田原市立衣笠小学校

ブログ

9月15日 クラブ活動






本日6時間目は久しぶりのクラブ活動がありました。地域クラブ支援者の方々もたくさん来てくれています。みなさんのお支えで、子どもたちも楽しそうに参加していました。次回9月29日予定のクラブ活動は「衣笠スポーツフェスティバル」開催のため、お休みです。

9月15日 5年2組 体育



1時間目、5年2組は体育の授業でした。「マット運動」の勉強でした。どんな技を習ったか、ぜひ教えてもらってください。

9月15日 5年1組 英語



1時間目、5年1組は英語の授業でした。「身近な人を紹介しよう」という勉強をしていました。「Who is this?」・・・ぜひ、訊いてみてください。

9月15日 4年2組 理科



1時間目、4年2組は理科の授業でした。「夏の終わりに」の勉強をしていました。植物や動物の「今」の季節の様子を発表し合っていました。全員発言を目指していました。どんなことを発表できたのか、ぜひ聞いてみてください。

9月15日 4年1組書写



1時間目、4年1組は書写の授業でした。「すみ」という字を毛筆習字で練習していました。「字は心、心は姿勢にでるよ」という先生の言葉にみんな、背筋ピンでした。どんなことに気を付けて書いたのか、訊ねてみてください。

9月14日 芋畑草取り3年



5時間目、3年生は学校芋畑の草取りをしました。10月のサツマイモの収穫に向けて、準備です。先生の「一人20本を目標にがんばるぞ」という言葉を目標にみんなでがんばりました。真ん中にある草は…ぜひ、訊ねてみてください。3年生のみんな、ありがとうございました。

9月14日 3年生 体育



3時間目、3年生は学年合同の体育の授業でした。「マツト運動」の練習をしていました。どんな技を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。

9月14日 6年2組 算数



3時間目、6年2組は算数の授業でした。「比とその利用」の学習をしていました。先生は、身近に比を使った「どんな例」があるのか、質問していました。みんな、頭をひねりながら考えていました。どんな例が出てきたのかは、ぜひ訊ねてみてください。