ブログ(学校)

ブログ

”訓練!火災発生!”

 10月11日(水)授業後、第2回避難訓練を実施しました。今回は地震の後に火災が発生した場合を想定して避難を行いました。生徒たちは慌てることなく整然と運動場に集合しました。その後、1年生は煙体験、2年生は救助袋体験、3年生は消火体験を行いました。訓練が生かされることがないとよいですが、いざという時のために準備は怠らないようにしておきたいものです。
 

中間テスト初日

 10月10日(火)、3連休明けの中間テスト初日でした。おそらく十分テスト勉強ができたことでしょう。勉強疲れのためか、やや体調不良を訴える生徒もいましたが、何とかテスト初日を終えることができました。生徒たちは3時間のテストのあと、爽やかな秋晴れの中を下校していきました。あと一日、明日のテストも頑張りましょう。
 

後期生徒会役員選挙

 10月5日(木)午後、後期生徒会役員選挙立会演説会並びに投票を行いました。立候補者は、会長枠に1名、役員高学年枠(男女)に6名、役員低学年枠(男女)に4名で、挨拶運動や全校レクリエーションなどそれぞれ自分の公約を訴えていました。立会演説後、学年ごとに分かれ投票をしました。結果は、明日の昼の放送で発表されます。
  



新人体育大会

 9月30日(土)、市内7ヵ所の会場に分かれ新人体育大会が行われました。2年生を中心とした新チームでの初の公式戦となりましたが、選手たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、どの会場でも頑張っていました。残念ながら優勝は女子バスケットボール部のみで、2位が4部、3位が5部という結果に終わりましたが、それぞれの部で来年の夏の大会に向けた課題を見つけることができたと思います。

新人体育大会選手激励会

 9月28日(木)、授業後に新人体育大会選手激励会を行いました。各部の選手がそれぞれユニフォーム姿で入場した後、生徒会長さんは開会の挨拶の中で、「3年生に成長した姿を見せるときです」とエールを送っていました。その後、初陣を迎える選手たちは、大会への意気込みをステージ上で発表しました。新人体育大会は、9月30日(土)です(陸上部は10月1日)。一回り成長した姿を是非見せてほしいものです。選手たちの健闘を期待します。