田原市立衣笠小学校

カテゴリ:食育

5月15日 今日の給食(39号)

【ごはん 牛乳 若竹汁 さばの銀紙焼き アスパラサラダ】

 

毎年5月だけに登場する、新物のたけのこが登場しました。

若竹汁が出ると、春を感じます。出汁がきいてとてもおいしかったです。

旬のアスパラもあり、季節感のある献立でした。

5月12日 今日の給食(38号)

【カレーライス 牛乳 野菜ソテー ミニトマト】

 

今年度最初のミニトマトでした。

毎年、クラスに何人かは苦手な子がいます。

少しでも食べやすくなるように、今日は大人気のカレーライスと組み合わせました。

5月11日 今日の給食(37号)

【フィッシュバーガー 牛乳 オニオンスープ】

 

タルタルソースがかかって、食べやすいですね。

バーガーに、子どもたちのテンションが上っていました。

オニオンスープは、バターの風味がしておいしかったです。

5月10日 今日の給食(31号)

【ごはん 牛乳 卵コーンスープ ショーロンポー 春雨と野菜の炒め煮】

 

今日の春雨は、いつもとちょっと違う細いタイプのものにしました。

くっつきすぎず、とてもきれいに仕上がりました。

子どもたちには、ショーロンポーが人気だったようです。

5月9日 今日の給食(30号)

【ゆかりごはん 牛乳 ふ玉汁 和風コロッケ うの花】

 

給食の時間に「おから」を見せて回ると、初めて見たという子が半分以上いました。

2年生は「小麦粉?」「パンの生地みたい」「ポテトサラダかと思った!」と、いろいろな反応をしていました。

給食では他の具が多めでぱさつかないようにしています。

お家で感想を聞いてみてください。