田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

「ふるさと学習」勉強会

  30日の授業後、田原市教育委員会が提唱している「ふるさと学習」を推進するための勉強会が行われました。蔵王山に登って衣笠校区を一望したり、藤七原湿地群や清谷川の源流、滝頭不動を見学しました。今日の現職研修で学んだことは、これから生活科や社会科の学習で生かされると思います。
 

「もったいない」は世界共通の言葉です

 今週と来週の給食の時間に、給食委員会による「残飯ゼロ運動」が行われています。

 期間中、毎日残飯ゼロが達成できた学級は、来月13日のなかよし集会にて表彰されます。

 好き嫌いをせず、みんなで励まし合って毎日残飯ゼロを目指してください。
 

水泳大会に向けて、先生たちも頑張っています!!

 28日の授業後、来月23日の水泳大会に審判として参加する先生方の勉強会が本校で行われました。

 スタートの笛の吹き方や、違反となる泳ぎ方を水泳部の子どもたちが実演をし、そういう子がいたら自分たちはどのように対応するかを話し合いました。

 大会当日には、先生方の働きぶりにもご注目ください。

ありがとうございました

 26日の午後、旧渥美町総合体育館にてPTA懇親バレーボール大会が行われました。

 この日のために、6月の毎金曜日、本校の体育館で練習をしたり、お揃いのピンクのユニフォームを買い揃えたりとチーム一丸となって頑張ってきました。

 PTA相互の絆が強まったことは素晴らしいです。練習や本番に参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。

梅雨ですね・・・

 学校内の咲いている紫陽花が見ごろです。(どこに咲いているか分かりますか?)

 今日は午後から先生が勉強のため皆出張となるので、午後3時までは家庭学習になります。よろしくお願いします。