若戸小学校ブログ

ブログ

授業の様子

今日はあいにくの雨です小雨

外で走ることができず、子どもたちも少し残念そう…

 

1年生は算数の授業です。

まずはめあての確認にっこり

皿(数図ブロックの入れ物)と数図ブロックを使って考えます。

集中していますね。

 

2年生は生活の授業です。

町探検で駐在所に行く予定でいます。

今日は駐在所で聞きたいことをまとめていました。

パトカーや建物のこと、お仕事のことなど…

紙の裏まで書いている子もいました喜ぶ・デレ

 

3年生は国語の授業でした。

今日はお話の要約に挑戦です。

「書きたいことが多い〜汗・焦る」と言いながら、頑張ってまとめていきます。

 

4年生は音楽の授業でした。

現在合奏の練習をしています。

オルガン・リコーダーチーム

木琴・鉄っきんテーム

 

5年生は理科の授業でした。

ん?みんな何かを見ていますね。

メダカを観察していたんですね。

分かったことなどをまとめていきます。

 

6年生は国語の授業でした。

同じ部首の漢字について勉強しています。

「針」にはどんな言葉が使われるか

いろいろ出てきますね。

授業の様子・かけ足訓練

日中の日差しがうららかです。

 

では、授業の様子を・・・・

 

1年生の音楽です。

音あそびかな?

どんな音に聞こえるかな・・・・・

やってくれる人「はい」

チンチンチン・・・・♪

なにかなぁ

 

2年生です。算数の問題にチャレンジです。

先生どうですか。

こちらでも・・・・・

チャレンジしています。

 

3年生の理科では鏡を使って「光」の学習でしょうか。

どうですか。

わかったことをプリントに・・・・

光が反射してます。

なるほどね

 

4年生の理科でも何か実験しています。

空気の温度変化と体積の関係を調べています。

試験管に石けん水のまくを張り・・・・

試験管を温めたり冷やしたりして・・・・・

見て見て見て・・・・・

 

5年生の算数です。

ひし形について学習しています。

ボードに書きます。

黒板を見ながら・・・・

 

6年生の社会科です。

「武士はどのようにして勢力をのばしたのか・・・・」と課題が出されています。

黒板を見ながら・・・・・

教科書や資料集を参考に・・・・・

それぞれ自分の考えをまとめます。

 

◇今日のかけ足訓練

準備体操

スタート

勝負だ???

今日は気温も穏やかです。

がんばれ高学年!!!!

先生たちの様子

笑顔です。

はつらつです。

マイペースです。

苦しそうです(笑)

終わった後は整理体操。

 

 

◆田原市教育委員会より

「県民の日学校ホリデー」に伴うチラシ.pdf

 

かけ足訓練スタート

今日から「かけ足訓練」が始まりました。

登校した後の時間から走っている子もいました。

 

では、訓練の様子をご覧ください。

 

一斉にスタートしました。

テンポの速い音楽とともに・・・・

こちらは低学年のトラックです。

ファイト~

5分間走ります。

まだだよ~

あと〇分~

ラストスパート

ペースが上がっています。

が・ん・ば・れ

上級生を見習って・・・・・

残り〇分

陸上部出身の先生の走りを参考に。

終了~

はぁぁぁ

学年ごとに整理体操。

明日も頑張ろうね。

 

終わった後にも走る子もいます。

 

11/29まで、かけ足訓練です。マラソン大会は11/30。

 

 

授業の様子

ゆりのき発表会が終わり、明日からはかけ足訓練が始まりますね。

イベント続きでほくほくしますねにっこり

 

1年生は算数の授業をしていました。

教科書の問題を解いていました。

 

2年生は図工の授業でした。

ピース

見てみてー!!

 

3年生は算数の授業でした。

黙々と問題を解いています。

 

4年生は習字の授業でした。

先生と一緒に書いていきます。

 

5年生は理科の授業でした。

今まで勉強したことをまとめています。

 

6年生は音楽の授業でした。

アルトパートの子たちが教室で歌の練習をしていました。

次はソプラノパートの子たちと合流してお互いに聴き合います。

 

おまけ

今日はやきいも集会がありました。

先生や6年生が火にお芋を入れます。

お芋を焼いている間に縦割り班で長縄の練習をします。

お芋が焼けました!いざ実食!

 

やきいも日和でした喜ぶ・デレ

 

ゆりのき発表会

今日はゆりのき発表会です!

 

トップバッターは1年生!

群読「うめぼしさん」

劇「うめぼしづくりにっき」

歌・手話「ありがとうの花」

ダンス「あいうえおんがく」

 

1・2年生によるゆりのきマーチ

 

お次は2年生!

「生きものランドへようこそ」

生きものクイズ

「九九忍者」

 

3年生の登場です!

表現「3年生は楽しいな」

歌・リコーダー合奏「パフ」

 

3・4年生によるゆりのきマーチ

 

 

高学年に入ります!

4年生です!

「ふるさと若戸の海〜ぼくたちの大好きな、きれいな海を次世代まで〜」

合唱「ふたつの海」

 

5年生

劇「わたしたちの米作りの歩み」

 

5・6年生によるゆりのきマーチ

 

いよいよ6年生!

No.1宣言

書道パフォーマンス

 

絶好調バンド