カテゴリ:食育
2月16日 今日の給食(1101号)
【ごはん 牛乳 中華スープ えびしゅうまい 春雨と野菜の炒め煮 角チーズ】
中華の献立は、やっぱり人気ですね。
「えびしゅうまいは、僕の大好物!」
「春雨おいしかったね」「今日の給食最高!」と、喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。

中華の献立は、やっぱり人気ですね。
「えびしゅうまいは、僕の大好物!」
「春雨おいしかったね」「今日の給食最高!」と、喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
2月14日 今日の給食(1097号)
【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 かつおの土佐煮 めかぶの酢の物】
「めかぶ」はわかめの一部ですが、わかめよりも味にクセがあります。
食べやすくするために、給食では「めかぶの酢の物」に「しょうが」を少し入れています。
お家でも、味の感想を聞いてみてください。

「めかぶ」はわかめの一部ですが、わかめよりも味にクセがあります。
食べやすくするために、給食では「めかぶの酢の物」に「しょうが」を少し入れています。
お家でも、味の感想を聞いてみてください。
2月10日 今日の給食(1094号)
【チャーハン 牛乳 鶏だんごのスープ 揚げぎょうざ チョコマフィン】
今年初めての「チャーハン」でした。
給食センターでは、「強火でパラっと炒める」というわけにはいきませんが、
できるだけパラパラになる工夫をして、おいしく作っています!

今年初めての「チャーハン」でした。
給食センターでは、「強火でパラっと炒める」というわけにはいきませんが、
できるだけパラパラになる工夫をして、おいしく作っています!
2月9日 今日の給食(1090号)
【ごはん 牛乳 牛肉と大根の炒め煮 さばのみそ煮 ミニトマト】
甘辛い味付けで、牛肉のうま味がしみ込んだ大根がおいしい献立です。
ほんの少しピリ辛で、ごはんがすすみます。

甘辛い味付けで、牛肉のうま味がしみ込んだ大根がおいしい献立です。
ほんの少しピリ辛で、ごはんがすすみます。
2月8日 今日の給食(1072号)
【ミルクロールパン 牛乳 冬野菜のクリーム煮 ウインナソテー いよかん】
今日は、旬の野菜と旬の果物を使った献立でした。
「いよかん」は、低学年も上手に剥いて食べたようです。
給食では、「いよかん」や「夏みかん」は、すべてこの形です。
上手に食べられない子は、お家でも練習してみてください。

今日は、旬の野菜と旬の果物を使った献立でした。
「いよかん」は、低学年も上手に剥いて食べたようです。
給食では、「いよかん」や「夏みかん」は、すべてこの形です。
上手に食べられない子は、お家でも練習してみてください。