ブログ(学校)

ブログ

修学旅行

 11月3日(火)から5日(木)の修学旅行の様子を載せます。これまでとは、一味違った修学旅行、3年生は充実した時間を過ごせたようです。その一部を紹介します。
[1日目]








[二日目]







[三日目]






修学旅行から帰校

 11月5日(木)午後5時頃、静岡・山梨方面へ修学旅行に出かけていた3年生が、学校へ帰ってきました。参加した生徒は、病気やけがもなく、元気な様子でした。天候にも恵まれ、よい思い出がつくれたことと思います。お疲れ様でした。



修学旅行へ出発

 11月3日(火)文化の日、3年生が修学旅行に出発しました。コロナ禍で、一時は中止の可能性もありましたが、時期を延期し、目的地も変更しての実施となりました。天候も心配されましたが、どうやらよくなっていきそうです。コロナ禍での特別な修学旅行を、ぜひ思い出に残るものにしてください。







表敬訪問

 10月29日(木)授業後、陸上競技部の佐藤俐有さんが、市役所の鈴木教育長を表敬訪問しました。先日のジュニアオリンピックの様子や出場した女子100m5位の結果を報告しました。教育長からは、今後も活躍を期待していますと激励の言葉がありました。



東中祭

 10月27日(火)、爽やかな秋晴れの下、東中祭を行いました。午前は合唱祭で、午後から体育祭の日程です。新型コロナの影響で、体育大会と合唱コンクール・文化祭に代わるものとして新設した、新しい行事です。久しぶりに校内で、にぎやかな声が響き渡りました。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 合唱祭は、発表会の予定でしたが、コンクール形式になりました。
・最優秀賞:1年B組「大切なもの」
      2年B組「虹」
      3年D組「群青」
・体育祭 「東中ソーラン」
     学年種目 1年「台風の目」 2年「演舞」 3年「棒取り」
     特別種目「全力じゃんけん」
     体育委員会種目 「靴飛ばし」「ソーシャルディスタンスリレー」「選抜リレー」























学校訪問

 10月19日(月)、田原市教育委員会の学校訪問がありました。今回は、指導活動視察で、それぞれの授業を参観していただき、アドバイスをもらいました。東三河教育事務所の所長、指導主事の方も一緒に参観していきました。生徒たちがとても落ち着いた様子で学習に取り組んでいて、とてもよい雰囲気ですねとの感想をいただきました。
 市役所農政課から届けていただいた花や植物で、校内が華やかになっています。ありがとうございました。










ジュニアオリンピック

 10月18日(日)、横浜の日産スタジアムで開催されたJOCジュニアオリンピックカップの全国中学生陸上競技大会2020の女子100mに出場した、佐藤俐有さんが、5位に入賞しました。記録は、12秒23でした。たいへん素晴らしい記録、結果でした。おめでとうございます。



東中ソーラン全校練習

 10月15日(木)授業の東中タイムに、全校での「東中ソーラン」の練習をしました。これは、27日に予定されている東中祭の午後の部「体育祭」で披露するための練習です。今年度は、コロナの影響で全校練習が制限されるため、なかなか全校での練習ができませんが、生徒会の役員が中心となってがんばっています。ご都合のつく方は、ぜひともご覧ください。




表敬訪問

 10月12日(月)夕方、陸上競技部の佐藤俐有さんが教育長表敬訪問をしました。今週末に横浜の日産スタジアムで開催されるジュニアオリンピック「女子100m」に出場することを報告しました。昨年度まで本校校長の鈴木教育長からは、今年もがんばって実力を発揮してくださいと温かい激励がありました。

2学期中間テスト

 10月8日(木)、2学期の中間テストが始まりました。1,2年生は新人戦が終わって間もないですが、気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。3年生は、進路を意識してこれまで以上に緊張感をもって取り組んでいます。どの生徒も、実力を十分に発揮してほしいです。