田原市立亀山小学校

ブログ

桜祭り参加


令和2年2月23日(日)3年生が免々田川で行われている桜祭りに参加しました。カイコの繭で作ったしおりや勉強したパンフレットを見学に来ている方々に配布しました。用意した250枚ほどのパンフレットはほぼすべてなくなりました。多くの方に、亀山小学校の取組を知っていただけると嬉しいです。保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業記念樹


令和2年2月20日(木)西山地区に今年も卒業記念樹を植えました。コミュニティ協議会長さん、自治会長さん等5名の方々のお世話をいただき、男女1本づつ植えました。大きく育ってくれることを願っています。ありがとうございました。

卒業制作


令和2年2月17日(月)6年生の卒業制作が完成しました。カイコの絹糸を機織機で編んで作りました。お世話になった講師の先生方、ありがとうございました。

2年生道徳研究授業


令和2年2月17日(月)5時限 2年生の道徳の研究授業を行いました。題材は「みかんの木の寺」です。

ハッピー学習「ハッピーお話会」

令和2年2月17日(月)1年生・3年生により「ハッピーお話会~世界に一つのむかしむかし話の巻~」ハッピー学習を行いました。1年生が国語で学習した「おはなしをつくろう」をきっかけに、オリジナルの昔話を創作しました。今度はそれを聞かせる側に挑戦しました。3年生に聞いてもらうとともに、自分の好きな本の紹介も行いました。