ブログ
なわとび週間
今週からなわとび週間です。2時間目の放課になると、クラスごと所定の位置に集合。準備体操をしてから、8の字連続跳びの練習をしています。各クラスで2チーム作り、3分で何回跳べるか競います。大会は、2月3日。その日を目指して子どもたちはがんばっています。
欠席者が増えてきました
本日の欠席者数は17名です。そのうちインフルエンザでの欠席が2名。胃腸かぜの欠席者が6名。かぜの症状での毛席者が4名。その他の理由の欠席者が5名です。低学年を中心に胃腸かぜが流行しています。また、インフルエンザでの欠席者も増えてきそうです。家庭でも手洗い、うがいの励行ができるよう声をかけていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ジャンピングボード設置
3学期に入ってから、ベニヤ板で作ったジャンピングボードを設置しました。これは、なわとびの二重跳びを練習するための器具。ジャンピングボードは3台。ばねの強さがそれぞれ違います。子どもたちは、2時間目の放課や昼放課などに、それぞれのジャンピングボードのところに列を作って順番に練習しています。この器具を使って、二重跳びのできる子が増えることを願っています。
なかよし集会「1年生のなわとび体操」
今日のなかよし集会で1年生が「なわとび体操」を発表しました。音楽にあわせてなわをくるくる頭上でまわしたり、タイミングよく体の横でまわしたり。一回旋一跳躍や二重跳びを披露する子もいました。タイミングよく跳べる子が多いので、びっくりしました。
雪だるま 雪合戦
17日の朝、運動場は一面の雪。子どもたちは登校すると、すぐに雪遊びを始めました。この日は、朝会が中止となったため、雪がとけないうちに雪だるまを作ったり、雪合戦を楽しんだりしました。これだけたくさんの雪が積もるのは何年かぶりなので、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
長い昼放課
木曜日の昼放課は長いです。いつもの昼放課は15分。しかし、木曜日の昼放課は35分。たくさん遊べるので、子どもたちは木曜日の昼放課をとても楽しみにしています。クラスによっては、この時間に学級レクリエーションをしています。みんなと遊ぶことによって、友達との絆が強くなっています。
長縄連続8の字跳び
今週のなかよし集会は運動場で実施。縦割り班による長縄です。縦割り班で長縄連続8の字跳びを練習しました。低学年だけで連続8の字跳びを練習しようとすると、跳ぶタイミングがわからずストップすることがよくあります。しかし、縦割り班で高学年の子が、跳ぶタイミングを教えてくれるので、練習もスムーズに進みました。2月3日には長縄大会があるので学級で協力して練習し、クラスの団結力を深めていきます。
2学期終業式
22日(水)の終業式で、「2学期の反省」を3人の児童が代表で発表。耐寒駆け足でがんばったこと、早寝早起きを続けたこと、運動会の練習でがんばったことなどを述べました。続いて校長先生が、2学期の行事でみんなが頑張った様子を振り返った後、2つの話をされました。1つ目は、冬休みや新年に向けてめあてや目標を持ってがんばってほしいこと、2つ目は、お金を大切にしてほしいということです。3学期の始業式でみんなの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
校内持久走大会
今年はインフルエンザの影響もなく、よい天気の中で持久走大会が実施できました。しかし、寒さは厳しく、待っている間、しっかり準備運動をして体をあたためる必要がありました。どの子も自己新記録を目指して走りました。ペースを守って走り続ける顔。苦しくても、我慢して走り続ける顔。一つでも上の順位をめざしてがんばる顔。ゴールした後の充実した顔。自分の目標に向かって頑張るすばらしい顔をたくさん見ることができました。走り終わった後は、PTAの方が作ったお汁粉をおいしくいただきました。
2年生 給食センター見学
2年生が、生活科「わたしの町」の学習で給食センターの見学にでかけました。今日の給食はカレーライス。おいしいにおいがただよう中、給食を作っている様子を見学しました。とても大きなお釜やしゃもじを間近で見てびっくり。1つのお釜で1000人分、全部で5000人分の給食を作っていると聞いてさらにびっくり。また、残された給食はゴミになって燃やされると聞いて、「もったいない」とつぶやいてました。みんな、給食を残さず食べようという気持ちが高まりました。