2
1
8
0
3
2
4
田原市立泉中学校
カテゴリ:1年生
12月12日 1年生3時間目社会科【12月-82号】
本日3時間目、1年生は社会科の授業でした。「武士のくらし」のところを勉強していました。「武士の屋敷」の絵をみて、発見したことを発表しました。その後で、それらの理由について考えました。この話し合いによって、武士のくらしが非常にわかりやすくイメージされていったと思います。静かに聞いて考えるだけでなく、思いついたことをざわざわっと隣でする素敵な時間もありました。みんな真剣に考えていました。
12月12日 1年数学【12月-78号】
1年数学授業の様子です。
本日は、円周率πをつかった円周の長さや円の面積の表し方を学習しました。
円周率と聞くとすぐに3.14が思い当たるのが1年生です。記号を使った式、解答がこれからますます多くなります。
半径はr、直径は2r・・・円周は何だったかな。
12月11日 坂上先生ローテーション道徳1A【12月-76号、通算880号】
本日6時間目、坂上先生のローテーション道徳の授業が1Aで行われました。『生協の白石さん』から「誠実な心」を学びました。大学生協に「牛を置いてください」という要望が来たとき、本当にそのことに対して誠実に対応する白石の信念を考えました。
12月11日 1年生5時間目英語【12月-74号】
本日5時間目、1年生は英語の授業でした。森本先生とアリエル先生で行う授業でした。写真はボックス使って、ウサギがどこにあるかで「in the box」「on the box」「by the box」を英語で言う練習をしていました。
12月11日 1年理科【12月-69号】
1年理科授業の様子です。
本日は、先週実験した「弦の音の大きさ高さ」についてまとめました。
音を大きくするには、弦が大きく振れるようになればよい。
では、音を高くするにはどうだったかな。3つ条件がありました。
12月8日 1年理科【12月-58号】
1年理科授業の様子です。
本日は、弦の強さと音の大きさ高さについて学習しました。
よく締めて音を確認していました。強くなると音は・・・・。
しっかりまとてみましょう。
12月8日 1年英語【12月-53号】
1年英語授業の様子です。
本日は、単元テストを行っていました。しっかり復習してのぞめたかな。
12月8日 本日の学校状況と1年生の掲示【12月-51号】
本日の校舎内のコンディションです。気温9,1度、湿度60%です。しんしんと冷える感じ、「冷やっこい」です。
2階の廊下を巡回していたら、一年生の廊下に写真のような掲示物を発見!!!
昨日の小笠原先生の書写の授業の成果物です。みんなの気持ちがこめられた文字に「ほっこり」しました。
12月8日 1年生1時間目数学【12月-50号】
本日1時間目、1年生は数学の授業でした。平面図形の描き方を学び、それを生かして問題を解いていました。分度器を使わずにコンパスと定規だけで、という条件の中で上手に作図していましたよ。お家でもぜひ、習った図形を描いてみましょう。
12月7日 1年生1時間目多目的な時間【12月-44号】
本日1時間目、1年生は、書き方学習の時間でした。指導は小笠原先生が行ってくれました。「手書きっていいなー文字に香るあなたの心」という主題がこの授業のテーマでした。文字にその人の心は映し出されます。「文字は上手でなくてもいい。心をこめて丁寧に」と小笠原先生の生徒たちの心に染み渡っていきました。写真の生徒たちの書写する姿にその心が表れています。
12月7日 1年体育【12月-43号】
1年体育授業の様子です。
本日は、マット運動の発表会を行っていました。
自分の挑戦したい3種類の技を発表します。
はじめに参観した頃は、なかなかできなかった技もしっかりできるようになりました。
美しく切れのある技ができていました。みなさんよくがんばりました。
12月6日 1年社会【12月-40号】
1年社会授業の様子です。
本日は、承久の乱について、幕府側、朝廷側に立場を分かれて意見交流をしました。
源頼朝へのご恩に報いるのか。はたまた、逆か。御家人の身になって考えました。
12月6日 1年生5時間目理科【12月-39号】
本日5時間目、1年生は理科の授業でした。「凸レンズの像」についての作図を方眼紙に描く学習をしていました。自分自分でめいめいに作図し、先生のところにノートを持参し、◯つけをしてもらっていました。
12月5日 1年生2時間目英語【12月-35号】
本日2時間目、1年生は英語の授業でした。昨日の続きで「Which does ~like,A or B?」のところを練習していました。写真は、like をplay に置き換えて言うところで、なかなか難しいようでした。お家でも勉強できたことをぜひ、聞いてやってください。
12月5日 1年生6時間目英語【12月-31号】
本日6時間目、1年生は英語の授業でした。「Which do you like A or B?」の使い方を学習していました。写真はこのAとBのところに自分でことばを入れて文を作文しているところです。
お家でも、「どっちが好き?」の英語の作文をぜひ、生徒さんと「つくりあっこ」してみてください。
12月5日 1年生給食指導【12月-28号】
本日の給食時、給食センターの栄養士、本多先生が1年生の教室に栄養指導に来てくださいました。給食の配膳の様子の視察と食育の指導のための訪問でした。
栄養の指導ではとくに「カルシウム」の摂取について、牛乳が大切であることを教えてくださいました。とくに「ピークボーンマス」の思春期の時代はその摂取がたくさん必要だし、それが老後の健康にも大きく影響してくることをわかりやすく説明してくださいました。生徒たちも説明をうなづきながら聴いていました。本多先生、ありがとうございました。
12月5日 1年生4時間目社会科【12月-26号、通算830号】
1年生は4時間目、社会の授業でした。「鎌倉幕府の成立~守護・地頭の設置」を学習していました。義経と頼朝の心のズレが歴史を動かしていく様子を自分事で考える学習をしていました。ペアトークを基本に据えながら、自分の意見を発表していました。
12月5日 1年生教室背面掲示【12月-21号】
1年生の教室背面掲示です。
折り紙等で飾り付けられています。楽しく学べる雰囲気作りです。季節感がありますね。
12月5日 1年数学【12月-17号】
1年数学授業の様子です。
本日は、線対称な図形を作図しました。平行になっているところ、垂直になっているところを見つけます。同じ長さになる位置をよく確認して、点をとっていました。
12月4日 1年英語【12月-11号】
本日は、ユニット7「ブラジルのお友達の紹介」を学習しました。
英文をよく見て紹介した後、互いに顔を見て会話をしました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス