や木の実の中から好きなものを選んでいます。↓秋色がすてきですね。↓小さい赤い実をボンドでつけます。↓工夫しています。↓だんだんできあがっています。↓先生もつくっています。↓何ができるのかな。楽しみです。↓緑と赤のコントラストがすてきです。↓たくさん材料かあります。↓世界に1つの作品です。↓松ぼっくりも登場!5年生の社会科では「くらしを支える造船業」の学習です。まずは歴史について学びます。↓日本の歴史なんだ!↓「おもしろそうだなあ」↓「歴史の人物、聞いたことあるなあ」↓学級には「日本の歴史」の本があります。↓船をつくる工場について勉強します。6年生の外国語科の授業です。外国語ばかり出てきます!みんながんばっています。↓ワークシートに書き込みます。↓書き込んだら、先生に外国語で答えます。↓アドバイスです!↓できた子から先生に発表します。OKならばシールが貼られます。↓次々に手が上がります。◇耐寒訓練の様子今週も無事に過ごすことができました。いよいよ来週から12月となります。12月と言えば・・・・。来週もみんなの元気な笑顔待っています。 運営委員会企画・マラソン試走・その他 投稿日時 : 2020/11/26 主担 今日の小山タイムは、運営委員会企画のイベントでした。低学年と高学年による赤白対抗しっぽとりを行いました。朝の日差しを浴びながら、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。↓運営委員から説明です。↓まずは、低学年同士で競います。↓一騎打ちです!↓「取るぞ~」「逃げるぞ~」↓さあどうする!↓高学年同士です。「チャンスだ!」↓赤組白組ともいい勝負です。↓駆け巡っています。臨時に教頭先生が、1年生の国語授業を進めていました。「ことばであそぼう」ということで、上から読んでも下から読んでも言葉になる勉強です。↓「さあ、考えた言葉をノートに書いてみましょう」↓考え中↓「できたぞ!」↓黒板の言葉を参考にしています。↓できた子は、先生に見てもらいます。↓「ドキドキ・・・・」↓「よっしゃー もう一つ考えてみよう!」↓できた子の逆さま言葉を先生が読んでくれます。「いるかはかるい」↓マラソン大会の走るコースの下見をしました。低・中・高学年に分かれて学校から離れた大会会場まで出かけました。ちなみに、走る距離は、低学年600m、中学年800m、高学年1000mです。↓そろそろ低学年が試走をします。↓高学年が学校から会場までジョギングで登場!↓低学年スタート↓先生のペースで安全にコースを走ります。↓中学年です。↓高学年です。2年生よりマラソン大会まで1週間となりました。自分の目標をもう一度確認してがんばりましょう! 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/25 主担 1年生が2時間目に小山に行きました。一生懸命登っています。松ぼっくりがある!木の実が落ちてたよ。細いクモが這ってるね。まだまだ登ります。お地蔵さん…?わちゃわちゃしながら撮った1枚。きれいな葉っぱを拾ったよ。帰りも気を付けながら下ります。帰ってきたら体操服にたくさんひっつき虫がついていました。とるのに苦労しています。4年生は炭生館に行ってきました。燃えるゴミがどのように処理されるか学びました。金属の選別・回収のための砂です。燃えるゴミに混ざって鉄やアルミも混ざっているそうです。リサイクルマークのついているものを探しています。説明を聞いた後は館内を案内してもらいました。炭生館の方々ありがとうございました。☆かけ足訓練の様子明日も頑張りましょう。 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/24 主担 1年生が音楽室で、楽器を選んで、気に入った音をつくっていました。↓「さあ 今から楽器で音をつくりましょう」↓リズムに合わして楽器を鳴らします。↓自分でリズムをつくってみました。↓先生に聞いてもらいます。↓面白いリズムです。みんなに紹介しています。↓練習タイム4年生の外国語活動です。お店で買い物です。↓お客さんとお店の人になって英会話をします。↓役割を決めて取り組みます。↓「I want apple , please」↓先生も一緒になって取り組んでいます。↓「Thank you」↓「Ok,Here you are.」↓「One,please」2年生の算数では、長方形や正方形の紙を切ってできる三角形について学習していました。↓折り紙に線を引いて切ります。↓「なるほどね」↓定規で線を引いています。↓上手に引けました。↓はさみで切ります。↓三角形の直角がわかりました。5年生は家庭科で、お茶の入れ方を学習していました。人数分のお茶の葉やお湯の量を量って丁寧に入れていました。↓お茶を入れる順番もあります。↓ノートにしっかりまとめています。↓先生からのアドバイスです。↓「おいしいよ」↓おうちの人にもお茶を入れてあげましょう!↓自分で入れたお茶は美味しかったね。☆耐寒訓練の様子◆学校だよりこちらもご覧ください。↓校長室だより R2-28号 耐寒訓練開始・勉強にがんばる秋 11/24.pdf 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/20 主担 2年生は、授業でおもちゃづくりに取り組んでいます。タイヤを使って自分自身のオリジナルカーです。↓友だちと廊下で試しています。↓「それっー!」↓すてきな車ができそうです。↓細かい部品も取り付けています。↓段ボールカッターを使って新しい部品をつくります。↓上手にはさみを使って飾りをつくっているのかな?↓細かいところまで丁寧です。↓線に沿って、段ボールカッターで切っています。3年生の算数では「分数」の学習です。↓「分数でいうと、どうなりますか」↓「はい」↓「なるほど 私も同じだ」↓「次の問題も分かるぞ!」↓「はい」*積極的に手をあげて答えを出し合っていました。4年生の図工では、新しい単元に入りました。「ゆめいろらんぷ」ということで、色セロハンと和紙を使って自分なりのランプをつくるそうです。↓教材の確認です。↓「おっ すごいきれいだ!」↓さっそくデザインを考えています。↓かわいいキャラクターかな?↓「いいね~」↓デザイン作成中6年生の音楽です。和音のひびきの美しさを味わいながら演奏します。↓イ短調の和音です。↓「5度の和音なんだ」↓「イ短調とハ短調があるんだ」↓それぞれの楽器で合奏です。今日は、あいにくの雨でしたので耐寒訓練ができませんでした。来週はきっと天気も良く、走れる日が多くなることでしょう。でも、寒くなりそうです。来週もみんなの“すてきな笑顔”を待っています。 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/19 主担 1年生が国語の授業で乗り物について調べたことを1人ずつ発表していました。↓ワークシートに、調べた乗り物の役目やつくり、できることをまとめてみんなの前で発表しました。↓「すごいのりものだなあ」↓しっかり話を聞くことも勉強です。↓堂々と発表しています。↓発表が終わったら拍手!↓大型モニターからワークシートが映し出されます。↓生きた魚を運ぶ乗り物のようです。↓次に発表する人はくじ引きで決めます。↓大きな声でゆっくりはっきりと聞きやすい発表です。↓「次の人は・・・・」2年生の国語では、お話「およげないりすさん」に出てくるアヒルさん、カメさんたちの気持ちを考えていました。↓ワークシートに自分の考えを書き込んでいます。↓板書を参考に考えを広げています。↓「なるほど」↓書くことができたら発表です。↓どんどん意見が出てきます。3年生は、図工室で紙版画をしていました。↓どのようになったか楽しみです。↓さあ、ばれんでこすります。↓細かいところも慎重に色づけしています。↓「何色にしようかな?」↓仕上がりが楽しみです。↓「先生 できたよ!」今日は、昨夜の雨のため運動場の状態が良くありませんでした。そのため耐寒訓練ができませんでした。しかし、昼休みには運動場も回復して、みんなそれぞれに走っていました。 耐寒訓練開始・授業の様子 投稿日時 : 2020/11/18 主担 今日から耐寒訓練が始まりました。体力の増進図り、自分の記録に挑戦しようとする意識を高めることをねらいとしています。12月3日(木)に行われるマラソン大会に向けてもがんばっていきます。↓各学年ごとのスタート位置に集合↓そろそろスタートになります。↓勢いよく走り出しました。↓軽快な走りです。↓スピードアップ!↓友だちと競い合っています。↓「がんばって」「ありがとう」↓「勝負だ!」↓残り時間が少なくなってきました!↓体育主任の風切るランニング!時間を気にしての余裕です。↓「私についておいで!」↓先生がんばれ!↓「抜いちゃうよ!」↓「校長先生がんばってね。先に行くよ。」↓ラストスパート~↓「終了」スタート位置に戻ります。↓整理運動をして体調を整えます。*今日から毎日がんばりましょう。5年生の外国語の授業です。「田原市を紹介しよう」ということで例文に従って、英語で紹介しています。↓堂々と発表しています。↓聞く姿勢も素晴らしい!↓ワークシートに授業のふり返りを書いています。6年生の社会科の授業では、「江戸幕府の戦略」について学習していました。↓↓教科書と資料集、そして先生が準備してくれたプリント資料を使って学習していました。↓「なるほど」↓スラスラまとめています。3年生は体育でポートボールをしていました。ドリブルやパスの練習をしたあとに試合をしました。↓パスをつないでいます。↓ドリブルで進みます。↓パスが出されます。↓相手にパスが行かないようにガードします。↓「ゴール!」↓見方にパス出します。↓シュートチャンス!↓ゴールマンにシュート!↓速攻です。↓激しい攻防です。↓ゴールマンとガードマン↓ナイスキャッチ!今週は比較的あたたかい日が続くようです。来週からは、いよいよ冬到来になるのかな。体調管理には十分気をつけて、元気な若戸っ子でがんばりましょう。 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/17 主担 代休明けの火曜日。昨日に引き続きあたたかい1日でしたね。今日は3時間目に授業をのぞきに行きました。2年生は生活でおもちゃを作っています。ビー玉を転がすよ。おもちゃに絵を描くよ。先生に手伝ってもらっています。紙を切ったり…風船に竹串を通したり…。写真を撮っていたら輪ゴム鉄砲で狙われました。こわい…。かわいいくじびきを見せてくれました。最後にみんなにおもちゃの説明をしました。これはゴムで車が動きます。スーパーボールを移動させてコップに入れます。遠くなるほど点数が高くなります。これも車です。たくさん改良したそうです。こちらのペアは輪投げ・ボールすくい・おみくじとたくさん作っていました。おみくじは男女で分かれていました。5年生は書写の時間でした。「成長」を練習しています。どっちの方が上手かな?お手本のようにいい姿勢!先週の月曜に、健康委員会で食パンの手洗い実験をやりました。洗う前・水洗い・石けん洗い、それぞれの手を食パンにつけてどんな変化が出るか見ていきます。土曜までは変化なしでしたが、今日保健室に行くと差が出ていました!【洗う前】洗う前はカビがたくさん生えています。【水あらい】水あらいでもちょっとカビが…。【石けんあらい】せっけんあらいはきれいなままでした!これだけでも手洗いが大切なことがわかりますね。この実験の結果は、健康委員の発表でお知らせします♪新型コロナウイルスがまた流行しています。手洗いうがいをしっかりしましょう。◆学校だよりこちらもご覧ください。校長室だより R2-27号 学習発表会・地区花壇 11/17.pdf 学習発表会 投稿日時 : 2020/11/14 主担 今日は学習発表会でした。新型コロナの関係で保護者の方のみの参加でしたが、子どもたちはおうちの人に学習の成果を見てもらうため頑張って練習してきました。*1年生群読「どんぐりといちょう」音読劇「サラダでげんき」ダンス「エビカニクス」*2年生暗唱「古典」算数「九九」合奏「山のポルカ」英語劇「Rudolph the Red-nosed Reindeen」*3年生合奏「エーデルワイス・ミッキーマウスマーチ」体育実技 マット・跳び箱・ダンス*4年生群読「お祭り」英語「Paprika」(英語バージョン)クラッピング「楽しいマーチ」リコーダー「オーラリー」合奏「茶色の小びん」*5年生群読「古文に親しむ」図工「Myキャラが動き出す」アニメーション作品発表野外活動(キャンプ)報告*6年生バスケットボール集大成~大会に向けての取り組み~みんな今日まで頑張ってきた成果が出ていました。参観してくださった保護者の方、ありがとうございました。 授業の様子 投稿日時 : 2020/11/13 主担 1年生がクリスマスリースをつくっていました。木の実をつけたりリボンをつけたりして楽しそうに活動していました。↓グルーガンを使って松ぼっくりをくっつけます。↓リボンの使い方を先生に聞いています。↓「みて いいでしょ」↓「画用紙に絵を描いて貼ってみようかな」↓「ずっと押さえてるんだよ」↓グルーガンの使い方も慣れてきました。↓「魚だよ」↓たくさんの木の実の中から好きなものを選んでいます。↓できあがりが楽しみです。↓すてきなリースができそうです。↓ドングリの中から「ドングリ虫」が出てきました!5年生の理科では、水溶液に溶けているものを取り出す方法を考えて実験していました。↓あたためています。↓水溶液の温度を下げるためには・・・↓「おっ 変化が出てきたぞ!」↓実験方法の説明です。↓やってみましょう。4年生の図工では、割り箸を動かすと何かの動きになる作品をつくっていました。↓細かい作業をしています。↓できた作品を先生に説明しています。↓「おもしろそうだね」↓「できたよ!」↓イケメンライオンから・・・↓おもしろライオンに??昼休みのようすです。↓運動場では・・・↓昼休みの終わりのチャイムが鳴りました。↓「楽しかったね」「さあ 午後もがんばるぞ!」いよいよ明日は、学習発表会です。自信をもってがんばりましょう。ということで若戸小学校は、月曜日が振替休業日となります。 « 353637383940414243 »
授業の様子 投稿日時 : 2020/12/11 主担 穏やかで暖かい日となりました。1年生の国語では、物語「おとうとねずみチロ」の学習をすすめていました。チロの気持ちを考えていました。↓「どんな気持ちだったのかな」↓チロの気持ちを考えます。↓チロの気持ちをチロになったように発表します。↓拍手!!!↓相互指名↓感情がこもっています。*チロになりきっての発表が続いていました。4年生の図工でビニールパラシュートをつくっていました。↓できた子は、外でとばします。↓「わあ~!風に乗って高く上がったよ~」↓「おもしろーい」↓どんどんとんでいきます。↓何回でも挑戦していました。2年生は、おもちゃまつりのリハーサルをしました。↓職員室の先生にリハーサルをしました。「ようこそ!おもちゃランドへ」↓実際に遊びます。↓説明もしっかりできます。↓「次は、ぼくたちのところだな」↓ビー玉がどこにころがるのか?やってみたくなります。↓「こちらにもどうぞ」↓「どうやって遊びますか?」↓スーパーボール転がし!6年生の道徳です。じっくり考えて堂々と自分の考えを発表しています。↓みんなの考えが黒板に付け足されていきます。↓次の発問についてプリントにまとめます。今週は、いろいろな行事や集会などがありました。あっという間の1週間の気がしました。いよいよ2学期も残り少ない日数となりました。お忙しい中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。来週も元気な笑顔を待っています。
昨日の続き・たてわりで遊ぼう・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/10 主担 昨日9日(水)の続きの様子からご覧ください。昼から不審者対応による避難訓練が行われました。*職員が対応訓練をしている間に、子どもたちは避難訓練をしていました。↓全児童が体育館に集まり校長先生からお話を聞きました。↓「つ・み・き・お・に」について再確認をしました。◇いずみ号が来ました。ここからは、本日10日(木)の様子です。ご覧ください。今日の小山タイムでは、「たてわりで遊ぼうの会」が行われました。班対抗の遊びで盛り上がっていました。◇しっぽとり◇丸太じゃんけん◇こおりおに5年生がしめ縄づくりに挑戦していました。スクールサポーターの先生から伝授していただきました。↓みんな黙々と作業に取り組んでいます。↓細かい作業が続きます。↓先生から時々指導が入ります!↓完成に近づいてきました。↓完成!4年生の体育では、ハンドベースボールが行われていました。↓柔らかいボールを下から投げます。↓手で打ちます。↓三角ベースゲーム↓「おっ!いいボールが来たぞ」↓かっ飛ばせー!↓ナイスヒット!↓一気にランナーがホームを狙います。本校では、今日から明日まで個人懇談会です。保護者の方と担任の先生で懇談をします。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。
やきいも集会・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/09 主担 2年生の国語(かきかた)で、年賀状づくりをしていました。まずは、年賀はがきに型枠をあてて、宛名を書きました。↓みんなしっかりした字で宛名を書くことができました。↓資料を見て確認します。↓今度は、絵や文字をかきます。↓どんな年賀状ができるか楽しみです。3年生の体育は、キックベースをしていました。↓ピッチャーがボールを転がします。↓さあ 蹴ります!↓「セーフ!」↓強いキックです。↓強烈なライナー???↓ピッチャーがボールを転がします。↓ナイスキャッチ!↓ランナー一塁!↓見事なキックです。↓遠くまでボールが飛んでいきました。6年生の外国語科の授業です。1人ずつスピーチ発表をしていました。↓みんな自信をもってスピーチしています。↓「パチパチパチ」拍手でたたえます。↓ドキッ!後ろには先生がチェックしています。↓聞いている姿も素晴らしい!↓来週は、テストを行うそうです。テストのポイントを伝えていました。↓しっかり覚えておかないとね。◇焼き芋集会先日収穫した、サツマイモで焼き芋集会を行いました。朝一番に、6年生が火起こし体験を兼ねながらたき火の準備をしました。その間に、下級生は、自分たちのいもを洗ったり新聞紙、アルミホイルで包み準備しました。たき火の準備ができ、1時間目の放課にいもを入れました。2時間目後の長放課に全校で美味しくいただきました。今日は、焼き芋集会、不審者対応避難訓練、いずみ号などいろいろなことがありました。不審者対応訓練といずみ号の記事は、明日更新いたします。
調理実習 投稿日時 : 2020/12/08 主担 コロナの影響で家庭科の調理実習ができていませんでした。感染予防をしながらできることを考え、5・6年生が昨日と今日調理実習を行いました。6年生はりんごの皮むきです。上手に剥けるかな?半分むくことができました!皮を厚くとりすぎて実が少し小さくなってしまった人もいましたが、上手にむけていましたね。りんごは、給食の前に教室で食べました。5年生はほうれん草とじゃがいもを茹でていました。始めに先生のお話を聴きます。ほうれん草から茹でていきます!感染予防で1人1つのコンロを使っています。茹で上がったら軽くしぼって、根元を切り落とし、5センチ幅で切っていきます。ほうれん草が完成したらじゃがいもを茹でます。まずはきれいに洗って…芽をとっていきます。じゃがいもを4等分に切って、茹でていきます!火加減もチェック!竹串を刺して火が通ったか確認☺じゃがいもとほうれん草は給食と一緒においしくいただきました。どちらの学年もマスク・フェイスシールドをして無駄なおしゃべりはせずに調理実習を行いました。今後も感染予防に努めながら、教育活動を進めていきます。
朝会・授業の様子 投稿日時 : 2020/12/07 主担 月曜朝会で、マラソン大会の表彰を行いました。低・中・高学年で男女別に上位に入賞した子が表彰されました。◇入賞者◇努力賞 *各学年から1名選ばれました。そのあと校長先生から人権についてのお話を聴きました。何の絵に見えるかな?「泣いたあかおに」という絵本も紹介してもらいました。有名な絵本ですね。人は誰しも思い込みがあること、思い込みがあるということは思い直しができるんだよ、ということを教えてもらいました。思い込みだけで決めつけないようにしたいですね。図書委員からの連絡もありました。今週からクリスマス読書が始まります。本をいつもより多く借りられたり「ぶっくじ」が行われたりします。この機会に図書室に足を運んでみてくださいね。2時間目、2年生はおもちゃまつりの準備をしていました。吹き矢の穴をあけています。トンネルかな?ビー玉が転がるしかけを作ったよ。景品を作っています。鬼滅に関係したものが多いです。折り紙で剣を作ったり、ストローを上手に巻いたりしていました。おもちゃまつり当日が楽しみですね。3年生はポートボールをやっていました。始めはバスケのゴールにシュート練習。入るかな?そのあとは赤白に分かれてポートボールのゲームをしました。敵の頭上からパス。味方にパスを回して、ゴールを狙います。チームで協力して一生懸命プレーしていました。明日は、やきいも集会があります。元気に学校に来てくださいね。◆学校だより校長室だより R2-30号 マラソン大会・先生の話 12/7.pdf
授業の様子 投稿日時 : 2020/12/04 主担 1年生は、図工でつくった作品の発表会をしていました。文章にまとめて、みんなに説明しています。↓作品が大型モニターに映し出されます。↓感想を言います。↓何に見えますか?↓ゆっくり大きな声で分かりやすく発表しています。↓良いところを言っています。↓ライオンかな???↓友だちの話を聞く態度も立派です。↓思ったこともはっきり答えています。↓次の人は「くじ」をひいてあてていきます。↓ヤマネコかな???↓説明のところを先生が示してくれます。↓発表が終わったら拍手でたたえます。↓キツネとキリンかな???↓みんなの作品は、廊下に展示してあります。2年生は、体育で縄跳びをすすめていました。4年生の図工「ゆめいろランプ」が完成しました。暗い場所で点灯します。↓光と模様がきれいです。↓「クリスマスっぽいね」↓犬の色塗りに悩んでいました。↓「できました」↓とてもきれいに輝いています。↓すてきなランプです。5年生の理科では、振り子の実験です。↓振れ幅をきめて振れている回数を数えます。↓実験結果をすぐにノートに記入します。↓ストップウォッチを使って時間も計ります。マラソン大会が終わり、縄跳び大会に向けて今日から練習が始まりました。休み時間に、友だちと練習しています。今週はマラソン大会がありました。みんなよく頑張りました。今日から10日(木)まで人権週間です。来週もみんなの元気な笑顔待っています。
マラソン大会 投稿日時 : 2020/12/03 主担 天気にも恵まれ、マラソン大会を行うことができました。最初に体育主任の先生と校長先生のお話を聴きました。お話を聴く姿勢もばっちりです。そのあとは全員で準備体操をしました。準備体操のあと移動をしてマラソン大会が始まりました。☆1・2年女子☆1・2年男子☆3・4年女子☆3・4年男子☆5・6年女子☆5・6年男子今年は全員けがなく終わることができました。頑張って走っている姿はとってもかっこよかったです。お疲れ様でした。また、お手伝いしてくださった警察の方々、交通指導員さん、PTA委員のみなさん、見に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
授業の様子 投稿日時 : 2020/12/02 主担 今日は曇り空!寒い日となりました。5年生の外国語科の授業です。レストランでのオーダーメニューを考えています。↓デザートのカードを作ります。↓どんなメニューができるかな。↓教科書を見ながら考えています。↓「好きなデザートにしようかな」↓オレンジの輪切りかな?↓いろいろ描いています。↓みんな楽しく勉強していました。4年生の理科では、実験用ガスコンロの使い方を学習していました。↓まずは、先生の説明を聞きながら教科書でも確認をします。↓さあ、やってみよう。机の上を片付けて・・・・↓準備ができました。↓ガスボンベをセットします。↓「火がついたよ!」3年生の算数では「間の数をもとめよう」という内容です。いろいろな考え方があります。↓「どんな考え方がありますか」↓自信をもって答えています。↓「なるほど」↓「他にも考え方がありそうだな」↓しっかり答えています。↓次の問題にチャレンジします。1年生の算数「もののいち」という単元です。先生の問題に挑戦しています。↓「黒板の記号を見てどこにあるものか考えてみてください。」↓みんな真剣に先生の記号を見ています。↓実際に調べ始めました。↓わかった!↓「算数の友」で復習をします。◇駆け足訓練の様子↓ここからは、先生シリーズです。いよいよ明日がマラソン大会です。がんばれ!若戸っ子
授業の様子 投稿日時 : 2020/12/01 主担 1時間目、体育館で2年生がわかとカップ2020~グランプリ~を行っていました。自分たちで作った車はどれぐらい進むでしょうか。待っている子をぱしゃり★真っ直ぐ進むかな。スタートさせる前・走っていく車を見守る表情は真剣です。上手くいかないときは途中で改良していました。改良したあともチャレンジしていました!2時間目、1年生は音楽の授業でした。「きにいったおとをみつけてうたといっしょにならいましょう」という単元でした。4人グループで発表していきます。カスタネット、トライアングル、タンバリン、鈴を歌に合わせて上手に演奏していました。友達の演奏を聴く姿勢も立派でした。◇かけ足訓練の様子今日は事務さんも走っていました!思っていた以上に疲れたようで、このあと職員室でバテてました…。いよいよ明後日が本番です(^^)あと少し頑張りましょう。
朝会(先生の話)・授業の様子 投稿日時 : 2020/11/30 主担 今日の朝会は、先生の話です。↓「このボール いくらか分かりますか?」↓「はい」↓思った値段を言いました。↓「これは体育館の1枚分の板です。いくらだと思いますか?」↓「はい」↓しっかり答えています。↓この体育館の板全体の傷みを修理すると・・・・。今までもみんなきれいに体育館を使っています。さらに自分たちの体育館を大切に使いましょう。6年生の理科の授業です。「てこのはたらき」について実験しています。↓重たい袋をぶら下げて実験開始です。↓どうしたら軽く袋があがるのかな?↓「あっ 軽くあがった!」↓「けっこう重いなあ~」↓「教科書を参考にしてみようかな」↓「もっと袋を手前にしてみたら・・・」↓「軽そうだなあ」↓体験しています。3年生の理科は「太陽の光」の学習です。鏡ではね返した光はどのように進むのかな?↓はね返って壁に光が見えました。↓「光がまっすぐに進んでいるね」↓鏡の向きを変えるとどうなるかな。↓「ここに当ててみて」↓下敷きに光を通すと・・・。4年生の国語の授業では、物語文「ごんぎつね」の学習をしています。↓ワークシートに考えを書き込んでいます。↓意見交換です。↓次の内容について進みます。1年生は道徳の授業をしていました。「きちんとあいさつできているかな」という単元で『わすれて いる こと、なあい』という内容です。↓授業も中盤です。2人の思いを発表します。↓「はい」↓自分の考えを教科書の子になって会話をします。↓よく考えた発表です。立派です。↓素直な気持ちが表れています。↓みんな真剣に聞いています。◇耐寒訓練の様子今日は、午後から曇り空になりました。何となく寒い日となりました。しかし、子どもたちは「風の子」元気いっぱいの“若戸っ子”です。
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/27 主担 2年生の体育は持久走でした。運動場4周走ったタイムを計りました。↓女子チームが走り終えて先生からタイムを伝えてもらっています。↓次は男子チームです。↓走る前の準備運動です。↓スタート!↓最初からグングンとばしています。↓よいペースです↓女子がアドバイスをしてくれます。↓「もっと手を振るといいよ」↓「ラスト半周だよ。スパートかけてね。」↓走ったあとの爽快感!1年生の教室が楽しそうです。落ち葉や木の実を拾ってきてアートの世界に浸っています。いろいろな葉や木の実を組み合わせての作品づくりです。↓たくさんの葉や木の実の中から好きなものを選んでいます。↓秋色がすてきですね。↓小さい赤い実をボンドでつけます。↓工夫しています。↓だんだんできあがっています。↓先生もつくっています。↓何ができるのかな。楽しみです。↓緑と赤のコントラストがすてきです。↓たくさん材料かあります。↓世界に1つの作品です。↓松ぼっくりも登場!5年生の社会科では「くらしを支える造船業」の学習です。まずは歴史について学びます。↓日本の歴史なんだ!↓「おもしろそうだなあ」↓「歴史の人物、聞いたことあるなあ」↓学級には「日本の歴史」の本があります。↓船をつくる工場について勉強します。6年生の外国語科の授業です。外国語ばかり出てきます!みんながんばっています。↓ワークシートに書き込みます。↓書き込んだら、先生に外国語で答えます。↓アドバイスです!↓できた子から先生に発表します。OKならばシールが貼られます。↓次々に手が上がります。◇耐寒訓練の様子今週も無事に過ごすことができました。いよいよ来週から12月となります。12月と言えば・・・・。来週もみんなの元気な笑顔待っています。
運営委員会企画・マラソン試走・その他 投稿日時 : 2020/11/26 主担 今日の小山タイムは、運営委員会企画のイベントでした。低学年と高学年による赤白対抗しっぽとりを行いました。朝の日差しを浴びながら、子どもたちは楽しく遊ぶことができました。↓運営委員から説明です。↓まずは、低学年同士で競います。↓一騎打ちです!↓「取るぞ~」「逃げるぞ~」↓さあどうする!↓高学年同士です。「チャンスだ!」↓赤組白組ともいい勝負です。↓駆け巡っています。臨時に教頭先生が、1年生の国語授業を進めていました。「ことばであそぼう」ということで、上から読んでも下から読んでも言葉になる勉強です。↓「さあ、考えた言葉をノートに書いてみましょう」↓考え中↓「できたぞ!」↓黒板の言葉を参考にしています。↓できた子は、先生に見てもらいます。↓「ドキドキ・・・・」↓「よっしゃー もう一つ考えてみよう!」↓できた子の逆さま言葉を先生が読んでくれます。「いるかはかるい」↓マラソン大会の走るコースの下見をしました。低・中・高学年に分かれて学校から離れた大会会場まで出かけました。ちなみに、走る距離は、低学年600m、中学年800m、高学年1000mです。↓そろそろ低学年が試走をします。↓高学年が学校から会場までジョギングで登場!↓低学年スタート↓先生のペースで安全にコースを走ります。↓中学年です。↓高学年です。2年生よりマラソン大会まで1週間となりました。自分の目標をもう一度確認してがんばりましょう!
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/25 主担 1年生が2時間目に小山に行きました。一生懸命登っています。松ぼっくりがある!木の実が落ちてたよ。細いクモが這ってるね。まだまだ登ります。お地蔵さん…?わちゃわちゃしながら撮った1枚。きれいな葉っぱを拾ったよ。帰りも気を付けながら下ります。帰ってきたら体操服にたくさんひっつき虫がついていました。とるのに苦労しています。4年生は炭生館に行ってきました。燃えるゴミがどのように処理されるか学びました。金属の選別・回収のための砂です。燃えるゴミに混ざって鉄やアルミも混ざっているそうです。リサイクルマークのついているものを探しています。説明を聞いた後は館内を案内してもらいました。炭生館の方々ありがとうございました。☆かけ足訓練の様子明日も頑張りましょう。
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/24 主担 1年生が音楽室で、楽器を選んで、気に入った音をつくっていました。↓「さあ 今から楽器で音をつくりましょう」↓リズムに合わして楽器を鳴らします。↓自分でリズムをつくってみました。↓先生に聞いてもらいます。↓面白いリズムです。みんなに紹介しています。↓練習タイム4年生の外国語活動です。お店で買い物です。↓お客さんとお店の人になって英会話をします。↓役割を決めて取り組みます。↓「I want apple , please」↓先生も一緒になって取り組んでいます。↓「Thank you」↓「Ok,Here you are.」↓「One,please」2年生の算数では、長方形や正方形の紙を切ってできる三角形について学習していました。↓折り紙に線を引いて切ります。↓「なるほどね」↓定規で線を引いています。↓上手に引けました。↓はさみで切ります。↓三角形の直角がわかりました。5年生は家庭科で、お茶の入れ方を学習していました。人数分のお茶の葉やお湯の量を量って丁寧に入れていました。↓お茶を入れる順番もあります。↓ノートにしっかりまとめています。↓先生からのアドバイスです。↓「おいしいよ」↓おうちの人にもお茶を入れてあげましょう!↓自分で入れたお茶は美味しかったね。☆耐寒訓練の様子◆学校だよりこちらもご覧ください。↓校長室だより R2-28号 耐寒訓練開始・勉強にがんばる秋 11/24.pdf
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/20 主担 2年生は、授業でおもちゃづくりに取り組んでいます。タイヤを使って自分自身のオリジナルカーです。↓友だちと廊下で試しています。↓「それっー!」↓すてきな車ができそうです。↓細かい部品も取り付けています。↓段ボールカッターを使って新しい部品をつくります。↓上手にはさみを使って飾りをつくっているのかな?↓細かいところまで丁寧です。↓線に沿って、段ボールカッターで切っています。3年生の算数では「分数」の学習です。↓「分数でいうと、どうなりますか」↓「はい」↓「なるほど 私も同じだ」↓「次の問題も分かるぞ!」↓「はい」*積極的に手をあげて答えを出し合っていました。4年生の図工では、新しい単元に入りました。「ゆめいろらんぷ」ということで、色セロハンと和紙を使って自分なりのランプをつくるそうです。↓教材の確認です。↓「おっ すごいきれいだ!」↓さっそくデザインを考えています。↓かわいいキャラクターかな?↓「いいね~」↓デザイン作成中6年生の音楽です。和音のひびきの美しさを味わいながら演奏します。↓イ短調の和音です。↓「5度の和音なんだ」↓「イ短調とハ短調があるんだ」↓それぞれの楽器で合奏です。今日は、あいにくの雨でしたので耐寒訓練ができませんでした。来週はきっと天気も良く、走れる日が多くなることでしょう。でも、寒くなりそうです。来週もみんなの“すてきな笑顔”を待っています。
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/19 主担 1年生が国語の授業で乗り物について調べたことを1人ずつ発表していました。↓ワークシートに、調べた乗り物の役目やつくり、できることをまとめてみんなの前で発表しました。↓「すごいのりものだなあ」↓しっかり話を聞くことも勉強です。↓堂々と発表しています。↓発表が終わったら拍手!↓大型モニターからワークシートが映し出されます。↓生きた魚を運ぶ乗り物のようです。↓次に発表する人はくじ引きで決めます。↓大きな声でゆっくりはっきりと聞きやすい発表です。↓「次の人は・・・・」2年生の国語では、お話「およげないりすさん」に出てくるアヒルさん、カメさんたちの気持ちを考えていました。↓ワークシートに自分の考えを書き込んでいます。↓板書を参考に考えを広げています。↓「なるほど」↓書くことができたら発表です。↓どんどん意見が出てきます。3年生は、図工室で紙版画をしていました。↓どのようになったか楽しみです。↓さあ、ばれんでこすります。↓細かいところも慎重に色づけしています。↓「何色にしようかな?」↓仕上がりが楽しみです。↓「先生 できたよ!」今日は、昨夜の雨のため運動場の状態が良くありませんでした。そのため耐寒訓練ができませんでした。しかし、昼休みには運動場も回復して、みんなそれぞれに走っていました。
耐寒訓練開始・授業の様子 投稿日時 : 2020/11/18 主担 今日から耐寒訓練が始まりました。体力の増進図り、自分の記録に挑戦しようとする意識を高めることをねらいとしています。12月3日(木)に行われるマラソン大会に向けてもがんばっていきます。↓各学年ごとのスタート位置に集合↓そろそろスタートになります。↓勢いよく走り出しました。↓軽快な走りです。↓スピードアップ!↓友だちと競い合っています。↓「がんばって」「ありがとう」↓「勝負だ!」↓残り時間が少なくなってきました!↓体育主任の風切るランニング!時間を気にしての余裕です。↓「私についておいで!」↓先生がんばれ!↓「抜いちゃうよ!」↓「校長先生がんばってね。先に行くよ。」↓ラストスパート~↓「終了」スタート位置に戻ります。↓整理運動をして体調を整えます。*今日から毎日がんばりましょう。5年生の外国語の授業です。「田原市を紹介しよう」ということで例文に従って、英語で紹介しています。↓堂々と発表しています。↓聞く姿勢も素晴らしい!↓ワークシートに授業のふり返りを書いています。6年生の社会科の授業では、「江戸幕府の戦略」について学習していました。↓↓教科書と資料集、そして先生が準備してくれたプリント資料を使って学習していました。↓「なるほど」↓スラスラまとめています。3年生は体育でポートボールをしていました。ドリブルやパスの練習をしたあとに試合をしました。↓パスをつないでいます。↓ドリブルで進みます。↓パスが出されます。↓相手にパスが行かないようにガードします。↓「ゴール!」↓見方にパス出します。↓シュートチャンス!↓ゴールマンにシュート!↓速攻です。↓激しい攻防です。↓ゴールマンとガードマン↓ナイスキャッチ!今週は比較的あたたかい日が続くようです。来週からは、いよいよ冬到来になるのかな。体調管理には十分気をつけて、元気な若戸っ子でがんばりましょう。
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/17 主担 代休明けの火曜日。昨日に引き続きあたたかい1日でしたね。今日は3時間目に授業をのぞきに行きました。2年生は生活でおもちゃを作っています。ビー玉を転がすよ。おもちゃに絵を描くよ。先生に手伝ってもらっています。紙を切ったり…風船に竹串を通したり…。写真を撮っていたら輪ゴム鉄砲で狙われました。こわい…。かわいいくじびきを見せてくれました。最後にみんなにおもちゃの説明をしました。これはゴムで車が動きます。スーパーボールを移動させてコップに入れます。遠くなるほど点数が高くなります。これも車です。たくさん改良したそうです。こちらのペアは輪投げ・ボールすくい・おみくじとたくさん作っていました。おみくじは男女で分かれていました。5年生は書写の時間でした。「成長」を練習しています。どっちの方が上手かな?お手本のようにいい姿勢!先週の月曜に、健康委員会で食パンの手洗い実験をやりました。洗う前・水洗い・石けん洗い、それぞれの手を食パンにつけてどんな変化が出るか見ていきます。土曜までは変化なしでしたが、今日保健室に行くと差が出ていました!【洗う前】洗う前はカビがたくさん生えています。【水あらい】水あらいでもちょっとカビが…。【石けんあらい】せっけんあらいはきれいなままでした!これだけでも手洗いが大切なことがわかりますね。この実験の結果は、健康委員の発表でお知らせします♪新型コロナウイルスがまた流行しています。手洗いうがいをしっかりしましょう。◆学校だよりこちらもご覧ください。校長室だより R2-27号 学習発表会・地区花壇 11/17.pdf
学習発表会 投稿日時 : 2020/11/14 主担 今日は学習発表会でした。新型コロナの関係で保護者の方のみの参加でしたが、子どもたちはおうちの人に学習の成果を見てもらうため頑張って練習してきました。*1年生群読「どんぐりといちょう」音読劇「サラダでげんき」ダンス「エビカニクス」*2年生暗唱「古典」算数「九九」合奏「山のポルカ」英語劇「Rudolph the Red-nosed Reindeen」*3年生合奏「エーデルワイス・ミッキーマウスマーチ」体育実技 マット・跳び箱・ダンス*4年生群読「お祭り」英語「Paprika」(英語バージョン)クラッピング「楽しいマーチ」リコーダー「オーラリー」合奏「茶色の小びん」*5年生群読「古文に親しむ」図工「Myキャラが動き出す」アニメーション作品発表野外活動(キャンプ)報告*6年生バスケットボール集大成~大会に向けての取り組み~みんな今日まで頑張ってきた成果が出ていました。参観してくださった保護者の方、ありがとうございました。
授業の様子 投稿日時 : 2020/11/13 主担 1年生がクリスマスリースをつくっていました。木の実をつけたりリボンをつけたりして楽しそうに活動していました。↓グルーガンを使って松ぼっくりをくっつけます。↓リボンの使い方を先生に聞いています。↓「みて いいでしょ」↓「画用紙に絵を描いて貼ってみようかな」↓「ずっと押さえてるんだよ」↓グルーガンの使い方も慣れてきました。↓「魚だよ」↓たくさんの木の実の中から好きなものを選んでいます。↓できあがりが楽しみです。↓すてきなリースができそうです。↓ドングリの中から「ドングリ虫」が出てきました!5年生の理科では、水溶液に溶けているものを取り出す方法を考えて実験していました。↓あたためています。↓水溶液の温度を下げるためには・・・↓「おっ 変化が出てきたぞ!」↓実験方法の説明です。↓やってみましょう。4年生の図工では、割り箸を動かすと何かの動きになる作品をつくっていました。↓細かい作業をしています。↓できた作品を先生に説明しています。↓「おもしろそうだね」↓「できたよ!」↓イケメンライオンから・・・↓おもしろライオンに??昼休みのようすです。↓運動場では・・・↓昼休みの終わりのチャイムが鳴りました。↓「楽しかったね」「さあ 午後もがんばるぞ!」いよいよ明日は、学習発表会です。自信をもってがんばりましょう。ということで若戸小学校は、月曜日が振替休業日となります。