1
1
7
7
1
3
6
田原市立亀山小学校
ブログ
音楽部活動公開練習(6年生最後の演奏)
1月末に予定していた田原市小学校音楽会は、新型コロナウイルス感染症が田原市においても拡大してきたことを受け中止となりました。音楽会に向けて練習してきた子どもたちにとっては、大変残念なことです。
昨日は、愛知県にも緊急事態宣言が出されるという状況の中、音楽部の練習が6年生にとって最後の練習となりました。当初予定していた、13日と15日の2日間の公開練習を昨日1日とさせていただきましたが、多数の保護者の皆様に演奏を聴いていただくことができました。子どもたちの演奏は、短い練習期間にもかかわらず、一体感のある大変すばらしい演奏でした。これまでよくがんばってきたと思います。
長縄の練習が始まりました
休み時間を使って、亀の子班(縦割班)毎の長縄練習が始まりました。1月13日(水)は練習初日で、まだうまく跳べない子もいましたが、上級生が下級生にやさしく声をかけ、跳ぶタイミングを教える姿があちらこちらで見られました。長縄大会は1月22日(金)を予定しています。
GIGAスクールに向けて
1月7日(木)、冬休みを終えて子どもたちが全員元気に登校してきました。新型コロナの感染拡大が全国的に止まらず、厳しい状況の中ですが、3学期も子どもたちが元気に過ごせること、そして教育活動が無事行えることができるよう祈っています。
さて、昨年末、GIGAスクール構想に基づき、本校にも児童一人一台のタブレット端末が導入されました。3学期始業式の午後には、本校の教員全員が、タブレット端末の使い方の研修を受けました。これまで使っていたタブレットとは操作の仕方が違うところも多く、戸惑っている教員もいましたが、8日(金)にはさっそく子どもたちに新しいタブレットを渡して使い方を説明している教員の姿が見られました。回線等の整備がなされ、本格的に活用できるのは4月以降ということですが、せっかく導入されたタブレットを子どもたちが少しでも多く活用できるようにしていきたいと思います。2学期終業式
12月23日、2学期の終業式を行いました。終業式に先立ち、先日行われた校内持久走大会の表彰を行いました。大会の入賞者だけではなく、昨年度から大幅に記録がアップした子や、練習期間中にたくさん走った子も表彰されました。一番多く走った子は運動場を300周以上も走りました。
終業式後には各学級でそれぞれの担任から通知表を受け取り、2学期の学習等の振り返りを行いました。3学期は1月7日が始業式となります。冬休みを元気に過ごし、全員無事に登校してくれることを願っています。
寒さに負けずに
校庭の片隅で冬の寒さに負けず、何とヒマワリがたくさん花をつけています。夏に咲いた花から落ちた種が芽吹き、ちょうど今、満開を迎えているのです。運動場に目を向けると、子どもたちも元気に走り回っています。風の強いとても寒い日であっても、少しの時間があれば運動場に飛び出して遊んでいます。ひょっとすると亀山小学校の子どもたちのエネルギーが、ヒマワリを咲かせているのかもしれません。
学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス