田原市立神戸小学校

カテゴリ:学校行事

わかば集会(1年生を迎える会)を行いました

「全校児童が集い、1年生とのふれあいを通して、1年生が神戸小学校に入学したことを、みんなで祝う」という会、「わかば集会」が26日(月)に行われました。2年生から5年生までが待っている体育館に、6年生に手を引かれながら、緊張した面持ちで、入場した1年生。途中で行う、自分の名前を発表する場面でも、物怖じせず、大きな声で自分の名前を発表することができました。 入場した後、中村児童会長のあいさつがありました。続いて、神戸小学校についての三者択一のクイズが行われ、大変盛り上がりました。見事に正解した1年生の中には、思わずガッツポーズ!をして、喜びを体いっぱいで表している子もいました。その後は、「しろ  くまのジュエンカ」を全校のみんなと楽しくおどりました  1年生が、はやく神戸小学校に慣れて欲しい! という、みんなの願いは、きっと1年生に通じたことと思います。企画をしてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。

   
  

平成22年度スタート!!

平成22年度が始まりました。4月6日に入学式、7日に新任式、始業式が行われました。

今年度は、64人の新1年生が入学し、全校児童398名でのスタートです。

1年間、よろしくお願いします。


児童会役員選挙



来年度前期の児童会役員選挙が行われました。

各候補者は2分の持ち時間内で、演説を行いました。

投票は、本物の記載台、投票箱を使った本格的なものです。

子どもたちは真剣な表情で投票を行っていました。

新しく児童会役員に選ばれた子は、来年度の神戸小を力強く引っ張っていってほしいと思います。   

 

カブトムシハウスを整備しました!



2月20日(土)、PTA役員の方々がカブトムシハウスを整備しました。

これまでの土を出して、新しい堆肥を入れました。

650匹の幼虫が温かい季節を待っています。

今年のカブトムシハウスにも、子どもたちの笑顔があふれそうです。

音楽部激励会

田原市小学校音楽会に出場する音楽部のために、激励会が行われました。

音楽部による演奏、児童会役員による応援のエール、校長先生のお話などがありました。

音楽会は、6日に渥美文化会館で行われます。6年生にとっては最後の演奏会です。悔いの残らないように、精一杯がんばってほしいです。