田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
特技を披露 ~ 1年お楽しみ会より ~
12月19日(木)に1年生がお楽しみ会を開きました。ピアノをひいたり、剣玉をしたりしました。他にもコマを回したり、飛行機を飛ばしたり、なわとびをしたりしました。発表が終わると、自然と大きな拍手が起きました。
読み聞かせがありました。
12月19日(木)に読み聞かせがありました。どの学年も、この読み聞かせを楽しみにしています。1年生も、読み手をしっかりと見て、真剣に耳を傾けていました。
雨の放課
12月18日(水)は、久しぶりの雨でした。昼の放課を見ると、図書室で本を読んでいる姿が多く見られました。1年生と6年生がいっしょに本を読んでいる姿や、二人でいっしょに本を読んでいる姿などが見られました。
ゆかいな木琴 ~ 歌声集会での3年生の発表より ~
12月17日(火)に歌声集会がありました。その中で、3年生が木琴や打楽器を入れてリコーダーの発表をしました。「ゆかいな木琴」を演奏しました。多くの家の方にきてもらい、そして、大きな拍手、ありがとうございました。
クラブは楽しいな。
12月16日(月)、2学期に最後のクラブがありました。どのクラブも、楽しそうに、真剣に活動していました。手話クラブは、手話でフルーツバスケットをしていました。茶道クラブは、お茶を点てていました。地域の方が教えてくれていました。ありがとうございました。
来週の歌声集会で3年生が発表します。
12月17日(火)に歌声集会があります。この歌声集会で、3年生が発表します。そのため、教室でも練習していました。当日、歌声集会は、8:15から始まる予定です。聴きたい方、見たい方は、その時間までにきてください。子どもたちはきっと喜ぶと思います。
アイガモいきいき大作戦 ~ 4年総合より ~
12月13日(金)に4年生がいくつかの班に分かれて話し合っていました。アイガモがみやま小屋に来たので、アイガモの世話などについて話し合っていたのです。渡り廊下にいた人たちは、寝床を考えていました。
楽しみにしていたペア遊び ~ ふれあいタイムより ~
12月12日(木)にふれあいタイムがありました。ふれあいタイムには、「ロング」「学級」「ペア」など、いろいろあります。その中で、今日は、{ペア}でした。1年生にとっては、6年生と遊べる、この「ペア」をいつも楽しみにしています。
ゴールを目指して力いっぱい走った。 ~ 校内マラソン大会より ~
12月11日(水)に校内マラソン大会がありました。1・2年生は運動場で、3~6年生は緑が浜緑地公園で行いました。多くの保護者の方の応援もあり、子どもたちは、みんな、ゴールを目指して力いっぱい走ることができました。応援、ありがとうございました。
なわとび練習台
今日も、縄跳び練習台で跳んでいる人が多くいました。最初は1年生の姿は見られなかったけど、今はいろいろな学年が、それぞれの力に合わせて跳んでいました。このなわとび練習台は、代々6年生が作って残してくれた卒業の記念品です。
進んできれいに
今日、6年生が、1年生の下駄箱のところをそうじしていました。1年生ではできないところを中心にそうじしてくれました。ほこりやゴミがいっぱいでてきました。6年生に聞くと、家庭科の勉強だそうです。
校内マラソン大会は、12月11日(水)です。
毎日、子どもたちは、マラソン大会をめざしてがんばっています。マラソン大会は、12月11日(水)です。時間があれば、応援に来てください。子どもたちは喜ぶと思います。下記は、発送予定時間です。
(運動場)
1年女子 9:00 男子 9:10 2年女子 9:20 男子 9:30
(緑が浜緑地公園)
3年女子 10:15 男子 10:25 4年女子 10:35 男子 10:45
5年女子 10:55 男子 11:05 6年女子 11:15 女子 11:25
おもちゃまつり
12月6日(金)に1年生を招待して2年生がおもちゃまつりを開きました。2年生が準備したおもちゃはとてもよく考えあったので、1年生はとても楽しそうでした。
人権週間です。
12月4日(水)~10日(火)は、人権週間です。6年生が、人権について考えました。言葉の暴力、いじめなど、いろいろ考えました。そして、標語を書きました。
このごろ、なわとびが人気です。
このごろ休み時間になると、なわとびをする人が多くなってきました。なわとび練習台が大人気です。12月4日(水)も6年生がなわとびをしていました。6年生が、跳んでいるところを見せてくれました。
童浦小たより「和良辺」11月号
童浦小たより「和良辺」11月号(1).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(6).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」11月号(6).pdf
おもちゃまつりを12月6日(金)に開きます。
12月3日(火)も2年生がおもちゃまつりの準備をしていました。1年生が喜ぶように、また、1年生を楽しませてあげようと考え、工夫しながら一生懸命準備していました。12月6日(金)の1・2時間目におもちゃまつりを開きます。
電照菊作りのひみつを調べよう ~ 3年社会科より ~
12月3日(火)に3年生が社会科の授業をしました。先日、電照菊を作っている農家に行き、電照菊作りのひみつについて調べました。そのまとめをしていました。見学して気づいたことや工夫などを発表しました。たくさん発表できた人が多かったので、みんな、うれしそうでした。
みやま小屋に新しい仲間を増やそう! ~ 4年総合より ~
11月29日(金)に4年生が総合的な学習の授業をしました。ゲストティーチャーも招いて、みんなで熱心に話し合いました。4年生は、みやま小屋に新しい仲間が増えるのを楽しみにしていました。
博士を目指してがんばる!
いろいろな学年が博士テストをしています。11月29日(金)も、2年生が博士テストをしていました。みんな、博士を目指して真剣に取り組んでいました。
引き渡し訓練、ご協力、ありがとうございました。
11月28日(木)に引き渡し訓練をしました。初めての引き渡し訓練でしたが、家の方の協力で無事終えることができました。ご協力、ありがとうございました。
給食委員会のみなさん、ありがとう。
給食委員会の人たちは、順番に給食室での手伝いをしてくれています。また、給食の黒板を毎日変えてくれています。11月27日(水)も、熱心に仕事をしていました。
耐寒マラソン訓練、始まる。
11月26日(火)から耐寒マラソン訓練が始まりました。校内マラソン大会は、12月11日(水)です。その日まで、子どもたちは、自分の記録を出そうとがんばります。校長先生も、がんばって走っていました。
笠山で みんなで楽しんだ "だでのんまつり"
11月23日(土)に "だでのんまつり" がありました。笠山の広場でしました。PTAや地域の方々が、豚汁やチョコバナナなどを作ってくれました。おもちをついたり、紙飛行機や大声などのだでのんギネスに挑戦したりしました。そして、6年生は、野点をして、PTAや地域の方々をもてなしました。また、笠山に登った人もいました。とても楽しかったそうです。
今日、ふれあいタイム(ペア)がありました。
11月21日(木)の昼の放課に、ふれあいタイムがありました。今回は、ペアでした。だから、1年生は6年生と遊びました。はないちもんめをして遊んでいました。また、2年生は5年生と仲よく遊んでいました。3年生と4年生もいっしょに遊んでいました。
今日、読み聞かせがありました。
11月21日(木)の朝、読み聞かせがありました。子どもたちは、いつも楽しみにしています。子どもたちは、真剣に聞いていました。
いもほりの準備
11月20日(水)にいもほりの準備をしました。昨日、1年2組がいもをほりました。明日は、1年1組がいもほりをします。だから、いものつるを切って、片づけました。1年生は、一生懸命働いていました。いもほりが楽しみだそうです。
大きないもがとれたよ。
11月19日(火)に1年生がいもほりをしました。大きないもがとれました。帰るときに、見せてくれました。とても重い、と言っていました。
落ち葉
11月19日(火)の掃除の時間、2年生が一生懸命落ち葉を集めていました。外掃除は、秋の今が一番大変です。集めても集めても、すぐに・・・。
読書の秋
11月19日(火)、童浦小にいずみ号が来ました。いずみ号がくるのを、どのクラスも楽しみしていました。さっそく教室にある本を返し、新しい本を借りていました。読書をするのにいい季節です。読書の秋です。
大きな拍手がうれしかった。 ~ 学芸会より ~
11月16日(土)に学芸会がありました。6年生は、縁の下の力持ちとしてしっかりと係の仕事をして、学芸会を成功させようとがんばっていました。ところで、自分たちの劇や器楽が終わると、大きな拍手が聞こえてきて、子どもたちは、とてもうれしかったそうです。ありがとうございました。
1年「おばけじぞう」 2年「にこにこ童浦ストーリー」
3年「キャベツはだあれのもの?」 4年「そんごくう」
5年器楽「宝島 ~花は咲く 他3曲」 6年「勧進帳」
音楽部「木星」「アイドルメドレー」 放送
1年「おばけじぞう」 2年「にこにこ童浦ストーリー」
3年「キャベツはだあれのもの?」 4年「そんごくう」
5年器楽「宝島 ~花は咲く 他3曲」 6年「勧進帳」
音楽部「木星」「アイドルメドレー」 放送
学芸会前日
11月15日(金)にどの学年も最後の学芸会の練習をしました。また、音楽部も最後の練習をしました。明日は、天気もよさそうです。みんな、力いっぱい演技したり、演奏したりします。大きな拍手をお願いします。
ハロー!
11月14日(木)にATの先生が給食の時間に1年2組に来ました。ATの先生が教室に入ると、子どもたちは囲むように近づいていきました。「ハロー」と知っている英語で話しかけた人もいました。いっしょに給食を食べました。みんな、うれしそうでした。
ビデオを見て、自分なりに研究
11月13日(水)にビデオを見ました。昨日の校内学芸会のビデオです。1年生も、1年生なりに本葉までにどのようにしようか、どのように工夫しようかと考えていました。練習では、それを生かそうとがんばっていました。
校内学芸会、大成功! 次は、学芸会本番だ!!
11月12日(火)に校内学芸会をしました。どの学年も、みんな、やったー、うまくいったぞ、というような満足そうな顔をしていました。11月16日(土)の学芸会では、しっかりと劇や器楽を見て、大きな拍手をお願いします。
はじめのことば 1年・劇「おばけじぞう」
2年・劇「にこにこ童浦ストーリー」 3年・劇「キャベツはだれのもの?」
4年・劇「そんごくう」 5年・器楽「宝島」
6年・劇「勧進帳」 金管部 「木星・アイドルメドレー」
はじめのことば 1年・劇「おばけじぞう」
2年・劇「にこにこ童浦ストーリー」 3年・劇「キャベツはだれのもの?」
4年・劇「そんごくう」 5年・器楽「宝島」
6年・劇「勧進帳」 金管部 「木星・アイドルメドレー」
明日は、校内学芸会です。
11月11日(月)に校内学芸会の準備をしました。会場の準備をした後、係ごとに打ち合わせをしました。6年生は、一生懸命準備をしていました。16日(土)が学芸会です。もしその日が都合が悪ければ、明日の校内学芸会の時に見に来てください。
4月が待ち遠しいな。 ~ 就学時健康診断より ~
11月8日(金)に就学時健康診断がありました。聴力検査や視力検査などで待っているときも静かにできました。検査するときも、「おねがします」とか「ありがとうございました」とか言える人が多くいました。
練習ができるのも、あと6日。
11月7日(木)に劇団「風の子」の人の演技指導がありました。ちょっとした動作の工夫で、ちょっとした台詞の言い方で、さらに演技が上手になりました。練習ができるのもあと6日となりました。
おばけじぞう
11月7日(木)に学芸会の練習をしました。1年生は、「おばけじぞう」をします。村のはずれに16地蔵が立っていました。きつねたちが、そのお地蔵様に化けて、村の人々や旅のさむらいにいたずらをします。どんな劇になるのか、楽しみにしてください。
学芸会の予行練習に向けての係会
11月6日(水)に学芸会の予行練習に向けての係会をしました。6年生にとっては、初めての経験です。みんな、担当の先生の話を真剣に聞いていました。自分たちで学芸会を成功させようとする気持ちが伝わってくるようでした。
そんごくう
4年生は、学芸会で「そんごくう」の劇をします。今日も、一生懸命に学芸会の練習をしていました。ひょんなことから天竺まで旅をするようになったそんごくうたち。どんな旅になるのでしょうか。本番を楽しみにしてください。
キャベツはだれのもの? ~ 3年学芸会の練習より ~
11月5日(火)も、どの学年も学芸会の練習にますます熱が入ってきました。3年生は、自分たちの劇をすると、1学期の理科であお虫を一生懸命育てたことを思い出すと言っていました。
童浦小たより「和良辺」10月号
童浦小たより「和良辺」10月号(1).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(5).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(2).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(3).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(4).pdf
童浦小たより「和良辺」10月号(5).pdf
宝物を探すために
自分の中にある宝物はどこにあるだろうか? 5年生は、今日の放課にも、その宝物を探すための船を一生懸命作って(器楽の練習をして)いました。学芸会の日には、その船を見せてくれるかもしれません。楽しみにしていてください。
モンスターゲーム ~ 3年英語活動より ~
10月31日(木)に3年生が英語活動をしました。ALTの先生が教えてくれました。最後にモンスターゲームをしました。みんな、とても楽しそうでした。英語がますます好きになったようです。
「美しい学校」の実現
童浦小では、「楽しい学校」「美しい学校」「学びのある学校」を目指しています。1年生を見ると、今日、一生懸命掃除をしていました。まさしく「美しい学校」を実現しているようでした。
4年生が発表しました。 ~ 歌声集会より ~
10月29日(火)に歌声集会がありました。その中で4年生が発表しました。まずリコーダーを演奏しました。きれいな音色が体育館中に広がりました。それから、みんなで踊りました。多くの人が見に来てくれて、4年生もうれしそうでした。ありがとうございました。
目を輝かせて取り組む学芸会の練習
10月28日(月)も、どの学年も、どの子も目を輝かせて学芸会の練習をしていました。6年生は、勧進帳をします。台詞回しや動きなど、難しいけど、熱心に取り組んでいました。
鉄道のしくみや歴史を学んだ4年社会見学
10月25日(金)に4年生が社会見学に行きました。台風が心配だったけど、そんな心配は無用でした。4年生は、みんな、楽しくリニア・鉄道館に行ってきました。鉄道のしくみや歴史などを学んできました。
体育館で学芸会の練習をしたよ。
10月24日(木)から体育館での練習が始まりました。せり出し舞台を、昨日、作ったので、その上も使って練習していました。学芸会は、11月16日(土)です。どの学年も、みんな、はりきって練習していました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス