田原市立衣笠小学校

ブログ

6月3日 いずみ号



本日は昼の長放課に田原市移動図書館「いずみ号」が来てくれました。みんな本を借りています。個人的に借りたい人、学級用で教室で読むための本に分けて借りていました。いずみ号の司書さんたちが本を貸し出してくれています。「ありがとうございました。」気持ちの良いお礼の挨拶が爽やかにできました。

6月2日 傘


 写真は昨日の学校の貸し傘を干しているところです。
 本校では100本ほどの学校の貸し傘があり、昨日のような雨のとき、傘の持ち合わせがない子たちに貸し出しています。しかし、昨日は突然の雨に傘の用意のない子が続出、貸し出し用の傘がなくなってしまい、高学年の子たちの中にはぬれて帰った子もいました。風邪を引かないかなと心配するほどでした。教室に個人持ちの置き傘を用意すること、朝天気予報をチェックすること、を伝えていこうと思っています。よろしくご協力をお願いいたします。

6月2日 「はきものをそろえる」6年生


本校では6月1日からの学校再開に合わせて、コロナ対策をいろいろと行っています。写真は6年生の靴箱です。登校・下校の靴の履き替えの際の密を防ぐため、体育館の靴箱を4,5,6年生は使用しています。とてもきちんとそろっています。気持ちがよいですね。
永平寺をたてた道元さんの言葉を思い出しました。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると、心がそろう
心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと 
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすれば きっと
世界中の人の心も そろうでしょう

傘立て用の大きなバケツです。体育館下駄箱を使用するための臨時のものです。

6月1日 3年1組音楽授業「ドレミファソラシド・パーカッション」





「えっこれ、音楽の授業なの?」という声が聞こえてきそうです。
本校ではしばらくの間、コロナウイルス予防のため音楽の授業は体育館で間隔をとって行うことになりました。写真は音の高さを体感するため、「ドレミファ」に合わせて、動作をしています。音楽の授業、とても楽しそうでした。

6月1日 【ティーズ】HOTステーション

6月1日の子ども達の登校の様子が、ティーズで放送されます。

番組名   【ティーズ】HOTステーション
初回放送 6月2日(火)10:00~
以降放送 12:00~、15:00~、18:00~、
     19:45~、22:00~、24:00~
週末号  土曜日 13:00~、19:00~
     日曜日  8:00~、13:00~

6月1日 学校再開

今日から通常授業での再開です。警察の方々が、久しぶりの子ども達の登校を見守ってくださいました。





5月28日 図書館・読み聞かせボランティア打合せ会議



 5月28日、図書ボラ・読みボラの事前の打ち合わせ会議がありました。今年のメンバーや割り当て、分担、コロナウイルス予防対策などが話し合われました。本校では平成8年度発足後、25年目の活動に入る伝統あるボランティア活動です。今年も新メンバーが加わって、子どもたちの前に立てるのを楽しみにしています、とのこと。
 豊かな心を育てるのに不可欠な活動です。今年もよろしくお願いいたします。

5月28日 全校登校日

午前中3時間の全校登校は今日までです。来週からは、いつも通りの時間割が始まります。


「休み時間」
距離を取ることに気を付けながら、外遊びを楽しむ4年生の子ども達。


「下校」
交通指導員の藤田さん、垣内(かいとう)さんも、下校に付き添って下さっています。

5月27日 全校登校日

今週は、午前中3時間の全校登校をしています。来週からは、いよいよ通常再開。学校生活を始めるための心の準備もしています。


「登校の様子」密にならないように、体育館の下駄箱も使うようにしています。


「授業の様子」全員そろう教室は、4月7日以来です。


「休み時間」各クラスで時間をずらして休み時間を取るようにしています。


「1,2年生の下校」低学年は、初めて学年下校をしました。

5月21日 登校日「あしたの日」

それぞれのクラスで少しずつ、学習を始めています。


「1年生」国語、ひらがな


「2年生」国語、漢字


「3年生」理科、スケッチ


「4年生」算数、分度器の使い方


「5年生」算数、整数と小数


「6年生」算数、整数×分数


たまには、体を伸ばしてストレッチ