若戸小学校ブログ

ブログ

朝会・授業の様子

朝会にて、感謝状の披露をしました。
先日、6年生一人一人が育てた「菊の鉢」を菊花大会に出品しました。
出品へのお礼として、感謝状をいただきました。



次に、今日は先生の話の日でした。

↓某私立幼稚園の入試問題だそうです。

↓難しいです。

↓わかった子は、先生に伝えます。



しかし、なんと誰も当たっていません・・・。
私もわかりません・・・。

そのあと、担任の先生とともに考えていた学級もありました。



3年生は、ドリルやテキストを進めて、先生に確認してもらっていました。

↓スラスラ答えていきます。


↓「できた 先生にみてもらおう」

↓集中しています。


4年生は、習字です。「林」を練習していました。

↓「どちらが良いですか」



↓先生よりアドバイスをもらいます。


5年生の算数です。「概数について」学習していました。

↓文章を理解して・・・・。

↓「人口密度って何だっけ」

↓さあ とりかかります。

↓「〇〇〇です」


今日は、あいにくの雨となりました。したがって、耐寒訓練ができませんでした。残念!!

◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-28号  ゆりのき発表会・防犯教室11/22.pdf

授業の様子・かけ足訓練


1年生は国語の授業で「まとめてよぶことば」を勉強していました。

自動車と船の仲間をあげたからそのほかは…?



地下鉄だと思います。







ドクターイエローという意見が出ました。








5年生は収穫した米を精米するにはどうすればよいのか
タブレットで調べていました。

コイン精米機があるらしいよ。







この機械は高そう…。

このあと5年生は学校近くにあるコイン精米機まで
歩いて見てきました。

今日も2限の休み時間にかけ足訓練がありました。





































最後はピースで☆★

来週は雨のあと一気に冷え込むようです。
体調を崩さないようにしてください。

運営委員会企画・授業の様子

小山タイムは、運営委員会企画「全校凍り鬼ごっこ」が行われました。赤白対抗です。

運営委員会

↓はじめの挨拶

↓ルール説明

↓楽しそうだなあ。

↓白チーム攻撃開始!

↓タッチされたらその場に座ります。

↓作戦思案中かな。

↓「誰か来て~」

↓「ヘルプミー」

↓先生も燃えています。

↓2回戦スタート

↓「先生にタッチ」「やられたー」

※全校で遊ぶのは本当に楽しいです。楽しい企画ありがとうございました。


1年生は、木の実のおもちゃ作りをしていました。たくさん作ります。

↓誰かを招待して遊ぶためだそうです。

↓「たくさんつくるよ」

↓協力しています。

↓ボンドで飾りをつけています。

↓楽しそうに作っていました。

↓キメのポーズもいいですね。



5年生の外国語の授業では、アルファベットビンゴゲームをしていました。

↓「おっ もう少しでビンゴだ」

↓このようになります。

↓「何かなあ」

↓「リーチだ」

↓ビンゴになったらサイン」

↓次は「〇〇」

↓ビンゴおめでとう。



4年生の学級活動では、養護教諭による保健指導「歯」について学習していました。

↓子どもの歯と大人の歯について。

↓自分の歯科検診の結果をもとに学習を進めていました。

↓なるほど。

↓むし歯にならないようにするためには・・・。

↓おやおや そうです。先生の授業研究のために、教科指導員の先生に見てもらっています。



6年生の書写では、細筆を使って何か書いていました。


↓「先生見てください」

↓それぞれに違うことを書いています。

↓「先生どうですか」

授業の様子・かけ足訓練


1年生は国語で乗り物について調べていました。

教室にある本や図書室の本から、何について調べるか決めていきます。



先生とも相談中。大きな船だね。





飛行機について調べるのかな?

友達と一緒に本を見ています。





宇宙船も乗り物だね。どんな役目なのかな。

路線バスについて調べるよ。

一口に「乗り物」と言っても、キャンピングカーや消防車など
たくさんの乗り物がありますね。
1年生がどんな乗り物について調べるのか楽しみです☺


6年生はJA主催で行われる輪菊アレンジカップの
ポスターを作っていました。

タブレットで調べながらポスターを作る子も。











上手に描けています♬

こちらはハエ取り名人。
早く描き終わったようで教室にいるハエを追いかけていました。

廊下には6年生が染めた輪菊が並んでいます。







アレンジカップはインスタグラムで投稿形式で行われるそうです。
楽しみですね。

今日から2限の休み時間にかけ足訓練が始まりました。







先生たちも走っています。





2限の休み時間だけでなく、子どもたちは朝から頑張って走っています。
マラソン大会まで頑張りましょう!

ゆりのき発表会・防犯教室

13日(土)に行われた「ゆりのき発表会」の様子からご覧ください。

◆1年生
生活発表「ぜっこうちょう けんきゅうじょ」



ボディパーカッション「勇気100%」

ダンス「やってみよう」



◆2年生
群読「いろはかるた」



生活科「町たんけんクイズ」

音楽発表「山のポルカ」


◆3年生
群読「雑草のうた」

リコーダー「かっこう」


↓英語発表




◆3・4年生「若戸っ子ソーラン」



◆4年生
リコーダー「いつも何度でも」


発表「10年間で心に残っている出来事と10年後の自分」


歌「smile~君は一人じゃない~」


◆5年生
リコーダー「威風堂々」

米作り報告

交流学習報告

演舞発表




◆6年生
群読「いま始まる新しいいま」

器楽合奏「ラバーズコンチェルト」


ダンス 男子「恋」

ダンス 女子「アスノヨゾラ哨戒班、三原色」


ここから今日の様子です。
全学年に対して、綜合警備保障「ALSOK」の方による防犯教室を開催しました。
内容のレベルに合わせて、低・中・高学年に分けて行いました。

1・2年生
↓「ALSOK」の職員

↓「いかのおすし」発表

↓各グループで「いかのおすし」の穴埋め問題の答えを発表しました。


↓「おおごえをだす」

↓「なんて言いますか」「たすけてー」


↓後ろにいる人に大きな声で叫んでみましょう。

↓「たすけてーーー」


↓「いかのおすし」のキーワードを中心に登下校中の不審者から身を守る方法を勉強しました。


3・4年生
「安心してお留守番」という内容です。

↓「いいゆだな」のキーワードについてみんなで考えていました。



↓次に、留守番中に誰かが来た時にどうするのか考えました。

↓「〇〇〇だからドアを開けてはいけないと思います」

↓「〇〇〇だから危険だと思います」

↓次に、地震が起きたとき危ないのはどれでしょうか・・・。

↓グループごとに話し合います。

↓「ここに〇〇だから危険だと思います」

↓「〇〇だから危ないと思います」

↓身近なところでも危ない場所がたくさんありました。


5・6年生
高学年レベルの「安心して登下校」
登下校中に潜む犯罪や交通事故など様々な危険から身を守る方法を学びました。

↓「どっちかなあ」

↓グループで考えます。


↓顔写真の人に声をかけられて・・・

↓一緒に行ってはいけません。

↓理由をこたえます。

↓車の人に場所を尋ねられた時の近づいていい距離は???

↓大人の両腕を伸ばした長さよりも離れましょう。約2メートル。

↓危険な理由を発表します。

↓状況の伝え方も教えてくれました。5W1Hです。

ALSOKの職員がわかりやすく説明してくれました。ありがとうございました。

さあ、明日から耐寒訓練が始まります。頑張りましょう!!!!