田原市立衣笠小学校

ブログ

10月31日 今日の給食(233号)

【ミルクロールパン 牛乳 パンプキンポタージュ 肉だんご フルーツのゼリーあえ】

 

今日は、ハロウィンを意識した献立です。

かぼちゃの甘みがいっぱいの「パンプキンポタージュ」と、ハロウィンカラーの「フルーツのゼリーあえ」です。

子どもたちは、お昼の放送のクイズでかぼちゃの旬が夏であることを知っておどろいていました。

お家でも感想をきいてみてください。

ひまわり、たんぽぽ学級ハロウィン(232号)

 10月31日(火)午前、ひまわり学級とたんぽぽ学級ではハロウィンをテーマにした授業をしました。ひまわり学級では、「ウォーリーを探せ」の仮装をし、たんぽぽ学級では、パンプキンパンケーキ作りをしていました。教室内がとても楽しい雰囲気でした。

 

 

 

中学生職場体験(231号)

 10月31日(火)午前、職場体験学習で衣笠小に来ている田原中学校の2年生の2人が、4年生の図工の授業に参加しました。中学生2人は、30日(月)から11月1日(水)までの3日間、授業を参観したり、補助として参加したりして先生の仕事を体験します。

 

 

1年生いちごの植え付け(230号)

 10月31日(火)午前、1年生の学級が生活科の授業で、いちごの苗の植え付けをしました。夏に朝顔を育てていた鉢に、ひとりひとり植え付けをしました。栽培も2回目になると、みんな上手に作業ができました。おいしいいちごがたくさんできるといいですね。

 

 

4年生凧揚げ(229号)

 10月30日(月)午後、4年生が総合的な学習の「伝統文化」をテーマにした授業で凧揚げをしました。田原凧保存会の皆さんに教えていただきながら、「カイトダンス(体育館内で滞空時間を競うもの)」に取り組みました。学級対抗で競い、中には18秒や17秒も凧を揚げている子もいました。体育館内には歓声が響いていました。

 

 

 

衣笠市民館まつり(228号)

 10月29日(日)、衣笠市民館で、市民館まつりが行われました。小学校の音楽部の子たちが、オープニングイベントで、リコーダー演奏と合唱を披露しました。たくさんの子たちが、市民館を訪れて楽しく過ごしていました。市民館2階のダンボール迷路も子どもたちでにぎわっていました。地域の行事に参加するのは、いろいろな人達と交流することができていいですね。

 

 

江崎巡査授業(227号)

 10月27日(金)午後、6年生が総合的な学習の時間に、郷土の偉人「江崎巡査」について学習をしました。先日は、殉職の地を訪問し、今日は、田原警察署の方にお話していただきました。田原警察署には江崎巡査の絵もあり、署員の方はみんな江崎巡査のお話をよく知っているそうです。江崎巡査夫妻の生き方をまとめた映像を見たり、お話を聞いたりして学びを深めていました。これから先、子どもたちは、学習発表会で披露する「江崎巡査物語」に取り組んでいきます。

 

 

どんぐり拾い(226号)

 10月27日(金)午後、3年生が、総合的な学習の時間に「どんぐり拾い」に藤七原や滝頭方面へ出かけました。地域の環境保護をされている「たらめ会」の方々に教えていただきながら、どんぐりを拾いました。子どもたちは、普段はあまり入らない山道に、ワクワクしている様子でした。また、どんぐりにも樫や椎などいろいろな種類があって形が違うことも教えていただきました。来週は、どんぐりコマを作って、遊ぶ計画をしています。秋らしい校外学習になりました。

 

 

読み聞かせ(225号)

 10月26日(木)授業の前に、ボランティアの方の読み聞かせがありました。全学級に入っていただいて、お話を読んで聞かせてくださいます。読書の秋らしく、落ち着いて本の世界に浸れる豊かな時間になりました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

就学時健康診断(224号)

 10月25日(水)午後、来年度入学予定の園児と保護者の方が、就学時健康診断で来校しました。子どもたちは、体育館から学習室や保健室へ移動して、内科検診や視力検査、聴力検査、知的発達検査を受けました。半年後に、元気な1年生が入学してくるのをとても楽しみにしています。