田原市立田原中学校
5
3
3
4
3
7
1
ブログ
カテゴリ:学校行事
学校保健委員会
学校保健委員会がありました。
「睡眠を制すものは健康を制す」ということで、睡眠の質について山下先生からお話していただきました。
なぜ睡眠や朝ごはんが大切かということが、グラフや図からよく分かりました。
「睡眠を制すものは健康を制す」ということで、睡眠の質について山下先生からお話していただきました。
なぜ睡眠や朝ごはんが大切かということが、グラフや図からよく分かりました。
交通安全教室が行われました。
田原中学校では、毎年自転車の転倒事故や接触事故等が複数件発生しています。
全国では、登下校中に児童生徒が交通事故に遭い、大怪我をしたり、命を落としたりする痛ましい事故も多発しています。
交通観察当番にご協力いただいた保護者の方や生徒の様子を見た地域の方、田原警察署の職員の方からも生徒の交通安全について心配の声が寄せられていました。
このような状況を受け、愛知県警の自転車対策小隊(B−Force)をお招きし、全校生徒を対象に、交通安全教室を開催しました。
集会では、B−Forceの方が流行のお笑いネタや言葉などのユーモアも交えながら、次のようなことを教えて下さいました。
○ヘルメットは眉毛に接するくらい深く被り、あごひもは指2本が入る程度の締め具合にする。
○自転車にまたがるときは、後方を確認し、車道側に倒れないように左足に体重をかけておく。
○一時停止は停止線で止まり、少し進んで左右の安全を確認する。
○見通しの悪い交差点では、自動車が飛び出す可能性があることから、速度を落とし、自動車の運転手の顔を見て、自分の存在に気づいていることを確認してから通行する。
○青信号は「安全を確認した上で」渡ってもよいの合図である。
○一時停止無視、並走、傘差し運転、イヤホン装着運転、2人乗り等は事故に繋がりやすい違反行為であり、それぞれ2万円〜5万円の反則金の対象である。
田原中学校職員一同、生徒には交通事故でつらい思いをしたり、させたりしないように交通安全への意識を高めてほしいと強く願うとともに、今後も交通安全指導に注力していきたいと思います。
全国では、登下校中に児童生徒が交通事故に遭い、大怪我をしたり、命を落としたりする痛ましい事故も多発しています。
交通観察当番にご協力いただいた保護者の方や生徒の様子を見た地域の方、田原警察署の職員の方からも生徒の交通安全について心配の声が寄せられていました。
このような状況を受け、愛知県警の自転車対策小隊(B−Force)をお招きし、全校生徒を対象に、交通安全教室を開催しました。
集会では、B−Forceの方が流行のお笑いネタや言葉などのユーモアも交えながら、次のようなことを教えて下さいました。
○ヘルメットは眉毛に接するくらい深く被り、あごひもは指2本が入る程度の締め具合にする。
○自転車にまたがるときは、後方を確認し、車道側に倒れないように左足に体重をかけておく。
○一時停止は停止線で止まり、少し進んで左右の安全を確認する。
○見通しの悪い交差点では、自動車が飛び出す可能性があることから、速度を落とし、自動車の運転手の顔を見て、自分の存在に気づいていることを確認してから通行する。
○青信号は「安全を確認した上で」渡ってもよいの合図である。
○一時停止無視、並走、傘差し運転、イヤホン装着運転、2人乗り等は事故に繋がりやすい違反行為であり、それぞれ2万円〜5万円の反則金の対象である。
田原中学校職員一同、生徒には交通事故でつらい思いをしたり、させたりしないように交通安全への意識を高めてほしいと強く願うとともに、今後も交通安全指導に注力していきたいと思います。
熱い!生徒会役員選挙
「コロナ」という言葉が何度も出てきた生徒会役員選挙、でした。
全校で集まることはなく、各クラスでタブレット端末を用いての実施でした。
依然として様々な行事や行動が制限される学校生活。
その中でも、明るく楽しい学校生活ができるよう、 18名の立候補者から、
熱く、具体的な演説を聞くことができました。
全校で集まることはなく、各クラスでタブレット端末を用いての実施でした。
依然として様々な行事や行動が制限される学校生活。
その中でも、明るく楽しい学校生活ができるよう、 18名の立候補者から、
熱く、具体的な演説を聞くことができました。
生徒会主催クイズ大会
生徒会が随分前から計画していた、
リモートクイズ大会。
出校日に実施する予定が、延期。
やっと今日、実施することができました。
各クラスで、タブレット端末から顔を映し、
生徒会役員は会議室で中継。
校長先生出演のクイズもあり、
月曜日の朝から、心地よい楽しい笑いが各クラスから聞こえてきました。が
リモートクイズ大会。
出校日に実施する予定が、延期。
やっと今日、実施することができました。
各クラスで、タブレット端末から顔を映し、
生徒会役員は会議室で中継。
校長先生出演のクイズもあり、
月曜日の朝から、心地よい楽しい笑いが各クラスから聞こえてきました。が
部活動選手激励会
密を避けるため、残念ながら全校は集まることはせず。。。
そこを前向きに捉えました。
試行錯誤の末、
タブレット端末を使って、1年生は教室から体育館の様子を見るという形で参加しました。
2年生の激励会に向けての練習、1年教員、生徒会担当の事前打ち合わせ、機器が動くかチェックをし、今日の本番を迎えました。
入場は、移動式のカメラで3年生の様子を撮影しました。
1年教室からもしっかりみることができました。
各部活の意気込み発表、1年教室からも拍手がわきました。
応援団による応援、
3年生代表による挨拶、
最後は校長先生から大会に向けてのエール!
週末、いよいよ大会です!!
そこを前向きに捉えました。
試行錯誤の末、
タブレット端末を使って、1年生は教室から体育館の様子を見るという形で参加しました。
2年生の激励会に向けての練習、1年教員、生徒会担当の事前打ち合わせ、機器が動くかチェックをし、今日の本番を迎えました。
入場は、移動式のカメラで3年生の様子を撮影しました。
1年教室からもしっかりみることができました。
各部活の意気込み発表、1年教室からも拍手がわきました。
応援団による応援、
3年生代表による挨拶、
最後は校長先生から大会に向けてのエール!
週末、いよいよ大会です!!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
アクセスカウンター
5
3
3
4
3
7
1
連絡先
田原市田原町椿1番地1
電話:0531-22-1218
ファクス:0531-22-1219
Mail:taha-jj@city.tahara.aichi.jp
お知らせ
令和7年1月31日までに、田原中 教頭まで提出してください。