カテゴリ:食育
4月26日 今日の給食(19号)
【クロロールパン 牛乳 白いんげんのポタージュスープ 肉だんご コーンサラダ】
ポタージュスープを食べている子が、お椀の中を覗きながら「先生〜、今日はなんで豆が入っているの?」と不思議そうでした。
それが白いんげん豆だと知ると、「へぇ〜!」と納得していました。
子どもたちは、食事をしているとちいさな疑問がたくさん湧いてくるようです。
4月25日 今日の給食(18号)
【ごはん 牛乳 沢煮汁 コロッケ ツナと大豆の煮つけ】
ツナが入ると食べやすくなりますね。
大豆もふっくら、とてもおいしく炊けていました。
1年生もよく食べていました。
4月24日 今日の給食(14号)
【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 えびしゅうまい そえ野菜】
4月は、食べやすいメニューが多くなっています。
給食のマーボー豆腐は、毎回好評です。
田原市のHPにレシピが載っているので、ご参考にしてください。
4月21日 今日の給食(13号)
【わかめごはん 牛乳 肉じゃが いわしの梅煮 ごまあえ】
1年生の給食が始まり、4日目です。
今日は魚も野菜もありますが、なんと食缶が空っぽ!(写真は1年2組)
好き嫌いも少なく、たくさん食べることができています。
4月20日 今日の給食(12号)
【ミルクロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 イタリアンスパゲッティ ミックスベリーヨーグルト】
新献立の「ミックスベリーヨーグルト」。
愛知県産いちごゼリーと、ブルーベリーが入っています。
「ジャイアンが作ったスープみたい…」とつぶやいていた子もいましたが、おいしいと喜んで食べていました。