若戸小学校ブログ

ブログ

3学期始業式

3学期始業式の様子です。

2・3年生の代表の子と6年生全員が3学期に頑張りたいことを発表しました。

2年生代表児童


3年生代表児童


6年生全員



校長先生の話です。
寅年にちなんで「とらどし」の頭文字でこの1年に向けて話をされました。




また、各学年に向けて、3学期は、まとめと次学年への準備の学期であると話をされました。


始業式後の学級の様子です。
◇1年生



◇2年生



◇3年生



◇4年生



◇5年生



◇6年生




さあ~ 3学期です。
頑張りましょう。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-34号  2学期終業式 1/7.pdf

令和3年度 厄年記念品贈呈式

新年あけましておめでとうございます。

本年も1月2日(日)本校食堂にて、厄年記念品贈呈式が行われました。
平成5年度の卒業生より、ワイヤレスアンプとマイク2本を寄付していただきました。

厄年の方による司会進行


↓記念品贈呈式 目録を読み上げます。

↓誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。


↓当時の卒業担任の先生より懐かしいお話を聞きました。

↓当時の記録写真や文集を見ながら懐かしい話を楽しみました。




↓こちらが記念品です。
R3 厄年記念品.pdf

終業式・学級の様子

2学期終業式が行われました。
はじめに、表彰がありました。

↓赤い羽根共同募金習字の部「佳作」です。


代表児童による作文発表

↓ふたりとも堂々と立派に発表しました。すばらしかったです。



↓続いて、校長先生より講話がありました。
2学期を振り返り、みんながよく頑張ったことを称賛した後に、「大晦日」と「正月」について話をしてくれました。

↓生徒指導担当の先生より、冬休みの生活について話がありました。


生活について話をした表示です。

↓冬休みは・・・・・。

↓「あっというま」に終わってしまいます。

そこで・・・・








終業式が終わったら、各学級ではそれぞれに、学級活動を行ったり通知表を手渡したりしていました。

↓宿題について・・・。「がんばるぞ」




↓先生から「頑張ったね」といわれます。

↓話を聞きながら通知表をもらいました。







明日から冬休みとなります。有意義に過ごしてください。
3学期もみんなの「すてきな笑顔」をお待ちしております。

では、よいお年をお迎えください。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-34号  スポーツボッチャ体験・福祉クリスマスコンサート12/23.pdf

授業の様子


1年生は国語で本の紹介をしていました。



自分が気に入った本をクラスの子に紹介します。







担任の先生にも聞いてもらいます。








「読みたいな」と思った本を紹介してくれた友達のカードに
シールを貼っていきます。







たくさんシールが集まりました☺
しろくまの絵がとっても上手です。


4年生はお楽しみ会で雪合戦をしていました。









10秒ルールの間に一休み。

2回戦と3回戦の間にルールの確認を全員でしました。

















みんなが楽しめるお楽しみ会になりました♬

長かった2学期も明日で終わりです。
元気に登校してきてください。

保小合同福祉体験&クリスマスコンサート

今日のブログは、保小合同福祉体験&クリスマスコンサートです。

視覚障害者団体「さくらんぼ」の方より、白杖を使って点字ブロックを歩く体験をしました。どのように手引するのかを教えていただき体験しました。

司会進行は、運営委員です。


どのように手引をしたらよいのかクイズ形式で行われました。

↓保育園の子がいろいろなパターンで手引きします。

↓何番目の手引きが良いのか・・・。

肩に手を添えて歩くことが良いとのことでした。


↓わかりやすく説明してくれました。

↓体験をしてみての感想です。

↓子どもたちに熱いメッセージをいただきました。



続いてクリスマスコンサートです。
オープニングは、二胡による「きよしこの夜」です。

※二胡による「さんぽ」「パプリカ」の演奏もしていただきました。


ピアノ弾き語り「ありのままで(アナ雪)」 素敵でした!!!!!


最後は、「赤鼻のトナカイ」です。

↓とても素敵な手作りの歌詞表示です。さくらんぼの方が作ってくださいました。感謝です!

↓1年生のボディパーカッションにあわせて全校で踊ります。
ちなみに、ギターとウクレレの演奏に合わせて楽しみました。

↓みんなで楽しく。

↓先生のうたに合わせて。

↓熱唱しています。

↓大人も子どもも一体化しています。

↓ノリノリ・・・。

↓1年生の衣装もいいです。

↓全校で一つになっている姿はすてきです。

↓ボディパーカッション!


↓絶好調~ピース✌


↓最後に挨拶がありました。

↓感想発表です。




視覚障害者団体「さくらんぼ」の皆様、本当にありがとうございました。
貴重な体験をさせていただきました。


※この様子は、12月23日(木)18:00~ 「ティーズHOTステーション」で放送される予定です。楽しみですね。