田原市立衣笠小学校

ブログ

9月16日 1年1組 国語


1時間目、1年1組は国語の授業でした。「かいがら」というお話を使って勉強していました。文の中の言葉から登場人物の気持ちをかんがえていました。ぜひ、どんなお話なのか訊いてみてください。

9月16日 1年2組 算数


本日も地区別授業参観がありました。衣笠・赤石地区の参観となりました。
1時間目、1年2組は算数の授業でした。時計の読み方を勉強しました。ぜひ、お家でも尋ねて見てください。

9月15日 クラブ活動






本日6時間目は久しぶりのクラブ活動がありました。地域クラブ支援者の方々もたくさん来てくれています。みなさんのお支えで、子どもたちも楽しそうに参加していました。次回9月29日予定のクラブ活動は「衣笠スポーツフェスティバル」開催のため、お休みです。

9月15日 5年2組 体育



1時間目、5年2組は体育の授業でした。「マット運動」の勉強でした。どんな技を習ったか、ぜひ教えてもらってください。

9月15日 5年1組 英語



1時間目、5年1組は英語の授業でした。「身近な人を紹介しよう」という勉強をしていました。「Who is this?」・・・ぜひ、訊いてみてください。

9月15日 4年2組 理科



1時間目、4年2組は理科の授業でした。「夏の終わりに」の勉強をしていました。植物や動物の「今」の季節の様子を発表し合っていました。全員発言を目指していました。どんなことを発表できたのか、ぜひ聞いてみてください。

9月15日 4年1組書写



1時間目、4年1組は書写の授業でした。「すみ」という字を毛筆習字で練習していました。「字は心、心は姿勢にでるよ」という先生の言葉にみんな、背筋ピンでした。どんなことに気を付けて書いたのか、訊ねてみてください。

9月14日 芋畑草取り3年



5時間目、3年生は学校芋畑の草取りをしました。10月のサツマイモの収穫に向けて、準備です。先生の「一人20本を目標にがんばるぞ」という言葉を目標にみんなでがんばりました。真ん中にある草は…ぜひ、訊ねてみてください。3年生のみんな、ありがとうございました。

9月14日 3年生 体育



3時間目、3年生は学年合同の体育の授業でした。「マツト運動」の練習をしていました。どんな技を習ったのか、ぜひ訊いてみてください。

9月14日 6年2組 算数



3時間目、6年2組は算数の授業でした。「比とその利用」の学習をしていました。先生は、身近に比を使った「どんな例」があるのか、質問していました。みんな、頭をひねりながら考えていました。どんな例が出てきたのかは、ぜひ訊ねてみてください。

9月14日 6年1組 算数



3時間目、6年1組は算数の授業でした。「比と割合の利用」という勉強をしていました。先生は教科書にない、面白そうな問題を出していました。どんな問題が出たのか、ぜひお子さんに訊ねてみてくださいね。

9月14日 2年1組 国語



3時間目、2年2組は国語の授業でした。漢字ドリルとノートを使って、漢字の練習をしていました。黒板に先生が気を付けるところを書いてくれています。できた人のところには先生が来てくれ、確認しながら丸をつけてくれていました。ぜひ、どんな字を習ったのか、訊いてみてください。

9月14日 2年2組 生活



3時間目、2年2組は生活の授業でした。「秋みつけ」の学習に入るところでした。みんな、地図をプリントに書いていました。さて、何をするのかな・・・ぜひ、お家で訊ねてみてください。

9月14日 1年1組 算数



3時間目、1年1組は算数の授業でした。「たし算」と「ひき算」の復習をしていました。お家の方々が見てくれていました。集中して取り組めました。

9月14日 1年2組 国語


3時間目、1年2組は国語の授業でした。「かたかな」の練習をしていました。お家の方々に見守られているので、いつもにもまして張り切っていました。どんな字を習ったのか・・・ぜひ、お家で訊いてあげてください。

9月14日 参観受付


本日は、加治・鎌田地区の授業参観日でした。体育館前の受付で授業の参観場所を確認してから各教室・特別教室へ向かうようになっています。ふだんの授業の様子を参観してもらうようにしています。

9月14日 朝の簡単清掃



 今朝は朝「簡単清掃」がありました。そう、・・・今日は授業参観があるからです。おもてなしの心でみんなしっかり清掃していました。
 本日は①時間目から③時間目、加治と鎌田地区の参観となります。駐車場は市民館のグランドになります。

9月12日 修学旅行無事行って参りました



 ご心配をいろいろとかけた、9月10日~11日の「修学旅行」。全員無事に帰ってくることができました。旅行中は、行く先々で「おもてなしムード」と「コロナ細心注意ムード」をたくさん感じました。子どもたちも安心しての思い出づくりができたと思います。旅をサポートしてくれた関係の方々のお心遣いに感謝いたします。
 お家ではぜひいっぱいの土産物と土産話を子どもたちからもらってください。

修学旅行⑨


最後の見学地:宇治平等院     学校に向けて出発 13:30

修学旅行⑧


二条城:天気は晴れ。暑いので、塩分タブレットをなめ水分を補給して見学しました。

修学旅行⑦清水寺 買い物


清水寺:いつもなら混んでいてあきらめる場所もゆっくり見学することができました。写真は、買い物の様子です。

修学旅行⑤朝食


6:30朝食開始 みんな元気に食べています。天候は曇り(修学旅行2日目) 

修学旅行③平城宮跡・奈良公園


平城宮跡           奈良公園
少し蒸し暑いですがみんな元気です。平城宮跡では、VRシアターを見て奈良時代を学習しました。
予定より到着が遅れ、奈良公園では、自由時間が短くなりました。

9月9日 5年2組書写



5時間目、5年2組は書写の授業でした。毛筆習字で「成長」という文字を書いていました。うまく書けたものに名前を書き、前に提出しています。自分の名前が意外と難しいです。

9月9日 5年1組社会


5時間目、5年1組は社会の授業でした。「生産性を高める米作り」の勉強をしていました。日本の農家は、米をたくさん収穫するために、どんな工夫をしているのか、訊いてみてください。

9月9日 6年生旅行前日下校


13時半、6年生は学年下校となりました。明日からはいよいよ修学旅行。6時20分までに学校のこの場所に集合です。みんな、本当に楽しみなようです。ぜひ、何が楽しみか訊いてあげてください。

9月9日 6年2組早帰り



本日は給食後本来ならそうじなしのロング休みになるところ・・・明日から修学旅行のため、簡単清掃と帰りの会で下校となります。写真は6年2組のみんなが気を利かせてそうじをしているところです。

9月9日 6年1組早帰り



給食後、6年1組は簡単清掃と帰りの会で早帰りとなりました。明日はいよいよ修学旅行の出発です。

9月8日 企画委員会



企画委員会の様子です。明日の朝の会で「スポーツフェスティバル」の説明に行くので、そのとき自分がすることを練習していました。どんなことをお子さんがするのか、ぜひ訊いてあげてくださいね。

9月8日 園芸委員会



園芸委員会の様子です。まず、教室で草抜き集会のかかり分担を教室で行いました。その後、サルビアの枯れた花摘みを行いました。

9月8日 図書委員会



図書委員会の様子です。まず、読書週間の片付けと貸し出し期限切れの人へのお手紙書きの仕事をしました。その仕事後の様子がこの写真です。やっぱり図書委員会の人たちは本が好きな子が多いようですね。

9月8日 広報委員会



広報委員会の様子です。前期の委員会の反省をしていました。放送の仕事と掲示の仕事についてたくさんふりかえりができていました。どんな反省をできたのか、ぜひお家でも訊いてみてください。

9月8日 給食委員会



給食委員会の様子です。前回の委員会からの間の期間の活動の反省をしました。毎日の給食のお世話を忘れずにやっています。

9月8日 運動委員会



運動委員会は「スポーツフェスティバル」の準備の練習をしていました。何をやるのかは、ぜひ訊いてみてください。

9月8日 美化委員会



美化委員会の仕事の様子です。そうじ道具の点検を手分けして行いました。そうじ道具が傷んでいる物は交換します。てきぱきと動いていました。

9月8日 保健委員会



6時間目、5,6年生は委員会でした。写真は保健委員会。9月25日の学校保健委員会で行う劇の練習をしていました。どんな劇か・・・ぜひ訊いてみてください。

9月7日 4年2組学級活動



6時間目、4年1組は学級の時間でした。学級のめあてをシンボルにデザインしたものをみんなで作成していました。どんなふうにつくったかは、お子さんに訊いてみてください。みんなでそんな教室つくろうやあ。

9月7日 4年1組社会



6時間目、4年1組は社会の授業でした。『たはら』の教科書を使って勉強を進めていました。「愛知県と外国、田原と愛知県」の関係についての勉強でした。クイズのようにして、先生が出す問題にみんなで答えていました。

9月7日 3年生保健体育



3時間目、3年生は1,2組合同の保健体育の授業でした。「マット運動」の勉強でした。まずは、小手調べ。体の力をつける運動をしました。写真は手押し車です。足を抱える方も、手で歩く方もがんばっていました。他に習ったこと・・・ぜひ、訊いてみてください。

9月4日 6年1組 社会科



5時間目、6年1組は社会科の授業でした。「自分だったら遣唐使船に乗るか」という学習をしていました。2組と同じ流れの勉強でしたが、「乗る」か「乗らないか」の話し合いには違いがありました。多様な考え方の出る楽しい授業となりました。ぜひ、お家では自分がどちらを選んだのか、理由も訊いてみてください。

9月4日 6年2組 社会科



4時間目、6年2組は社会科の授業でした。「自分だったら、遣唐使船に乗るか」という学習をしていました。「乗る」か「乗らないか」-最初の考え→調べ→事実確認→もう一度自己判断→個々の判断を伝え合う、という流れの学習を進めていました。みんな、自分の考えをちゃんともてていましたよ。ぜひ、どんな考え方をしたのか訊ねてみてください。

9月4日 2年1組 国語



4時間目、2年1組は国語の授業でした。「うれしかったことばを話し合ってみよう」という勉強をしていました。3人グループで話し合いの台本をつくり、みんなの前に出て発表していました。チームワークで上手に発表できました。どんなことばが「うれしかったのか」ぜひ、訊いてみてください。

9月4日 2年2組算数



4時間目、2年2組は算数の授業でした。「水のかさ」のところを勉強していました。写真は、黒板に先生がかいてくれた大事なことを、ノートにうつしているところです。ぜひ、お家で今日勉強した「大事なところ」を訊ねてみてください。

9月4日 5年2組図工



3時間目、5年2組は図工の授業でした。版画の下絵を写し、墨で黒くするところの色を付けていました。緊張して取り組んでいました。何を描いていくのかは、ぜひお家で訊ねてみてください。

9月4日 5年1組書写



3時間目、5の1は書写の授業でした。毛筆習字で「成長」という字に取り組みました。背筋ピーン、空気もピーン・・・心地よい緊張感が漂っていました。どんなところに気を付けて書いたのか、ぜひ訊ねてみてください。

9月4日 1年2組手話教室



3時間目、1の2は手話教室でした。手話は耳の聞こえない方々にとってはとても大切なことばなのだということをおしえていただきました。写真の手話はどういう意味・・・ぜひ、お家で訊ねてみてください。

9月4日 1年1組手話教室



2時間目、1年1組は手話教室でした。先生は千賀先生です。福祉実践教室の一環で、今年の1年生は手話を駆らいました。いろいろな手話を覚えました。写真の手話の意味・・・ぜひ訊いてみてください。教えてもらってください。

9月4日 たんぽぽ組生活単元



1時間目、たんぽぽ組は生活単元の授業でした。「10分間体幹体操」のトレーニングです。こうやって毎日体を強くする運動をしています。ぜひ、お家でもいっしょに教えてもらいながら、取り組んでみてください。結構きついですよ。

9月3日 3年2組 社会



5時間目、3年2組は社会の授業でした。「農家の仕事を観察してみよう」という勉強をしていました。作業の動画や写真を見て、調べることを決めていく学習でした。どんな疑問をもったのか、ぜひお家でもきいてあげてください。

9月3日 4年2組図工



3,4時間目、4年2組は図工の授業でした。「絵の具で遊んで『自分いろがみ』」という勉強でした。いろいろな道具に絵の具をつけて、模様の作品づくりをしていました。どんな道具を使い、どんな模様をつけたのかは訊いてみてください。

9月3日 3年1組社会



3時間目、4年1組は社会科の授業でした。「農家の仕事を観察して、気になることを考えよう」という勉強でした。みんな、調べる疑問を探していました。どんな疑問を見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月3日 4年1組図工



2時間目、4年1組は図工の授業でした。やることは、次の2つでした。①「シャボン玉」の作品カードを書いて、作品に貼ること ②「自分いろがみ」の元を色画用紙でつくること、です。はさみを使って「きれいに」着ることは意外と難しいです。

9月2日 2年1組国語



5時間目、2年1組は国語の授業でした。詩「空に両手をぐんぐんのばせ」の群読を練習していました。元気よく、はっきりした声でリズムよく読めていました。中には暗唱している子もいました。高速スピードになったときの先生の手拍子に合わせて読む迫力、すごかったです。

9月2日 いずみ号



本日の昼休みの時間は、そうじなしのロング放課でした。月に一度の移動図書館「いずみ号」の日でした。たくさんの子が本を見に来ました。いずみ号の人から「衣笠の子は本好きが多いですね。すごいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

9月2日 2年2組保健体育



4時間目、2年2組は保健体育の授業でした。「マットあそび」の勉強です。マットの上で、いろいろな技を先生に披露したり、練習したりしていました。どんな技をできるようになったか、ぜひ訊いてみてください。

9月2日 1年1組生活科



3時間目、1年1組は生活科の授業でした。「リースづくり」の勉強に入ったところです。本日は、朝顔の「つるとり」を各自で行っていました。どんなリースにするのか、楽しみです。ぜひ、作戦を訊いてあげてくださいね。

9月2日 1年2組生活科 


3時間目、1年2組は生活科の授業でした。「リースづくり」の勉強にいよいよ入ります。リースにするのは、もちろん朝顔のつる。ではそれにつける「飾り」は・・・みんなのアイディアの見せ所です。楽しみです。お家でも作戦を訊いてあげてくださいね。

9月2日 PTAあいさつ運動



本日朝は学期はじめの「PTAあいさつ運動」でした。ねらいは次の二つです。
① 学期はじめの子どもたちを朝のあいさつで応援する。
② 子どもたちが、多くの方にあいさつができるようにする。
子どもたちもよく声が出るようになりました。
PTA委員のみなさんに感謝!!!!

9月1日 放送始業式



本日は2学期のスタート。1時間目には始業式がありました。コロナ対策のため、職員室のアナウンス機器を使って子どもたちは各教室に分かれて実施しました。写真は代表の子の2学期抱負の発表です。楽しみ、わくわくの2学期のスタートです。

8月28日 1学期終業式ー1学期ふりかえり



本日は1学期終業式が実施されました。コロナ対策ということで、放送を使って、子どもたちは教室で、という形で行われました。写真fは1学期のふりかえりをした子どもたちです。職員室の放送機器を使って全校放送をしました。

8月28日 1学期ラスト給食ー5年1組



本日は1学期最終日。給食も1学期最後の給食です。5年1組のみんなは、おいしそうに食べ始めるところでした。どんなメニューが出て、どれがおいしかったか、訊いてみてください。

8月27日 朝の登校ー南門



本日は、南門の登校の様子です。赤白帽、日傘もちらほら。マスクをとって熱中症対策をしている子もいます。みんな考えていますね。朝のあいさつの声も元気よく、顔を見てできるようになりました。みんなのあいさつを聞いていると、ほんとうにうれしくなります。

8月26日 4年生総合的な学習2時間目



4年生は2時間目も総合的な学習の授業でした。衣笠「ゴーヤトーム」10年記念のくす玉をみんなで割り、盛大に祝いました。その後、ゴーヤ収穫、記念撮影を行いました。「エコウインドネット」のみなさん、本当にありがとうございました。今年の4年生もよい思い出ができました。

8月26日 4年生総合的な学習「衣笠農園物語」



1,2時間目、4年生は総合的な学者宇の授業でした。ゴーヤトンネルの「ウインドエコネット」の鈴木さんたちが3年生にゴーヤトンネル十年のお話を聞かせてくださいました。10年間、衣笠小学校の子どもたちのためにゴーヤトンネルを作り続けてきたいきさつや理由などをうかがうことができました。本当に感謝です!!!!

8月26日 朝の登校ー北門前



朝の登校の様子です。あいさつを元気よくできるようになってきました。マスクは熱中症の危険もあり、外してもよいことになっています。日傘や赤白帽子の子もいます。担任がコロナ対応の健康チェックを必ず実施するため、8時を目指して登校できる時間設定になっています。

8月25日 5年生スクールキャンプーしめくくり



いよいよお待ちかね「ナイトスクール」です。お化けは、先生たちが引き受けてくれました。どんなお化け・・・、もちろん子どもたちに訊いてみてください。
最後の閉会式、先生バンドの記念演奏の後、学級委員の話、校長挨拶などがありました。「仲間と協力、自ら考え動き、感謝の心をもつ」ー本日の目標のふりかえりをしました。

8月25日 5年生スクールキャンプーレク



マシュマロ焼きの次は、レクです。「岡田先生とジャンケン大会」と「みんなでビンゴ」を実施。よいものをゲットします。詳しいことはお子さんに。Pの方もチケット配りに活躍!

8月25日 5年生スクールキャンプーPTAボランティア



5年生のスクールキャンプ、なんとPTA委員さんがボランティアで、活動を支えてくれました。テント立て、トッピング材料買いだし・配り、アイスクリーム買いだし・配り、ココイチカレー配付など、多くの場面で子どもたちの活動を支えてくれました。感謝!!!!

8月25日 5年生スクールキャンプーPTAボランティア



5年生のスクールキャンプ、なんとPTA委員さんがボランティアで、活動を支えてくれました。テント立て、トッピング材料買いだし・配り、アイスクリーム買いだし・配り、ココイチカレー配付など、多くの場面で子どもたちの活動を支えてくれました。感謝!!!!

8月25日 たんぽぽ組図工



2時間目、たんぽぽ組は図工の授業でした。描くものを決め、それを細かいところまでなぞって描いていきます。すごい集中力です。

8月25日 2年1組朝の教室



朝、校舎を回っていると、2年1組では係が宿題を集めて配膳台の上で整頓していました。先生がいなくても、自分たちで進めていました。係以外の子たちも明日の連絡を連絡帳に書き、終わった子たちは静かに読書をしていました。自分たちでちゃんとできるすぱらしいです。

8月24日 2年2組国語



5時間目、2年2組は国語の授業でした。「うれしくなることばをあつめよう」という学習をしていました。みんな「自分がうれしかったことば」を書き出しているところです。どんなことばを書き出したのか、ぜひ訊いてみてください。

8月24日 2年1組図工



5時間目、2年1組は図工の授業でした。「どうぶつさんといっしょに」という絵のスケッチを考えていました。どんな動物と、自分はなにをしているとこを描こうととているのか、ぜひ訊いてみてください。

8月21日 修学旅行保護者会



本日、2時間目と3時間目に「修学旅行説明会」を6年1組、6年2組の順に実施しました。下の説明を行いました。
①旅行の概要と「コロナ対策」「熱中症対策」を知ってもらうこと
②持ち物や旅行を行う上で、家庭に協力していただくこと
ご協力、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。