田原市立童浦小学校

ブログ

学校の中の「ひみつ」見つけたよ ~1年 学校探検~

 5/24(水)、1年生が学校探検をしました。学校中を回り、自分たちの教室にないものを見つけていました。後日、学級で行った発表会では、「家庭科室で洗濯機を見つけたよ」など、自分の見つけたものを嬉しそうに発表していました。学校探検を通して、子どもたちは、童浦小学校にあるさまざまなものに興味をもつことができました。
 

 

 

ピカピカに磨こう ~プール掃除~

 5/22(月)、5・6年生がプール掃除をしました。6/5(月)に予定されてるプール開きに向け、汚れたプールをみんなできれいにしました。6年生は、プール内の床や壁などをデッキブラシやたわしなどでこすり、汚れを落としました。5年生は、プールサイドやシャワー、手洗い場、更衣室、トイレなど、プール施設の清掃をしました。仲間と協力してまじめに清掃をすすめる姿は、高学年としての自覚が感じられました。

 子どもたちが楽しみにしているプールの季節がやってきます。プールセットなどの準備・確認などをすすめていただきますよう、お願いいたします。
 

 

 

存在感 光る! 童浦の子どもたち ~田原市小学校陸上競技大会~

 5/20(土)、平成29年度田原市小学校陸上競技大会が白谷海浜公園陸上競技場で開催され、童浦小の陸上部も代表選手が参加しました。

 絶好の天候に恵まれ、どの選手も全力で走り、跳び、投げ、自己ベストが出せるよう一生懸命に競技に挑みました。そして、童浦小学校の伝統となっている「控えテントからの大きな声援」が選手を後押しし、多くの選手が8位入賞を果たすことができました。また、補助員として大会運営の仕事の手伝いをがんばった児童もいます。童浦小学校の子どもたちのがんばりがキラリと輝いた清々しい一日となりました。
 

 

 

 

おいしくなあれ!! ~野菜の苗植え~

 5/17(水)、2年生とくすのき学級で野菜の苗を植え植えました。2年生では、野菜名人である保護者の八木さんを講師にお招きし、苗の植え方を教わりました。子どもたちは、野菜名人さんから教わった通りに、野菜の苗をポットから取り出し、苗の根を少しほぐし、土にやさしく植えていました。くすのき学級の子どもたちも、学級前の畑に野菜の苗を一人一本植えました。これから毎日水やりなどのお世話をして、大きく育て、おいしい野菜が実るのが楽しみです。他の学年においても、栽培活動に取り組んでいきます。

 また、学校の畑には、校区の方からいただいた肥料(牛糞)を撒いています。ご協力いただき、ありがとうございます。
 

 

 

みんなで仲よくしよう ~1年生を迎える会~

 5/11(木)、ふれあいタイムに「1年生を迎える会」がありました。6年生と一緒に1年生が入場し、2年生からは「学校紹介」、3年生からは「先生紹介」がありました。次に、児童会によるゲームやクイズがあり、全校で楽しみました。最後に、校歌を全校斉唱しました。1年生は、どの子も大きな口を開けて校歌を歌い、1か月で歌詞をしっかり憶えていることができていることに感心しました。

 また、入退場や待機時間、楽しむときと話を聞くときの切り替えなど、童浦小学校の子どもたちの様子を見ていて、集団としての成長も感じられま、とてもよい集会となりました。
 

 

 

本の世界に浸ろう ~読み聞かせ~

 5/11(木)、本校の読み聞かせボランティアのみなさんによる今年度最初の読み聞かせがありました。本校では、毎月1回第3木曜日の朝に、各学級ごとに絵本などの読み聞かせをしていただいています。さまざまな本を読んでいただいており、子どもたちはとても楽しそうにお話を聞いています。また、5/30(火)の朝には、全読み聞かせが予定されています。興味のある方は、学校まで是非お越しください。
  

<連絡>

・ 「読み聞かせボランティア」は、保護者や地域の方々で組織しています。みなさんも参加してみませんか。随時募集をしておりますので、興味のある方は、童浦小教頭までお問い合わせください。

楽しく貴重な体験ができました ~5年 田植え~

5月8日(月)、校区の方々に教えていただきながら、童浦小の学校田で、5年生が田植えを行いました。

 はじめに、校区の方々から苗の植え方を教えていただき、田の半分を子どもたちが手作業で植えました。田んぼに入ると「うわぁ、冷たい!」「足が抜けない!」などと歓声が上がり、子どもたちは横一列に並び、田植えを始めました。校区の方に準備していただいたラインに沿って、数本ずつていねいに苗を植えていきました。均一にまっすぐな列で植えていくことはなかなか難しいですが、今年の5年生はとても上手に植えることができました。その後、田の残り半分を校区の方が田植え機で植え、多くの列をすごいスピードで正確に苗が植えられていく様子を見た子どもたちからは、驚きの声が上がりました。

 これから、子どもたちは校区の方々のお力を借りながら、稲の成長を見守っていきます。秋には美味しいお米がたくさん収穫できるとよいですね。
 

 

 

 

春の陽気のなか 気持ちよく歩きました ~春の遠足~

 5/2(火)、さわやかな晴天に恵まれ、春の遠足を行いました。春の陽気を感じながら、それぞれの学年ごとに目的地に向かって、気持ちよく歩くことができました。現地では、仲間とともに遊び、お弁当やおやつを食べ、楽しい時間を過ごすことができました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

 1年生 ... 吉胡なかよし公園   2年生 ... 権現の森

 3・4年生 ... 蔵王山   5年生 ... 高師緑地公園

 また、6年生は遠足ではありませんが、シェルマ吉胡へ社会科の学習に出かけました。貝塚を見学したり、火起こしや弓矢などの体験的な学習をしたりしました。
 

 

 

でました! 最高新記録!! ~若葉集会~

 4/27(木)、天候が心配されましたが朝方には回復し、本年度も若葉集会を実施することができました。

 児童が茶畑に到着すると、多くの地域の方々に迎えられ、通学団ごとに茶木の列に入っていき、茶摘みを始めました。今回から、校区に用意していただいた通気性のよい網袋を用いたり、手をアルコール消毒をしたりして、食品である茶葉を清潔に扱うよう気をつけました。子どもたちは、一生懸命に茶葉を摘み、網袋いっぱいにして何度もかごに運んできました。子ども・保護者・地域・教職員で力を合わせ、収穫量は『669kg』となりました。これまでの最高新記録とのことです。

 ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。おいしい「童浦の新茶」が製茶されるのが今から楽しみです。
 

 

 

 

ありがとうございます ~授業参観・PTA総会・学級懇談会~

 4/22(土)、授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。土曜日にもかかわらず、多くの保護者のみなさんに来校していただき、新しい学年に進級した子どもたちの様子を見ていただきました。新たな学級で生き生きと学習する子どもたちを見ていただいたことかと思います。

 また、PTA総会では、平成29年度PTA役員のみなさんが承認されました。これから、さまざまな場でお支えいただきます。1年間、よろしくお願いします。昨年度のPTA役員のみなさま、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 その後、学級懇談会がありました。全体に向けたお話でしたので、今後もわからないことや気になることなどがありましたら、気軽にお問い合わせください。
 

 

 

 

来週が若葉集会です! ~若葉が芽吹く茶畑~ 

保護者のみなさま・校区のみなさま

 来週4/27(木)が若葉集会(茶摘み)です。

 雨天中止の際は、朝6:30に決定し、メール及び地区放送で連絡します。予備日は、翌日の4/28(金)です。

<日程>  9:05 学校出発

      9:40 茶摘み作業開始

     10:20 1~3年生・茶摘み作業終了

     10:40 4~6年生・茶摘み作業終了

<諸注意>

 ・ 服装は長袖でお願いします。

 ・ 摘んだ茶葉を入れる袋は、校区で用意していただけます。

 ・ 駐車場がありませんので、現地へのお車の乗り入れはできません。(学校に停めていただいてもよいです)

 ※ 茶葉の収穫量を上げるため、ご都合につく方は早めにお集まりいただき、茶摘みを始めていただきたいです。また、可能な限り、高学年終了時刻まで作業に参加していただきたいです。ご協力よろしくお願いいたします。 
 

落ち着いた態度・速やかな行動 ~避難訓練~

 4/14(金)、今年度最初の避難訓練がありました。地震と火事を想定して実施しました。担任の先生から教わった「お(さない)・は(なさない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」をしっかりと守り、落ち着いた態度で速やかに避難することができました。子どもたちの態度はたいへん立派でした。子どもたちの命を守るため、また自分で安全を確保する力を高めていけるよう、定期的に避難訓練を実施していきます。
 

 

 

お世話になりました ~転退任式~

 4/13(木)、転任・退職される5名の先生方にお越しいただき、転退任式を行いました。式では、児童が用意したお手紙や花束をそれぞれの先生方にお渡ししました。先生方からのお話を聞き、全員で校歌を歌いました。最後に、お見送りをして式を閉じました。転退任された先生方、本当にありがとうございました。
 

子どもたちの明るく元気な声が響いています

 平成29年度が始まり、学校ではあいさつ運動が行われました。校門では、PTAや校区コミュニティ協議会の方々、教員など、多くの大人が子どもたちを見守り、気持ちのよいあいさつが飛び交っていました。

 また、童浦小校区では、保護者や地域の方々が通学路に立ち、小中学生の安全な登校を見守っていただいています。雨天が続く中、早朝よりご協力いただきました方々、いつもありがとうございます。
 


 4/12(水)、ふれあいタイムがありました。童浦小学校では、週に一度、学級やペア学年などで遊ぶことを決め、楽しく遊ぶ時間を設けています。今回は、新しい学級ごとにドッチボールやドロケイなど、仲よく遊んでいました。
 

学校生活のはじまり ~通学団会、給食・そうじなど~

 4/10(月)、2時間目に通学団会がありました。各通学班の班長が1年生を連れに行き、それぞれの教室に分かれ、新1年生と顔合わせをしました。通学班の並び方や連絡先を確認したり、安全な登下校について話し合いました。また、この日は、通学団の担当教員がつきそい、2~6年生の下校指導を行い、通学路・集合場所の安全確認をしました。
 
 また、給食(2年~6年)やそうじ、発育測定なども始まりました。今週は、学校生活がスムーズに運営されるよう、新たな組織づくりがすすめられ、新しい活動が一つずつ始まっていきます。
 

 

 

新たな気分でスタート! ~新任式・始業式~

 4/7(金)、平成29年度の新任式・始業式がありました。新任式では、新しい先生方からお話を聞き、始業式では学級担任の発表がありました。そして、新たに編制された学級に入り、学級開きが行われました。これから新しい仲間や先生たちと、どのような学級をつくっていくのか楽しみです。
 

 

 

ピカピカの1年生 ~平成29年度 入学式~

 4/6(木)、平成29年度の童浦小学校入学式が行われました。桜のつぼみも膨らみ、ちらほらと咲き始めた桜の木々が83名の新入学児童を出迎えました。式では、自分の名前を呼ばれると元気よく返事をし、校長先生と握手をしました。

 また、新6年生のお兄さんお姉さんたちも、笑顔でやさしく新1年生を迎えていました。
 

 

  

 

さわやかな旅立ち ~第49回卒業証書授与式~

 3/16(木)、さわやかな晴天に恵まれ、童浦小学校の第49回卒業証書授与式が行われました。卒業生たちは、中学校の制服を着て、どの子も笑顔でうれしそうに登校してきました。

 保護者、在校生、教員、来賓など、多くの方々に見守られ、厳粛な雰囲気のなか、式が始まりました。校長先生から一人ひとりに卒業証書を授与し、卒業生は堂々とした態度で証書を受け取ることができました。そして、卒業生や在校生による「別れのことば」では、響き合う呼びかけや気持ちを込もった歌声に感動しました。卒業生から在校生へ、しっかりとバトンを渡すことができました。

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 

 

 

 

6年生ありがとう ~卒業生とのお別れ式~

 3/15(水)、卒業生とのお別れ式がありました。童浦小学校の卒業式には、在校生として4・5年生が出席するため、1~3年生は前日にお別れ式を行い、6年生とお別れをします。

 はじめに、1~3年生から「ありがとう」の気持ちをこめ、お別れのことばを送りました。元気よくはきはきとした声で呼びかけをし、「いつだって」を合唱で歌いました。そして、6年生からも呼びかけや合唱をしてもらい、6年生のやさしい気持ちが伝わり、涙を流す下級生もみられました。

 別れを惜しみつつ、お互いの気持ちを伝え合うことができた、よい式となりました。
 

 

 

感謝の気持ちをこめて ~6年・奉仕作業~

 3月10日(金)の午後、6年生が奉仕作業を行いました。6年間お世話になった校舎や校庭のあちらこちらに分かれ、心をこめて黙々と清掃していました。校舎内にある各トイレや1F窓のサンやレール、図工室の流し、家庭科室のコンロ、運動場の側溝など、普段のそうじではなかなか手の行き届かないところをきれいにしてくれました。

「立つ鳥跡を濁さず」

 6年生の子どもたちは、気持ちよく童浦小学校を巣立っていけそうです。古い校舎ですが、これからも美しく整え、大切に使っていきたいです。