1
2
0
5
6
3
6
田原市立亀山小学校
ブログ
朝刊でーす
4年生が国語「新聞をつくろう」の学習で作成した新聞を、ハッピー活動として全校に配付しました。新聞を読んだ子や先生からは、ハッピーメッセージを書いてもらい、新聞作りへの自信を深めることができたようです。
校歌を歌いにいこうか
「6年生としても、1年生に上手に校歌を歌ってもらいたい」という思いから、前回の4年生のハッピー活動「校歌を伝えにいこうか」に引き続き、6年生も1年生とのハッピー活動「校歌を歌いにいこうか」を計画しました。亀の子班(縦割り班)毎に、楽しそうに校歌を練習する姿が見られました。
からだジャンケン大会
体育委員会主催の「からだジャンケン大会」を昼休みに全校で行いました。グー、チョキ、パーを全身を使って表し、前に立つ代表の子と対戦していきました。勝ち残っていくと、最後はお互いにジャンケンをして勝敗を決めました。上級生から下級生まで、皆で楽しく行うことができました。
この日は、児童会からも「あいさつ運動」のときによい笑顔であいさつできた子の表彰がありました。亀山小学校が笑顔でいっぱいになるよう、こうした活動をこれからも続けていけるとよいと思います。
この日は、児童会からも「あいさつ運動」のときによい笑顔であいさつできた子の表彰がありました。亀山小学校が笑顔でいっぱいになるよう、こうした活動をこれからも続けていけるとよいと思います。
2年生の劇を見てちょうだい!
国語「名前を見てちょうだい」の学習で、登場人物の気持ちを考えながら音読の練習をしてきた2年生が、他の学年にハッピー活動として、音読劇を発表しました。元気のよい音読ができており、学習の成果が感じられました。
サナギからチョウヘ
2年生が飼育しているアゲハは、無事にサナギからチョウヘと成長しました。また、3年生が飼育しているカイコも先週までにほとんどが繭を作りました。昆虫たちの変化を子どもたちは目を輝かせて観察しています。

学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス