カテゴリ:食育
3月4日 今日の給食(1156号)
【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 大学いも 海藻サラダ】
給食の揚げ物で人気ナンバー1の「大学いも」です。
給食では、形が崩れないように、揚げたさつまいもにタレとごまをかけています。

給食の揚げ物で人気ナンバー1の「大学いも」です。
給食では、形が崩れないように、揚げたさつまいもにタレとごまをかけています。
3月3日 今日の給食(1147号)
【ごはん 牛乳 かんとう煮 いわしの梅煮 チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ】
給食のチンゲンサイは、1年中田原産です。
今日は、蒸し鶏のフレークと和えました。

給食のチンゲンサイは、1年中田原産です。
今日は、蒸し鶏のフレークと和えました。
3月2日 今日の給食(1144号)
【赤飯 牛乳 みそ汁 揚げ鶏のレモン煮 おひたし】
卒業シーズンなので「赤飯」です。
なぜ日本では、昔からお祝いのときには「赤飯」を食べるのでしょう。
今日のお昼の放送で紹介されていたので、ぜひ聞いてみてください。

卒業シーズンなので「赤飯」です。
なぜ日本では、昔からお祝いのときには「赤飯」を食べるのでしょう。
今日のお昼の放送で紹介されていたので、ぜひ聞いてみてください。
3月1日 今日の給食(1135号)
《ひなまつり給食》
【さけちらし 牛乳 すまし汁 白菜の塩昆布あえ ひなあられ】
さけフレークの塩味と、卵の甘みがおいしい「さけちらし」。
ちらしずしを食べると、「今日は、お祝い!」という感じがします。

【さけちらし 牛乳 すまし汁 白菜の塩昆布あえ ひなあられ】
さけフレークの塩味と、卵の甘みがおいしい「さけちらし」。
ちらしずしを食べると、「今日は、お祝い!」という感じがします。
2月28日 今日の給食(1123号)
【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 小松菜まんじゅう そえ野菜 小魚】
久しぶりの「小松菜まんじゅう」でした。
ニラより食べやすいかな?
味がどうだったか、お家で感想を聞いてみてください。

久しぶりの「小松菜まんじゅう」でした。
ニラより食べやすいかな?
味がどうだったか、お家で感想を聞いてみてください。