田原市立神戸小学校

カテゴリ:学校行事

走る! 走る!!

 朝夕は肌寒くなってきましたが、本校では先週からかけ足練習が始まりました。2時間目と3時間目の間の長放課を使って、5分~7分走ります。

 子どもたちは、寒さに負けず、元気いっぱい走っています。先生も負けじと走っています。子どもたちは、走った分だけマラソンカードに色を塗っていきます。放課にも走る子もいます。

 持久走大会は、12月9日です。子どもたちの努力が成果となって現れるとよいと思います。

 

後期児童会選挙

9月29日、後期の児童会役員を決める選挙が行われました。

立候補した子どもたちは、抱負や公約を堂々と演説しました。

本校では、本物の記載台と投票箱を使って投票を行います。

これが初めての投票となる4年生の子も、真剣な表情で投票を行っていました。

厳正な投票の結果、次の子たちが当選しました。

会長  鈴木 麻妃さん      

副会長男子 道﨑 悠太君 副会長女子 金田 梨瑚さん  

書記男子  河合 陽平君  書記女子  足立 紗彩さん

児童会役員の皆さんには、神戸小を力強く引っ張っていってもらいたいと思います。

 

夏休み作品展が始まりました

 夏休みの作品展が始まりました。本日2日の午前中に会場準備、作品展示を終えて、公開を始めました。夏休み中に子どもたちが一生懸命になって作り上げた見事な作品が展示されています。公開期間中に何とか時間の都合をつけて、保護者の皆様方に見ていただきたい、と強く願っています。公開予定は下記の通りです。

 2日(木) 14:00~19:00 3日(金) 8:00~19:00  6日(月) 8:00~11:00

本日2日16:30頃の会場のようすです。

みなさんのご来場をお待ちしています。ぜひ足を運んでください。よろしくお願いします。

 

水泳大会がんばりました

 24日(土)、衣笠小学校で田原市小学校水泳大会が行われました。神戸小学校の水泳部の子どもたちも、日頃の練習の成果を発揮して、持てる力を出し切りました。6位までに入賞した子は次の通りです。

大岩 裕児(5年50M自由形 優勝)   鈴木 麻妃(6年50M平泳ぎ 2位)

浅野 七海(5年50M自由形 2位)   中森 智美(6年50M自由形 4位) 

阪   芽依(5年50M平泳ぎ 4位)   松田 直也(6年50M平泳ぎ 4位) 

宇佐美京香(6年50M背泳ぎ 6位) 

鈴木麻妃 中村凪沙 河合歩美 中森智美(6年 200Mリレー 3位)                 

 残念ながら入賞できなかった子も、自分の力を発揮してがんばりました。観戦・応援のマナーもとてもよかったです。

 さあ次は、8月8日(日)に陸上競技選手権大会があります。子どもたちはまたがんばります。期待してください。
   

学校保健委員会



7月13日(火)、本年度第1回目の学校保健委員会を行いました。「今からじょうぶな骨をつくろう」というテーマで、学校医の河合先生と給食センターの山本栄養士さんにお話をしていただきました。

 河合先生からは、「なぜ、じょうぶな骨づくりが大切なのか」、山本栄養士さんからは、「じょうぶな骨をつくるための食生活」についてパソコンなど を使ってわかりやすく教えていただきました。

 保健委員会の児童によるクイズもあり、子どもたちは楽しく勉強することができました。

  みなさん、今日教えていただいたことを守って、校長先生のようなじょうぶな骨を持つ体をつくりましょう。