田原市立田原南部小学校

ブログ

初めての調理実習

12月15日(水)に5年生が初めて調理実習をしました。
具材を切って、みそ汁を作りました。
コロナウイルス感染症対策として、人数を半分に分けて2グループで行いました。
また、自分で作ったものは自分だけで食べました。
初めての調理実習でしたが、おいしく作ることができました。



なわとび練習

持久走大会が終わってから、なわとびの練習をしている子がたくさんいます。
昼休みには、ふじお班(たてわり班)で長なわとびの練習をしました。
どの子も、楽しそうに取り組んでいます。
1月13日(木)には、なわとび集会があります。



持久走大会

12月9日(木)に持久走大会を行いました。
天候にも恵まれ、走りやすそうでした。
今までの練習の成果を発揮して、どの子も一生懸命に走っていました。











文化芸術鑑賞会(バレエ)

12月2日(木)に法村友井バレエ団に来ていただき、鑑賞会を行いました。
第1部「バレエを学び体験しよう」では、児童にバレエに出てくるパントマイムの意味を教えていただきました。
第2部「くるみ割り人形」では、プロのバレエを見させていただきました。







バレエ体験学習

12月2日(木)に開催されるバレエの鑑賞にむけて、5・6年生が体験学習をしました。
バレエ団から送られてきたDVDで、バレエについての学習や、実際に踊ってみました。
児童は「足の動きが難しかった」と言っていました。