ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (20) 2025年1月 (12) 2024年12月 (16) 2024年11月 (14) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学級の様子 投稿日時 : 2022/04/07 主担 暑いくらいの春の陽気に、子どもたちは元気に学校生活をスタートしました。1年生はおえかきをしています友達と見せあいっこしています。とても上手でした。みんな新しい教科書を準備しています野球の話ではありません。担任の先生のもと、4年生は教科書に名前を書いています3年生はお道具箱の中身を確認しています5年生も新しい教科書をもらっていますとてもうれしそうですね6年生は係・委員会を決めています順調に決まっていきますね2年生も係を決めています。みんな真剣に先生の話を聞いています。新学年ということで、みんなどこかソワソワした様子でした。新しい環境に早く慣れるといいですね。 入学式・新任式・始業式 投稿日時 : 2022/04/06 主担 春らしい好天に恵まれ、入学式が行われました。ステージに新入生↓一人ずつ、礼をして席まで行きます。新任式です。校長先生より4名の先生が紹介されました。釣りが好きだそうです。↓グローブとボールをもって・・・野球が大好きとのことです。↓海が見える学校に感動しています。↓保健室の先生です。入学式です。「新入生起立」校長先生の祝辞 「なかよし」「げんき」「がんばる」新6年生代表より歓迎の挨拶です。温かく迎えましょう。始業式校長講話「あいうえお」の頭文字をとって・・・・。みんな真剣に聞いています。とても立派です。進級して新しい学年にワクワクします。式が終わり学級では・・・・まさか、再度野球の話でしょうか・・・。1年生は、担任より保護者に話をしています。保護者が教室で話を聞いている時間1年生は、別室で読み聞かせタイム。読み聞かせも熱弁しています。さあ 明日から新学期です。1年生は通学班登校です。みんなの元気で素敵な笑顔を待っています。 入学式準備(456年) 投稿日時 : 2022/04/05 主担 今日は入学式準備で、久しぶりに456年が登校してきました。久しぶりの熱弁炸裂準備の注意を聞いております担当の先生より指示が出されます「なるほど〜」さらなる熱弁炸裂みんな真剣に聞いています1年生の教室の飾り付けかな?きれいに飾り付けをしています「楽しいです」下駄箱も掃除をします1年生グッズの用意をします体育館の土間もきれいにします体育館の椅子も並べています傘立てもきれいに掃除をしています明日は入学式・始業式です新しい出会いにワクワクしますね 修了式・学級の様子 投稿日時 : 2022/03/24 主担 早いもので、令和3年度修了式です。各学年の代表者が校長先生より修了証を受け取りました。↓代表以外の子たちは、その場に立ちます。↓この一年間よくがんばりました。続いて、作文発表です。「できないことができるようになりました」「ゴンちゃんの世話から命の大切さを知りました」「プラス思考で前向きに頑張ることができました」校長より、「感謝(ありがとう)」について話をされました。生徒指導担当より「春休みの生活」についてわかりやすく、紙芝居形式で・・・・。修了式が終わり各学級では・・・・。1年生は先生から通知表とミニ賞状が手渡されました。1人1人に「〇〇〇でしたで賞」と書かれていました。↓「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」↓うれしいです。「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」↓「ぼくは、〇〇〇でしたで賞」↓うれしいよ~2年生です。先生より・・・。先生から一人ずつ話を聞きながら・・・・。↓呼ばれるまで教室で読書。3年生は、先生からの話を聞いていました。↓4年生になってもがんばるぞ!4年生です。先生から話を聞きながら・・・。↓待っている時間は読書5年生は、ミニ写真カードが・・・・。↓見せてくれました。入学式・始業式は4月6日です。有意義な春休みを過ごしてください。来年度も「生き生き若戸っ子」としてお会いしましょう。 保育園交流(1年生・年長組)・授業の様子 投稿日時 : 2022/03/23 主担 運動場に黄色い園服を着た子たちが・・・・。1年生と保育園の年長さんとで最後の交流会を行いました。本来であれば、3/9(サンキューの日)でしたが、今日実現することかできました。仲良くブランコ遊び。しっぽ取り鬼ごっこ青組さんが何やら・・・・。お手紙を渡しました。絵がとても上手です。「ありがとう」お互いにお礼のエール交換です。最後はみんなで・・・・。2年生は、いろいろな学習プリントを整理していました。↓この一年間たくさん勉強しました。↓ファイルにまとめていきます。3年生は、計算プリントを進めていました。先生に採点してもらいます。いよいよ明日は、修了式です。そして、次の学年に向けて・・・・。 « 109110111112113114115116117 »
学級の様子 投稿日時 : 2022/04/07 主担 暑いくらいの春の陽気に、子どもたちは元気に学校生活をスタートしました。1年生はおえかきをしています友達と見せあいっこしています。とても上手でした。みんな新しい教科書を準備しています野球の話ではありません。担任の先生のもと、4年生は教科書に名前を書いています3年生はお道具箱の中身を確認しています5年生も新しい教科書をもらっていますとてもうれしそうですね6年生は係・委員会を決めています順調に決まっていきますね2年生も係を決めています。みんな真剣に先生の話を聞いています。新学年ということで、みんなどこかソワソワした様子でした。新しい環境に早く慣れるといいですね。
入学式・新任式・始業式 投稿日時 : 2022/04/06 主担 春らしい好天に恵まれ、入学式が行われました。ステージに新入生↓一人ずつ、礼をして席まで行きます。新任式です。校長先生より4名の先生が紹介されました。釣りが好きだそうです。↓グローブとボールをもって・・・野球が大好きとのことです。↓海が見える学校に感動しています。↓保健室の先生です。入学式です。「新入生起立」校長先生の祝辞 「なかよし」「げんき」「がんばる」新6年生代表より歓迎の挨拶です。温かく迎えましょう。始業式校長講話「あいうえお」の頭文字をとって・・・・。みんな真剣に聞いています。とても立派です。進級して新しい学年にワクワクします。式が終わり学級では・・・・まさか、再度野球の話でしょうか・・・。1年生は、担任より保護者に話をしています。保護者が教室で話を聞いている時間1年生は、別室で読み聞かせタイム。読み聞かせも熱弁しています。さあ 明日から新学期です。1年生は通学班登校です。みんなの元気で素敵な笑顔を待っています。
入学式準備(456年) 投稿日時 : 2022/04/05 主担 今日は入学式準備で、久しぶりに456年が登校してきました。久しぶりの熱弁炸裂準備の注意を聞いております担当の先生より指示が出されます「なるほど〜」さらなる熱弁炸裂みんな真剣に聞いています1年生の教室の飾り付けかな?きれいに飾り付けをしています「楽しいです」下駄箱も掃除をします1年生グッズの用意をします体育館の土間もきれいにします体育館の椅子も並べています傘立てもきれいに掃除をしています明日は入学式・始業式です新しい出会いにワクワクしますね
修了式・学級の様子 投稿日時 : 2022/03/24 主担 早いもので、令和3年度修了式です。各学年の代表者が校長先生より修了証を受け取りました。↓代表以外の子たちは、その場に立ちます。↓この一年間よくがんばりました。続いて、作文発表です。「できないことができるようになりました」「ゴンちゃんの世話から命の大切さを知りました」「プラス思考で前向きに頑張ることができました」校長より、「感謝(ありがとう)」について話をされました。生徒指導担当より「春休みの生活」についてわかりやすく、紙芝居形式で・・・・。修了式が終わり各学級では・・・・。1年生は先生から通知表とミニ賞状が手渡されました。1人1人に「〇〇〇でしたで賞」と書かれていました。↓「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」↓うれしいです。「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」「〇〇〇〇でしたで賞」「ありがとうございました」↓「ぼくは、〇〇〇でしたで賞」↓うれしいよ~2年生です。先生より・・・。先生から一人ずつ話を聞きながら・・・・。↓呼ばれるまで教室で読書。3年生は、先生からの話を聞いていました。↓4年生になってもがんばるぞ!4年生です。先生から話を聞きながら・・・。↓待っている時間は読書5年生は、ミニ写真カードが・・・・。↓見せてくれました。入学式・始業式は4月6日です。有意義な春休みを過ごしてください。来年度も「生き生き若戸っ子」としてお会いしましょう。
保育園交流(1年生・年長組)・授業の様子 投稿日時 : 2022/03/23 主担 運動場に黄色い園服を着た子たちが・・・・。1年生と保育園の年長さんとで最後の交流会を行いました。本来であれば、3/9(サンキューの日)でしたが、今日実現することかできました。仲良くブランコ遊び。しっぽ取り鬼ごっこ青組さんが何やら・・・・。お手紙を渡しました。絵がとても上手です。「ありがとう」お互いにお礼のエール交換です。最後はみんなで・・・・。2年生は、いろいろな学習プリントを整理していました。↓この一年間たくさん勉強しました。↓ファイルにまとめていきます。3年生は、計算プリントを進めていました。先生に採点してもらいます。いよいよ明日は、修了式です。そして、次の学年に向けて・・・・。
デジタル絵本「ウミニーの大冒険」前半.pdf デジタル絵本「ウミニーの大冒険」後半.pdf R5 学校経営の方針(若戸小学校).pdf ◇学校ガイドブック 0 R5 学校ガイドブック(若戸小)表紙.pdf 0.5 R5 学校ガイドブック(若戸小)目次.xlsx.pdf 1 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育目標.pdf 2 R5 学校ガイドブック(若戸小)職員学級.pdf 3 R5 学校ガイドブック(若戸小)日課表下校.pdf 4 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり1.pdf 5 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校の決まり2.pdf 6 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時1.pdf 7 R5 学校ガイドブック(若戸小)非常災害時2.pdf 8 R5 学校ガイドブック(若戸小)メール個人情報.pdf 9 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等.pdf 10 R5 学校ガイドブック(若戸小)出席停止等・給食.pdf 11 R5 学校ガイドブック(若戸小)学校けが等.pdf 12 R5 学校ガイドブック(若戸小)転出入教科書.pdf 13 R5 学校ガイドブック(若戸小)集金体操服.pdf 14 R5 学校ガイドブック(若戸小)就学援助SC.pdf 15 R5 学校ガイドブック(若戸小)教育相談.pdf 16 R5 学校ガイドブック(若戸小)児童クラブ体育施設.pdf 17 R5 学校ガイドブック(若戸小)子ども100番の家.pdf 18 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A.pdf 19 R5 学校ガイドブック(若戸小)Q&A2.pdf 20 R5 学校ガイドブック(若戸小)裏表紙.pdf