田原市立衣笠小学校

ブログ

2月20日 読み聞かせラスト

本年度最後の読み聞かせがありました。また来年度もあるとは思っていても、最後の読み聞かせを惜しむように聞き入っていました。

1年




2年




3年




4年




5年




6年

2月18日 3年クラブ見学

4年生になるとクラブ活動が始まります。「なんのクラブがあるのかな。」「どんなことをしてるのかな。」と、3年生は興味深々な様子で見学をしました。



2月5日 縦割り班自由遊び

お昼の長い休み時間に、縦割り班で自由遊びをしました。風が強い日でしたが、運動場で思い思いの遊びをみんなで楽しみました。


じゃんけんぽんで鬼を決めて


鬼ごっこをする子


タイヤで遊ぶ子


アスレチックで遊ぶ子


おさるさんのまねをする子♪


鬼に見つからないように隠れて歩く子


滑り台で遊ぶ子


斜面を転がる子♪

2月1日 田原市小学校音楽会

渥美文化会館で、田原市小学校音楽会が開催されました。音楽部の子ども達は、この日のために昨年夏から一生懸命練習してきました。一つ一つの音の響きを大切にしたすばらしい演奏でした。


曲目「海の見える街」 指揮者 渡瀬寿代先生


曲目「君の瞳に恋してる」 指揮者 大橋なお美先生





1月30日 読み聞かせ 1年生

読み聞かせボランティアの方々が「てぶくろ」の読み聞かせをしてくださいました。大きな手袋の型に小さな動物がはまっていく様子がおもしろく、子ども達は大喜びでした。













鼓膜が破れそうなほど大きな声で「ありがとうございました」を伝えました。

1月29日 音楽部激励会

2月1日に音楽会を控え、音楽部が全校の子ども達の前で演奏を披露しました。子ども達は、がんばってほしい気持ちを大きな拍手で音楽部に伝えました。曲目は「海の見える街」「君の瞳に恋してる」でした。





1月22日 長縄大会 1年生

4日間の朝の練習と、体育や休み時間に集中して練習してきました。1クラスがAチームとBチームに分かれ、それぞれが3分間に跳んだ回数の合計で競います。当日は風のない穏やかな天気の中で、どの子も真剣に跳びました。

1年生






1月15日 1年生「サラダで元気」

国語の教科書の題材「サラダで元気」に出てくる「りっちゃんの元気サラダ」を、1年生が実際に作りました。野菜が苦手な子がおかわりをしてしまうくらいのおいしさで、みんなでもりもり食べました。









1月7日 3学期始業式

体育館工事のため、始業式も教室で放送を聞きながら行いました。放送室でも教室でも、しっかりと式に臨む姿が見られました。





12月23日2学期終業式

体育館が工事中のため、放送終業式を行いました。代表の子ども達が2学期がんばったことを発表したり、表彰をしたりしました。放送室からでも、大きな声ではっきりと読んだり、返事をしたりすることができました。







12月19日 第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会が開催されました。体育館が工事中のため、衣笠市民館で行いました。
「回れバランスゴマ!」~バランス(3色・赤・黄・緑)よく食べてマコをうまく回そう!~と題して、健康な体づくりのための3色の栄養について学びました。








給食は栄養バランスがばっちり!

12月11日 走り終わった後のおしるこ

PTAの方々が、前日と当日早朝から準備をしてくださいました。走り終わった後にいただくおしるこを、毎年子ども達は楽しみにしています。今年もとってもおいしくいただきました。















12月11日 持久走大会

穏やかな天候の中、保護者の方々からたくさんの応援をいただきながら、無事に持久走大会を行うことができました。子どもたちは、最後まで精一杯走り切りました!

1年生




2年生




3年生




4年生




5年生






11月29日 6年生環境教育授業

5時間目、6年生は環境教育の出前授業を受けました。市の環境政策課の方がパワーポイントを使って出前授業を実施しました。

11月28日 2年生むしバスターズ

11月28日木曜日2,3時間目、2年生「むしバスターズ」による歯磨き指導がありました。親子でペアを組み、歯の磨き方の勉強をしました。みんなで虫歯をなくしたいですね。


11月26日 1年2組「リースの飾りを考えよう」

11月26日火曜日の5時間目、1年2組は生活科「リースの飾りを考えよう」の授業を行いました。すてきな「リース」の材料がたくさんありますね。どんなリースができていくのか、とても楽しみです。

11月22日 安全スマホ教室

5,6年生対象に、NTTドコモ講師による安全スマホ教室を実施しました。SNS、スマートフォンの安全な使い方や危険な使い方について、教えていただきました。



11月20日 トヨタ工場見学

トヨタ自動車株式会社田原工場に、5年生が見学に行きました。作業員の方々が安全に作業するための工夫をお聞きし、1台の車が様々な工程を経て出来上がっていく様子や検査、船積みされる様子を見せていただきました。







11月16日 学芸会

2週間という短い練習期間の中で、精一杯練習してきました。どの学年も、校内学芸会よりずっとパワーアップしたすばらしい演技でした!

1年「かさじぞう」




2年「きぬがさムーシー村の音楽会」




3年「うらしま太郎の鬼たいじ」




4年「水戸黄門」




5年「器楽、パプリカ・Believe 他」




6年「江崎巡査物語」




音楽部「君の瞳に恋してる・海の見える街」


アクションウイーク『親子歯磨き』11/18~11/24

歯みがきの音楽.mp3

JASRAC許諾第J181126015号
渥美半島アクションウイークが11月18日(月)から始まります。
これは、生活習慣を家庭で見直し、絆を深める1週間です。この機会を活用して、家庭で歯磨きの仕方をふりかえってみてください。子どもたちが給食後の歯磨きで使っている音楽をアップしました。ぜひ、家族で音楽を流しながら歯を磨いてください。歯を磨く順番や磨き方は、お子さんから聞いてみてください。子どもたちもお家の方に教えながら磨くことで、自分の磨き方も上手になります。

11月3日 音楽部、市民館まつり

音楽部は、今年も市民館祭りのオープニングセレモニーに出演しました。曲目は、「校歌」と「ピクニック」。一生懸命練習をしてきたので、これまでで1番の演奏を披露することができました、地域の方々に聴いていただき、嬉しそうな子ども達でした。



11月1日 祖父母学級(焼き芋)

たくさんの祖父母・保護者の方々にご参加いただき、祖父母学級を行うことができました。焼き芋のつくり方を教わったり、昔の遊びで一緒に遊んだりして、楽しみました。出来上がった焼き芋は、とてもおいしかったです。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。


3年生が芋を洗いました。


火を起こして


おき火ができるまでの間、おじいさんたちの似顔絵を描きました。


芋を入れます。「熱い!」


わらを被せて、蒸し焼きに。






昔の遊びを一緒にしながら、焼き上がりを楽しみに待ちました。


焼けたかな?竹くしをさしてみます。




おいしそう!








みんなで食べると、一段とおいしく感じるほくほくの焼き芋でした(^^♪




4年生が中心となって、会の司会進行をしました。


最後に。さつまいも畑を貸してくださった鈴木さん、管理をしてくださった金田さんに、お礼の気持ちを伝えました。

10月13日日曜日田原市小学校バスケットボール大会


 10月13日日曜日、前日台風で延期された市小学校バスケットボール大会が実施されました。男子は衣笠小学校、女子は田原中部小学校で行われました。
 結果は見事男女優勝。練習でがんばってきた成果がいかんなく発揮された大会でした。

10月9日水曜日「バスケットボール大会選手激励会」


 10月9日の昼放課、「バスケットボール大会選手激励会」が体育館で実施されました。企画委員会が運営し、「校長先生のお話」「全校児童の応援」「壮行試合」が行われました。6年生を中心とする「選手一同」、「一つになってがんばるぞ!」と気合いを入れることができました。

10月3日 通学班の並び方

今月のめあては「通学班ごと、並んで歩こう」。先生方の演じる悪い例と良い例を見ることで、分かっていたつもりの”並んで歩く”について改めて確認し合いました。


悪い並び方。みんな、ばらばらに歩いています。


反省・・・。


班長(光本T)「皆さん、出発しますよ」副班長(伊藤T)「はい!」


2列で安全に歩きます。きれいですね~。






その後の一斉下校。「2列で並んで歩く」ができていますね。


こんなことしちゃう子も・・・(^^♪

10月2日 縦割り班遊び

今年からできた水曜日の長いお昼休みを利用して、縦割り班遊びをしています。高学年が中心となり、1年生~6年生みんなで楽しく過ごしています。

マット遊び




ドッジボール






どろけい




遊具遊び










9月30日 避難訓練(地震・火災)

震度6弱の地震、その後、理科室から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。「姿勢を低く」「頭と体を守って」「揺れが収まるまでじっと待つ」のシェイクアウト行動を意識し、落ち着いて運動場まで避難しました。
 
どんな場面でも、シェイクアウト!

教室


昇降口




運動場


廊下


地震が収まったら、静かに移動


屋外へ出たら、すみやかに運動場まで避難する。




「自分の命は自分で守ること」「シェイクアウト行動」の重要さについて、校長先生からお話をお聞きしました。


シェイクアウト行動の確認をする子ども達

授業公開

たくさんの保護者の方々に、子ども達の様子をご覧いただきました。ありがとうございました。















9月27日 観劇会「ぱらりっとせ」

劇団風の子中部さんによる「ぱらりっとせ」の観劇会を行いました。竹馬や笠まわしなどの昔あそびや、おはなし「はなさかじぞう」などの演目は、たった3人の方で演じられているのに、時間を忘れるくらいの大満足な上演でした。













9月12日 運動部、神戸小と練習試合

10月12日のバスケットボール大会に向け、神戸小学校の子ども達と練習試合を行いました。日頃の練習の力を試しつつ、一つ一つの動きを確認するような真剣な試合の様子でした。





衣笠フェスティバル 番外編②

衣笠フェスティバルは、子ども達がとても楽しみにしているイベントです。どのブースも長蛇の列!でも、待ち時間も楽しめる衣がっさ子を紹介します。


開始早々、「ゾンビ屋敷」にはずらりと列ができました!


次は私たちの番!どきどき!


「わらいの部屋」「宝さがし」「魔王をたおせ」のブース前

♪ここからは、笑顔で順番を待つ子ども達を紹介します♪










衣笠フェスティバル 番外編③

企画委員会の子ども達は、衣笠フェスティバルのために愉快なオープニングを計画し、司会進行をしてくれました。衣レンジャーが登場すると、会場からは大歓声。「順番を守る」「走らない」「グループで動く」などのルールをおもしろおかしく教えてもらいました。





フェスティバル終了後、全校のみんなで企画委員会の子ども達に拍手で感謝の気持ちを伝えました。




衣笠フェスティバル 番外編①

4年生~6年生は、前半と後半に分かれて、係の仕事をしました。あまりの盛況振りに、てんやわんやな様子もありましたが、お客さんを笑顔で迎え、ていねいに説明をしている姿が印象的でした。


「めいろ」に案内する4年生


開始前に、笑顔でお客さんを待つ5年生


点数を記入してあげる5年生


「宝さがし」で場所を教えてあげる受付係の6年生


「気配切り」で仕事をする6年生

衣笠フェスティバル 6年2組

6年2組は、毎年盛り上がるストラックアウトを担当しました。

『ストラックアウト』

いくつ当てられるかな


けっこう距離があるんです。


当てた!


えいっ

『人間すごろく』

教室に大きなすごろくを作りました。


サイコロをふり、出た数を進んでいきます。


最後まで、ていねいにお客さんをサポートしました。

『宝さがし』

どこかに宝が隠されています。


どこかな~、ここかな~?


いくつ見つけられたかな。

衣笠フェスティバル6年1組

6年1組のブースを紹介します。おばけものは毎年恒例の企画で、子ども達に大人気です。

『ゾンビ屋敷』

体育館舞台裏を利用しています。


暗い中を恐る恐る進むと・・・


ゾンビが待ち構えていて・・・


こ、こわいけど、(ゾンビ笑ってる・・・)


でも本当は、こんなにかわいいゾンビ♪

『気配切り』

目隠しをし、気配を探します。


ここだ!と感じたら、大きく振りかぶって


えいっ


何度も切られて、がんばりました。

『たたいてかぶって じゃんけんぽん』

場所は音楽室。体育館からマットを運んできました。


じゃんけんぽんっ


たたかれる~


たたいちゃうぞ~


勝った~!


かぶるより逃げろ~

衣笠フェスティバル 5年2組

5年2組は、3つのブースを担当しました。『ゴム鉄砲』では巨大ゴム鉄砲が登場し、輪ゴムの跳ぶ速さに驚かされました。

『ゴム鉄砲』

係の子が使い方を教えてあげます。


割りばしでできてます。色も迷彩でかっこいいです。


狙いを定めて・・・


けっこう距離があって、難しい!

『キックボーリング』

水を入れたペットボトルがピン代わりです。


フォームがきまってます!



『歩数をかせごう』

歩数計を付けてもらいます。


これでいいのかなあ~


なんだか楽しくなってきた!


走る!走る!


うお~~~!


岡田先生も走る!

衣笠フェスティバル 5年1組

5年生にとって、2度目のブース出店です。「笑いの部屋」ではどんな風にお客さんを笑わせようかと悩みましたが、変顔をしたらぴかいち男子団が頑張りました。

『わらいの部屋』

こんな顔ですが、お客さんが来る前はどきどきして待ちました・・・。


変顔のドッキング((+_+))!


笑いをこらえるのが大変(;´Д`)

『箱の中身はなに?』

入る前に説明を聞きます。


準備はいいですか~?


なんだろ


???


箱の中身は?衣笠小の子ども達に、ぜひ聞いてみてください♪

衣笠フェスティバル 4年2組

4年2組のブースを紹介します。「めいろ」は、今年子ども達から出たアイディアです。

「めいろ」

机を並べ、上にビニールをかぶせて教室中をめいろにしました。


薄暗い中を迷いながらも、わいわいと進みます。


ゴール~


お客さんがいっぱい


係の仕事もがんばりました。

「魔王をたおせ」



投げたボールで的を倒せたら、ポイントが入ります。


勢いよく投げて!一番奥の魔王をたおすぞ!

衣笠フェスティバル 4年1組

4年1組が衣笠フェスティバルで出したブースを紹介します。ブースを出す側としての衣笠フェスティバルは、4年生にとって初めてでしたが、みんなが楽しめるようにアイディアを出し合いました。

「まとあて」

鉄砲は割りばしで作られています。黒板に描かれた的を狙って、点数を競います。


よくねらって~


補助する4年生もドキドキ。


黒板の的の色がきれいです。

「ボールすくい」

家庭科室の流しを利用しています。とても暑い日でしたが、流れる水が涼し気です。すくったボールの数が点数に。


そおっと~


たくさんすくえたね。

9月9日 暑くても②

教室にエアコンが入り、室内で過ごしやすくなりました。でも、休み時間には外で元気に遊んでいます。


衣笠ランドは、低学年の子に人気です。


特に、シーソーはいつもいっぱい。


暑くても、バスケットボールやります。


でも、木陰はやっぱりオアシスですね~。

9月6日 そうじの様子


そうじの様子です。どの子も一生懸命にそうじをしていました。すごいなと思いました。


9月6日 夏休み作品展最終日



本日、作品展の最終日となりました。終了間際の13時過ぎにも参観に来てくださる方がいました。本当におおぜいの方が参観してくださったことが名簿を見てわかりました。いっしょに付いてきた子どもたちを入れると、200名を越える方が参観してくださったようです。ありがとうござました。
家族団らんの話題にしていただけましたら、うれしく思います。

9月6日 5年図工の様子







4年生の時に初めて彫刻刀を経験しているので、彫刻刀での作品づくりは2度目になります。今年は「友だち」のテーマで人物を彫っています。彫る方向を工夫することで、顔の丸みや表情を表します。

9月5日 夏休み作品展2日目





本日は、作品展2日目。お子さん連れの方も多かったようです。
「来年の作品は何にしようかな。」なんて、話し合っている様子もありました。ほのぼのとしていてあたたかく感じました。
ありがとうございます。
明日は最終日。「8:30~13:40」の予定です。

9月5日 1の2ファジー先生と会食



本日、1年2組の給食に「ALT」(外国語指導助手)のファジー先生が来てくれました。写真のように大きな先生に子どもたちは大喜び。とても楽しい「ランチタイム」となりました。

9月4日 夏休み作品展1日目


  夏休み作品展が始まりました。個性あふれる子どもたちの作品や研究。しっかり見ると1時間ぐらいかかってしまいます。まだの方はぜひ、お越しください。
・明日9/5 8:30~19:00
・明後日9/6 8:30~13:40

9月3日 4年生ゴーヤトンネル


4年生は、本日、久しぶりにみんなでゴーヤトンネルのところに行きました。ゴーヤがいつの間にか生い茂り、「本当のトンネル」みたいになっていました。中に入ると「すずしーい」という声が湧き上がっていました。

2学期初日、一斉下校の様子

通学班に並ぶために1年生が班長さんに迎えに来てもらうのは、今日が最後でした。

静かに待つことができました。

「安心・安全の誓いを」を代表委員会の子の後に続いて。

きれいに並んで下校しました。


2学期初日、学級活動の様子 1年生

夏休みに作った作品の名札を書いて先生に点検してもらったり、連絡帳を書いたりしました。一生懸命作ってきた作品を先生に見てもらって、にこにこ嬉しそうな1年生でした。




9月2日 第2学期始業式



 本日は2学期の始業式がありました。
 最初に子どもたちの代表の2学期に向けての意見の発表がありました。
その後、校長先生のお話。立てた夏休みの目標のふりかえり。2学期に向けては「秋」の目標を立てようというお話。特に、どんなふうにがんばるのかを考えてというお話がありました。
 さあ、2学期に向けてがんばるぞ、とやる気のわいてくる始業式となりました。

8月22日全校出校日

暑い暑い出校日になりました。汗をだらだらと流しながら、それぞれの学年で活動しました。

1年生 担任の先生といつものように朝の発声練習をしました。

2年生 友だちの夏休みの出来事を聞きました。

3年生 サツマイモ畑の中の大きな雑草を抜きました。

4年生 サツマイモの草取りに出かけました。

5年生 担任の先生に提出物の確認をしてもらいました。

6年生 宿題の丸付けをしました。

8月20日衣笠小学校区交通安全推進協議会



 8月20日、衣笠小学校で校区の交通安全推進協議会が行われました。校区総代の伊藤さんの司会のもと、校区の交通安全の現状について話し合われました。6月に実施した親子通学路安全点検の結果も校務主任から報告され、要望も市役所や警察署の方に報告されました。
 今後、子どもたちの安全を守るような環境づくりがみんなの力で進むとよいと思いました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

児童引き渡し訓練

南海トラフ地震に関する情報が発表された時、子どもたちを保護者の方々に迅速に引き渡すことができるように、引き渡し訓練を行いました。





水泳大会

陸上大会に続き、水泳大会でも多くの子が入賞を果たしました。





消防署見学(4年)

4年生が消防署見学に行ってきました。消防署の仕事を知り、消防士の方々の思いや工夫を教えていただきました。

レスキュー車の見学


放水体験




煙体験

サツマイモの草取り(2年生)

2年生が、学校脇にあるサツマイモ畑の草取りをしました。葉を持ち上げると、苗の根元に雑草をたくさん見つけました。秋には、おいしいサツマイモを収穫したいです。





ペア歯磨き(3年生と5年生)

山本先生から正しい歯のみがき方を教えていただいた後、5年生が3年生の歯みがきの様子を見てあげました。染め出しをして、みがき残しを一緒にチェックしました。





1年生、プールに慣れてきました。

気候が夏らしくなってきました。そして、1年生も水泳授業に慣れてきました。

入水前のシャワーも上手に


水しぶきが気持ちいい!


蹴伸びのフォームを確認して・・・


すい~♪


ぷっは~!息がっ!

5年生野外活動

雨降りが心配されましたが、無事に野外活動に行ってきました。

玉ねぎが目にしみます。


初めての飯ごう炊さん


カレーライス、おいしくできました。完食!


夜は野外ライブ♪


そして、たくさん練習してきたトーチトアリングの披露


翌朝はラジオ体操から始まり、


校長先生と朝ごはん♪


大自然も満喫しました。




1年生プール開き

曇り空のもとでしたが、1年生がプール開きをしました。

「流れるプールを作ろう♪」


「かけられる水が冷たい!」


「ぶるぶる・・・」水から上がると、まだ寒かったです。

3・4年生交通安全教室

交差点での安全に十分気をつけられるように、大型トラックの動きを見たり、乗車体験をしたりしました。目の前で見るトラックの大きさに、子どもたちは驚いていました。





第35回運動会

天気にも恵まれ、スローガン「みんなでつなぐ 勝利への道」のもと、楽しく元気に運動会を行うことができました。

1・2年生 競争遊戯「ダンシング玉入れ」


3・4年生 競争遊戯「竹取大合戦」


5・6年 団体演技「未来へ」


大玉送り


衣笠マーチング


綱引き


帽子取り・鈴割り


ふれあいリレー


地区別リレー

陸上大会

たくさんの子が入賞し、大健闘を収めました。









陸上部選手激励会

バトンの受け渡しがスムーズなかっこいいリレーを、選手の皆さんが披露してくれました。週末にある陸上大会の健闘を願って、全校で応援しました。





春の遠足

天気にも恵まれ、元気に春の遠足に行ってきました。

1年生 滝頭公園


2年生 藤七原湿地

3年生 権現の森展望台


4年生 藤尾山


5年生 衣笠山


6年生 滝頭山


野外ライブ

平成31年度新任式・始業式

新しく赴任された先生方の新任式を行いました。始業式では、子ども達はどきどきした様子で担任発表を聞いていました。





平成31年度入学式

55名の新一年生が、入学式を迎えました。少し緊張気味でしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場し、だんだん笑顔が見られるようになりました。




持久走大会

11月26日からかけ足訓練を始め、朝や休み時間を使って自主的に走って練習してきました。本番では、どの子も力いっぱい走りました。完走後、PTA委員の方々が作ってくださったお汁粉をおいしくいただきました。



学芸会

「最高の演技で 笑いと感動」をテーマに、学芸会が行われました。大勢の観客を前に、子ども達は張り切って演じました。
      1年 ほ ほ ほたるこい                                                                                                                  
      2年 かえるのおへそ                      
      3年 シンクロ BON-BAーYA                                      
      3年 ぞうのたまごのたまごやき 
      4年 風の子守歌 
      5年 まねし小僧
      6年 江崎巡査物語
      音楽部 君をのせて、宝島

✨親子歯みがき✨


JASRAC許諾第J181126015号
 


 

 

 

   渥美半島アクションウィークが1119日(月)から始まります。
これは、生活習慣を家庭で見直し、絆を深める一週間です。この機会を活用して、家庭で歯のみがき方を振り返ってください。子どもたちが給食後の歯みがきで使っている音楽をアップしました。ぜひ、家族で音楽を流しながら歯をみがいてください。歯をみがく順番やみがき方は、お子さんから聞いてください。子どもたちもおうちの方に教えながらみがくことで、自分のみがき方も上手になります。

祖父母学級~焼き芋集会~

おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方々と焼き芋を作りました。

今年もいい出来です。掘った芋をまず洗って、


アルミ箔で巻きます。優しく教えてもらいました。


キャンプファイヤーのようです。


焼けるまでは、昔の遊びをして楽しみました。



焼けたかな。


熱い!


甘くておいし~い(^^♪



みんなで食べると、よりおいしく感じる焼き芋でした♪



おじいさん、おばあさんと、楽しいひとときを過ごしました。

観劇会

劇団風の子中部のみなさんによる「ギャングエイジ」を鑑賞しました。笑ったり、考えさせられたりしながら、演技に引き込まれていきました。