田原市立神戸小学校

カテゴリ:5年生

5年生 キャンプを満喫!

6月20日(火)から一泊二日の日程で、豊橋市の少年自然の家で、5年生がキャンプを堪能しました。

初日は、ウォークラリーや飯盒炊爨・キャンプファイヤーで楽しみました。飯盒炊爨では、自分たちで作ったカレーライスを頬張り、キャンプファイヤーでは、炎を囲んで踊りやゲームを楽しみました。特にキャンプファイヤーでは、ヲタ芸を披露したときに最高潮の盛り上がりを見せ、見ている方も踊っている方もよい思い出を作りました。

2日目は、朝食としてカートンドックを作っておいしく食べました。その後の奉仕作業や片付けも一生懸命取り組み、最後のレクリエーションも協力して楽しみました。退村式で名残を惜しみつつ、施設の方に感謝の気持ちをを伝えました。

学年の目標『炎助意』も達成できたようです。

 

 

 

5年生の田植え

5月11日(木)に、5年生が田植えをしました。

当日は、学校を支えてくれる地域の方に教わりながらの活動となりました。実際には、この日を迎えるために、田んぼの代掻きや水の管理など、すでに多くの準備をしていただいて可能となっている体験です。本当に感謝しかありません。

笑顔いっぱいの田植えになりました。また、普段食べているごはんに感謝する気持ちも膨らんだようです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生調理実習

5年生が調理実習を行いました。

思い返すと、2年ほど前は、グループによる調理実習や理科の実験さえも制限されていました。5年生の調理実習を見るだけでも、学校の生活が正常な姿に戻ってきたことを実感します。

さて、5年生は満足いく調理をすることができたでしょうか。

  

 

ランチョンマット

  5年生は、家庭科でランチョンマットを作りました。オープンの壁がカラフルで素敵です。

お餅つき

 5年生が育てたもち米でお餅つきをしました。保護者の方にも手伝っていただきおいしくお餅を食べました。