ブログ

2020年10月の記事一覧

みんなで楽しく修学旅行②

 2日目は京都の名所を巡ります。朝早い時間の清水寺、旅館から歩いて5分程度です。清水の舞台は今修理中。観光客や修学旅行生もほとんどいません。ゆっくり回りました。ただ、音羽の滝の水は新型コロナウィルス感染の危険から飲めません。ちょっと残念です。朝ごはんをいただいてから、一晩お世話になった東山荘さんとお別れ。2つ目の見学地は銀閣。広いお庭を散策しました。遠くの山には大文字が見えます。3つ目は二条城。鴬張りの廊下を歩いて音を楽しみます。4つ目は三十三間堂。1001体の千手観音様に自分と似ている顔を探しました。最後は宇治平等院鳳凰堂。10円玉に描かれている通りでした。

良い思い出になりました。

豊川用水出前授業4年社会科

 昨日豊川用水の関係職員の出前授業がありました。4年生の社会科の学習の一環です。ダムから上水道や農業用水、工業用水と幅広く使われていること、各地区に貯水池を作って水が常に枯れることのないように工夫をしていることや日本にダムが2800もあることなど、思わずびっくりすることもありました。豊川用水の幹線水路のことやサイフォンの利用について実験もしながら詳しく教えてもらいました。良い学習になりました。

※5年生は来週に控えた宿泊体験の準備に余念がありません。今からワクワクしています。

炭生館の秘密!4年社会科ごみの学習

 朝会で、4年生がごみの学習の発表を行いました。普段何気なく利用しているごみ出しですが、ごみがどのように処理されているかを学習しました。炭生館での見学や調べ学習を通してクイズ形式で全校に発表しました。10人全員でしっかりした発表ができました。また、全校児童も勉強になりました。

みんなで楽しく修学旅行1日目

 10月14日~15日の1泊2日で6年生が修学旅行に行ってきました。好天に恵まれて素晴らしい旅行となりました。1日目は奈良公園と東大寺。若草山の下でシカと戯れました。(※東大寺のシカはやや狂暴化していて怖い思いをした子どももいましたが・・・)春日大社・三月堂・二月堂・大鐘楼・大仏殿と貴重な建築物を巡り、奈良を後にしました。
 京都に移動して旅館は東山壮。夕食を食べた後は森陶器で絵付けをしました。旅館では絵ハガキを書いたり、風呂に入ったりしてリラックスして夜を友達と過ごしました。京都の夜は更けて1日目は終了です。
 

4年生総合的な学習 豊川用水の歴史

 水について学習を深めている4年生、先日は井戸の水くみ体験をしました。今日は豊川用水の歴史についてです。講師として元小学校の校長先生をしてみえた藤城先生と赤羽根の高松でウミガメの保護に尽力されている渡辺さんにおいでいただき、教えてもらいました。「水の歌」に出てくるように通水前と通水後の田原市の農業の劇的な変化と工事における特徴をパワーポイントを使用してわかりやすく説明してくれました。何気なく使っている水ですが、歴史を紐解くと人々の工夫や努力が実を結んでいることや当時の人の水に対する思いを知ることができました。