田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

響け!!歌声

 今週から、学芸会の練習が始まりました。

 2日のなかよし集会では、「学芸会の歌」を全校で練習をしました。手拍子を入れるタイミングや、声を遠くに飛ばす練習をしました。

 今回の成果は、19日の学芸会当日をお楽しみに!

(学芸会の練習風景は、後日発行の「げんりゅう」にて詳しくお伝えします)

ありがとうございましたm(__)m

 先月集めた赤い羽根共同募金を、今日の委員会の時間に田原市社会福祉協議会の方に届けました。

 総額22,523円集まりました。ご協力ありがとうございました。 

 (今日の午前中、祖父母学級にたくさんのご参加ありがとうございました。後日発行する「げんりゅう」にて、当日の模様をお伝えします。)

ありがとうございましたm(__)m

 22日の午後から、劇団「うりんこ」を招いて親子観劇会がありました。ヒーローに変身するベルトを渡された気弱な主人公が、様々な事件を解決していく過程で「ほんの少しでも、勇気を出すことの大切さ」を学んでいく、というストーリーで笑いあり、ホロリとする場面ありで最後まで飽きさせない展開でした。

 劇団「うりんこ」のみなさん、楽しい劇をありがとうございました。親子観劇会に参加してくださった保護者のみなさまもありがとうございました。
 

食べ物のことがよく分かったよ!!   ~給食委員会だより~

 19日のなかよし集会では、給食委員会が中心となって給食に関する三択クイズを出題しました。

「魚に多く含まれている栄養素は?」「2学期最初の給食のメニューは?」などのクイズが出題され、正解した子たちは喜んでいました。

 栄養満点の給食を調理してくださる方々や、食材を生産してくださる方々に感謝して食べましょう!
 

美味しそうなお芋ができました!!

 18日の委員会活動の時間に、美化園芸委員会では南の芋畑のツル取りを行いました。

 来月1日の祖父母学級に向けて、今週中になかよし学年で芋堀りを行うので、堀りやすいように委員会でツルを片づけました。

 試しに掘った芋は丁度よい大きさでした。来月の祖父母学級を楽しみにしてください。