3
7
2
0
5
6
2
ブログ
2013年2月の記事一覧
授業参観
2月22日(金)
本年度最後の授業参観が行われました。寒い中、大勢の保護者の方に参観していただくことができました。本校の保護者の方は、こうした学校行事への出席率がたいへん高く、感謝しております。6年生は、もうすぐ卒業を迎えます。今日の保健の学習では、「自分が生まれたのは、いかに多くの人の命のバトンを受け継いでいるのか」「親がどれだけ愛情を注いで自分たちを育ててくれたか」といったことを実感させる内容でした。授業の最後に、子どもには内緒で保護者の方に書いていただいていた手紙を読む時間がありました。お母さんが書いた手紙を読んで思わず涙ぐむ子もいました。卒業という節目を迎える今、子どもたちの心に強く響く授業となりました。
本年度最後の授業参観が行われました。寒い中、大勢の保護者の方に参観していただくことができました。本校の保護者の方は、こうした学校行事への出席率がたいへん高く、感謝しております。6年生は、もうすぐ卒業を迎えます。今日の保健の学習では、「自分が生まれたのは、いかに多くの人の命のバトンを受け継いでいるのか」「親がどれだけ愛情を注いで自分たちを育ててくれたか」といったことを実感させる内容でした。授業の最後に、子どもには内緒で保護者の方に書いていただいていた手紙を読む時間がありました。お母さんが書いた手紙を読んで思わず涙ぐむ子もいました。卒業という節目を迎える今、子どもたちの心に強く響く授業となりました。
今日のさわやかタイム
2月20日(水)
毎週水曜日に行うさわやかタイムは、児童会役員4名が企画運営を行っています。今日のさわやかタイムは、少し特別な時間になりました。というのは、現在の児童会の役員が行うものとしては、最後の会となったからです。この半年間、みんなが協力して楽しめる企画を毎回工夫してきてくれた4名の子に、全校児童みんなで感謝の拍手をして終わりました。明日は、来年度前期の役員選挙が行われます。6年生から5年生へ、児童会もバトンパスが行われます。
毎週水曜日に行うさわやかタイムは、児童会役員4名が企画運営を行っています。今日のさわやかタイムは、少し特別な時間になりました。というのは、現在の児童会の役員が行うものとしては、最後の会となったからです。この半年間、みんなが協力して楽しめる企画を毎回工夫してきてくれた4名の子に、全校児童みんなで感謝の拍手をして終わりました。明日は、来年度前期の役員選挙が行われます。6年生から5年生へ、児童会もバトンパスが行われます。
床をきれいに
2月19日(火)
1年の締めくくりの時期が近づいてきました。今日は、教室の床にワックスをかけてリフレッシュを行う日です。お昼の掃除では、いつも以上に入念に床掃除を行いました。ワックスをかける前に汚れをきちんと取っておくためです。水が冷たかったですが、みんな一生懸命床の汚れを拭いていました。床がきれいになると、みんなの心もきれいになったように感じました。
1年の締めくくりの時期が近づいてきました。今日は、教室の床にワックスをかけてリフレッシュを行う日です。お昼の掃除では、いつも以上に入念に床掃除を行いました。ワックスをかける前に汚れをきちんと取っておくためです。水が冷たかったですが、みんな一生懸命床の汚れを拭いていました。床がきれいになると、みんなの心もきれいになったように感じました。
朝のあいさつ運動
2月19日(火)
朝のあいさつ運動の光景です。大草小学校では、毎朝、児童会役員の子が昇降口のところで、登校してきた子たちにあいさつをしています。今日はみぞれ混じりの雨が降るとても寒い日でしたが、「おはようございます」という元気のよい声が響いていました。明るい声であいさつをするだけで、なんだか元気が出るような気がします。これからも明るいあいさつが飛び交う元気いっぱいの学校をめざしていきます。
感謝の心で
2月14日(木)
6年生の家庭科の授業風景です。卒業が近づいてきた6年生は、今までお世話になった人へ感謝の品を贈ることを目的に、作品作りをしています。作っているものは、思い出の写真を入れるためのフレームです。贈る相手は、家族を中心に何人かになります。渡す人の顔を思い浮かべながら、心を込めて作っています。
6年生の家庭科の授業風景です。卒業が近づいてきた6年生は、今までお世話になった人へ感謝の品を贈ることを目的に、作品作りをしています。作っているものは、思い出の写真を入れるためのフレームです。贈る相手は、家族を中心に何人かになります。渡す人の顔を思い浮かべながら、心を込めて作っています。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス