若戸小学校ブログ

ブログ

朝の読書・授業の様子

本校では、朝8時05分から10分間「朝の読書」を行っています。朝会や小山タイムなどの企画がある場合は別です。

・みんなで読む
・黙って読む
・10分読む

※この時間は、学校が静まり返っています。

では、朝の読書の様子をご覧ください。



↓担任の先生も子どもたち同様に読書をします。









2年生の算数では、筆算の引き算について勉強していました。

↓計算の仕方を説明しています。

↓先生の説明をしっかり聞いています。


↓繰り下がりの意味も大切です。

↓「わかります」




5年生の社会科では、沖縄の暮らしについて学習していました。
おなじみの大型モニターと教師用タブレットを上手に使い授業を進めていました。

↓「シャキーン」

↓行ってみたくなります。

↓「沖縄の民謡かなあ?」

↓映像で沖縄の民謡「エイサー」を視聴します。




3年生は水泳の授業です。大プールを使って浮く練習をしていました。

↓ビート板を背中に・・・・。

↓こちらはバタ足練習。

↓このように背中にビート板を添えて。

↓背中でビート板に乗ります。 ラッコさんです。

↓気持ちよさそうです。

↓バック潜水???




6年生では、「若戸プロジェクト」について話し合いをしていました。
この「若戸プロジェクト」とは、地域に感謝、奉仕などをしようという取り組みです。

実は、昨日、運営委員と担任の先生で市民館へ出かけ、館長さんと主事さんに説明をしてきました。

↓昨日の話し合いです。

↓僕たちにできることは何か。


今日は、昨日の内容を運営委員が学級全員で話を投げかけ、何ができるかを話し合いました。


↓市民館まつりの準備はどうかなあ。


↓僕たちが考えるお楽しみ会あるかなあ。

↓12月に行われるイベントの商品を考えるとしたら・・・。

↓「おもしろそうだなあ」

↓先生からも意見が。


今日は、暑い日となりました。しかし、日陰にいるとさわやかな風が吹き、気持ちのよい気分を味わうことができました。

授業の様子


2年生は図工の授業で「ぼかしであそぼう」をやっていました。
クレヨンとクーピーでぼかしてみました。
こさがちがうのはなぜだろう?

指の力がちがうからだと思います。

色の濃さでぼかし方がちがうと思いました。



いろいろな意見が出ました。
もう一度2色のクレヨンをまぜてぼかしてみます。











ぼかした色を見せてくれました^^



きれいな色になったね♬

6年生は国語のテスト前でした。
漢字ドリルや教科書を見直しています。漢字の確認中↓







しっかり読み込んでいます。

テストは余裕かな?





テストの出来はどうだったでしょうか。また聞いてみます。

1年生は国語の授業で「あひるのあくび」をやっていました。
文の最初の文字に○をつけます。









「たくさん使ってる鉛筆が短いよ」と見せてくれました。







雨なので休み時間は教室で遊びます。
コマを回したり…

絵を描いたりしています。

こちらは積み木あそびです。

どんどん高くなっていって…

倒れました!!!!!

高くなっていくとどきどきするけど、楽しいね◎

授業の様子


1年生はALTによる英語の授業でした。
お花に色を塗っていきます。何色を塗るかは英語で教えてくれます。
3つ目は「yellow」です。

塗れました*マスクもyellowだね。





そのあとは英語で10数えてバッグを回していくゲームをしました。
















5年生は小数点の割り算の勉強をしていました。
黒板に筆算の式を書いていきます。







先生からアドバイス。

「先生腕白くて細いですね。」とほめて?くれました。

「でも二の腕ムチムチなんだよね。」と言ったら
近くの席の子が筋肉を見せてくれました。

野球をやってる子は日焼けしていますね。

これは何のポーズ?

答え合わせが始まると一気に真剣になります。









切り替えの早さはさすが5年生☺

2年生は2時間目に水泳の授業を行いました。
暑いから気持ちよさそう!











カニさん歩きの練習かな?





初めての小学校での水泳の授業、楽しかったね。

今日は晴れましたが、明日からはまた梅雨空が続きそうです。
登下校中に雨が降っているときは、
いつもより気をつけて登校してきてくださいね。

校内陸上記録会・授業の様子

6月11日(金)部活動の時間に、校内陸上記録会を行いました。
本年度も小学校陸上大会が中止となりました。そこで、運動部の先生がなんとか子どもたちに大会の場を持たせたいということから運動部員に話を持ち掛け、実現することになりました。

◇開会式  (熱弁典礼)

↓みんなやる気に満ち溢れていました。

↓大会長(校長)あいさつ ※気合が入っていました。

↓はじめのことば(宣誓) 陸上部キャプテン

↓審判長注意(体育主任)


◇競技開始

それぞれに、選手紹介も「アナウンス嬢」よりアナウンスが入ります。

走り幅跳び






100m走


走り高跳び


ソフトボール投げ


↓閉会式です。陸上部副キャプテンよりあいさつ。


※6年生を中心に載せてあります。


ここからは今日の様子となります。

1年生の算数では「いろいろなかたち」の学習を進めています。子どもたちは、箱や空き缶を使って何やら作っています。

↓筒状のものを組み合わせているようです。

↓大型の乗り物かな。

↓バランスよく組み立てています。

↓ペットボトルのふたも使っています。

↓「次はどんな形がいるかな」

↓今にも動き出しそうです。

↓細かいところも丁寧です。


5年生の図工では、最終段階です。作品ができた子は、タイトルやコメントも書いています。

↓「僕のスタンプだよ」

↓お見事な作品です。

↓タイトルについて先生に相談です。

↓仕上げの段階ですね。




◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-9号  学校保健委員会・いものつるさし 6/14.pdf

授業の様子・2年生自転車教室

1年生の国語「ことばあそび」です。ホワイトボートを使ってしりとりをしていました。

↓「ひよこ」の「こ」から始まる言葉は?

↓ゲーム形式で進んでいます。

↓さあ書けましたか。

↓一斉に先生に見せます。

↓言葉がかぶっている子はホワイトボードをおろします。

↓ポイントゲットかな。

↓次は「い」のつく言葉です。

↓さあどうでしょうか?


6年生の算数では、分数の計算です。

↓みんなに計算のしかたを説明しています。

↓「なるほど」

↓次の練習問題に取りかかりました。


↓指名された子が黒板に書きます。




今日は、地域の駐在さんを講師にお迎えして2年生の自転車教室が行われました。2年生の保護者の方にも協力していただきました。また、田原警察署の方、交通指導員さんにも協力していただきました。

↓校長先生のあいさつ

↓駐在さんより自転車安全教室についてのお話。


さあ、実習開始。前半は運動場、後半は校外での路上練習。

以下、様子をご覧ください。


















最後に、記念撮影



今日は、陸上大会が中止になったことにより、部活動の時間に校内記録会を行いました。この様子は、来週お伝えいたします。

来週から水泳の授業が始まります。楽しみですね。
月曜日、みんなの素敵な笑顔を楽しみに待っています。

小山タイム・授業の様子


朝の小山タイムでは運営委員さんの企画で
全校で「かくれおに」をやりました。
ルールと注意事項を聞きます。

赤が鬼なので追いかけています。





捕まった人は帽子を白から赤に変えます。

鬼たちも休憩中?





3回戦では先生たちも鬼になりました。








6年生は1時間目習字の授業をやっていました。
「湖」という字を練習しています。みんないい姿勢。





撮ろうと思ったら見られました…。



先生に「氵」を教えてもらっています。





上手に書けたね。


1年生は図工でまるむしくんの色を塗っていました。
黄色に青を足していくよ。















青に赤を足していくとどうなるかなあ。





赤に黄色を足していきます。





同じ順番で色を足しても、みんなちがうまるむしくんになったね!

*おまけ*

一昨日授業から戻ったら保健室に置いてありました。
4年生の子が自分でアレンジして生けた花です❀
きれいなお花のおかげで保健室が明るくなりました♬

授業の様子・さつまいものつるさし

今日も暑い1日となりました。
外遊びや外で学習するときには、帽子をかぶることにしています。

6年生の理科では、自分でオリジナルジョウロを作っていました。また、「でんぷん」についてタブレットを使って調べ学習もしていました。

↓熱弁中失礼しました。

↓ペットボトルのふたに穴をあけています。



↓「先生どうですか」

↓でんぷんについての調べ学習中。




2年生の図工でもタブレットを活用していました。
写真におさめたみんなの作品を見てタブレットにコメントを打ち込んでいました。

↓「みんなじょうずだなあ」

↓自分の作品には、用紙にコメントも書きます。

↓友達の作品に対してしっかりコメントを打ち込んでいます。

↓画面で見てもきれいです。

↓みんなすごく集中していました。


3年生の体育では、マット運動を行っていました。

↓先生が補助してくれるので回れます。

↓開脚技もできます。

↓こちらは、側方倒立回転です。お見事です!


↓熱中症対策として各自で水分補給もします。全体での休憩時間もとります。

↓「先生 開脚後転見てください」

↓「すばらしい」



今日から4年生企画「ゴンちゃんとのふれあいタイム」が始まりました。
ウサギ(ゴンザレス)とのふれあいです。
今日は、1年生の日でした。

↓4年生がやさしくアドバイス。

↓葉っぱを配ってくれます。

↓お行儀よく順番を待っています。

↓「ゴンちゃん」


↓「かわいい~」



5時間目は、全校でサツマイモのつるさしを行いました。

↓担当の先生より諸注意です。

↓スクールサポータの先生に挨拶をします。
※畝作りから諸準備までお世話になり、今日も子どもたちに植え方を教えていただきました。

↓わかりやすく説明をしていただきました。

↓「なるほど」

↓さあ、縦割り班ごとにつるさしをします。

※以下、ご覧ください。









上級生が下級生にやさしく手助けをしていた姿がほほえましい!

秋にはおいしいサツマイモができるか楽しみです。

授業の様子

今日は夏日?
気温30℃近く上がったようです。
しかし、子どもたちは暑さに負けず学校生活を送っていました。

1年生は、朝の時間を使って「梅シロップ」作りを始めました。
小山でとってきた「梅」を使います。
6年生が、梅のへたの取り方をやさしくⅠ年生に教えに来てくれました。

↓手を洗った子から消毒します。

↓6年生がやさしくやり方を披露してくれています。

↓「やってみよう」

↓つまようじで上手に取っています。

↓1個ずつ丁寧に作業しています。

↓へたが取れた梅はバケツに入れていきます。

↓6年生と一緒で楽しそうです。

↓まだまだたくさんあります。




4年生の算数では、1億をこえる数について学習を進めていました。

↓問題に取り掛かります「スイッチ オン」


↓答えます。

↓先生がわかりやすく説明しています。

↓次の問題に挑戦します。

↓代表の子が黒板に答えを書きます。




5年生では、学級会で話し合いをしていました。

↓司会役

学級目標を時間をかけて考えているようです。

↓「正統派」「シャレ派」どっちがいいか・・・・。

↓みんなの意見が次々に出てきます。

↓高学年として・・・。来年は6年生だし・・・・。

↓前向きな意見が出ています。

↓どんな目標になったのかな。


2年生の国語では、新しい漢字の学習です。

↓はねるところやはらうところに注意します。

↓テキストの書き順を見ます。


↓先生と一緒に筆順練習スタート。

↓「さん し ご」

↓よし!

↓さあテキストに書きましょう。



3年生の外国語です。アルファベットをこつこつ覚えていきます。

↓ちょうど「O」と「P」でした。

↓アルファベットの書き順練習です。


楽しそうに授業が進んでいます。


↓黒板に書いてある英単語を読みます。



※すらすら読めます。



プールに水を入れています。
来週から水泳の授業が始まります。

↓大プール

↓小プール かなり水がたまってきました。

↓休み時間になると体育主任は、毎回様子を見に来ています。


プールが始まると「なつ」という感じが高まりますね。

授業の様子


1年生は学校保健委員会のふりかえりを行いました。







写真を撮られていることに気づかれました。

どんな内容を教えてもらったか復習しました。

復習のあとは感想を書きました。見られたくないようです。









今週はカミカミキャンペーンがあります。
1口20回以上かんで食べることを意識しましょう☺
おうちでも気をつけて食べてくれるとうれしいです。

4年生は国語で新聞を作っていました。
グループに分かれて活動しています。





好きな歌は?と聞かれたので「安室ちゃん」と答えました。
小学生は安室ちゃんを知らない子が多くて悲しいです。







2限後には完成した新聞が掲示されていました。

どれも力作。


廊下には少し前に図工で作ったシーサーが展示されています。
焼き物風に仕上がる粘土で作りました。

ジンベエザメとパイナップルも作ってあります。上手ですね。





なかなか旅行に行きにくいご時世ですが、沖縄を感じられました♬
コロナが落ち着いたら行きたくなりました。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-8号  芸術鑑賞会・下校時避難訓練 6/7.pdf

下校時避難訓練・授業の様子

昨日、下校時に避難訓練(地震対応)を行いました。
通学班での下校中に、担当の先生より「地震だ~」の合図とともにシェイクアウト姿勢をとりました。

◇若見


◇池尻



◇越戸


ここからは、今日の様子です。
朝からあいにくの雨です。

1年生の算数では、「さんすうセット」を使って楽しく授業を進めていました。

↓先生がやり方を説明しています。

↓「なるほど」

↓「さんすうセット」のおはじきを使って始めます。

↓円の中に何個おはじきが入るかな。

↓「ぴょ~ん」

↓2回行います。

↓円に入ったおはじきの数を書き込みます。

※算数の授業では、「さんすうセット」が大活躍しています。

2年生の国語では、伝えたいことをメモにしようということで授業を進めていました。

↓メモ用紙に伝えたいことを書きます。

↓「先生 どうですか」

↓おやおや・・・・ 今日は、指導員の先生が授業の様子を見ています。
「ドキドキ」しながら担任の先生は頑張っています。


3年生の算数です。文章を理解しないとなかなか解けません。

↓先生が線分図を利用して問題を解く説明をしています。
※指パッチンではありません。

↓意見を言っています。

↓それぞれ式と答えを考えます。

↓できた子は、先生にみてもらいます。

↓教頭先生や学習指導員の先生にもみてもらっています。



↓わかりやすく個別に対応しています。


↓「先生 できました」



4年生の国語では「取材をして記事を書く」ということで取材メモの作成をしていました。
↓タブレットで撮影した写真を選び先生に印刷してもらいます。

↓「どの写真にしようかな」

↓取材をしたりされたり・・・・


↓先生にも取材かな?

↓取材したものは新聞記事になるようです。

↓新聞記者になったようです。



5年生の社会科では、キャベツの生産について学習していました

↓「田原市のキャベツはどうなのかな」

↓教科書のグラフや表をじっくり見比べています。

↓「気候も影響するんだな」



6年生の理科ですが、なぜか静かです。熱弁が聞こえてこないのです。
なるほど、子どもたちの耳には、イヤフォン。

↓それぞれにNHK番組の動画を視聴していたのです。






午後から第1回学校保健委員会が行われました。
この様子は、来週お伝えします。

では、来週も元気な「生き生き若戸っ子」の姿を見せてください。
みんなの笑顔待っています。

授業の様子


朝の小山タイムではたてわりで遊ぼう会を行いました。
まるたじゃんけんをやっています。










体育館で雪合戦!
最初に6年生が説明してくれました。














5年生は1限に理科のテストをやっていました。













みんな真剣。テストはできたかな?

1年生は初めての絵の具の授業をやっていました。
絵の具を出すよ☺

水で薄めて線を描いていきます。





ちょうちょとおうちを描いています。



黒と赤でかっこいいね!

写真を撮ろうとするといつも笑ってくれます。

真剣モード。



完成した子から先生に絵を渡しました。



片付けまで上手にできていました。

明日は雨が降りそうです。気をつけて学校に来てください。

授業の様子

6年生の理科です。
植物の成長「工夫して菊を育てよう」

↓熱弁も終わり、ワークシートに記入します。

↓美しく「菊」の花を咲かせるためには・・・・。

↓どんどん書き出しています。


↓時々、先生より熱弁ジョーク???



2年生の国語では、「たんぽぽを知らない人に一番伝えたいひみつは?」を文章に書いていました。

↓ノートに文章を書いています。

↓「かけたよ・・・・」

↓みんな黙々と書いています。


↓先生もひとりひとり確認しています。

↓そろそろ書けたかな。

↓発表してもらいます。







5年生の家庭科の授業では、裁縫の練習教材が配布され、いよいよ実習練習となります。

ビデオカメラの映像を大型モニターで映しながら実習授業です。

↓練習用の教材が配布されました。


↓さっそく中を確認します。


↓裁ちばさみを使って布を切る練習です。

↓裁ちばさみの使い方を映像で見ます。

↓先生が切るポイントや裁ちばさみの使い方を説明しながら布を切っています。

↓さあ、裁ちばさみを使って布を切ってみよう。

↓裁ちばさみの使い方上手です。


※ビデオを通しての大型モニターによる実習は、とても分かりやすいです。
つい、見入ってしまいました。

1年生では、タブレットを使ってお絵かきタイムです。

タブレットの立ち上げ確認です。


↓お絵かきスタート

↓「ほら 見て見て」

↓「たのしいよ」

↓指タッチで色塗りです。

↓「先生見てごらん」

↓かわいいチョウチョさんかな。


今日は、どんよりした曇り空。明日は雨かな・・・・。

今日の東愛知新聞より。

授業の様子・芸術鑑賞会


1年生は算数で「いくつといくつ」を勉強していました。

数図ブロックを使って考えます。



8は何と何に分かれるかな?









前に出て答えを書いていきます。

数図ブロックを動かしてみんなの前で発表しました。





次の勉強は9かな?頑張ろうね^^

3年生は習字の授業をやっていました。
「土」という字を練習しています。
心を込めて一画目。



先生にアドバイスをもらいます。

筆を整えています。



きれいに洗えてるかな?







上手に書けたでしょうか。

3・4限は芸術鑑賞会がありました。
校長先生挨拶。

はじめに、東京ヤクルトスワローズの小川泰弘投手の
ビデオメッセージを見ました。

サインボールまでいただきました。
小川投手が勝ったときのウィニングボールだそうです。

去年とった、田原のたからのアンケート結果についてのお話です。

若戸小では「住んでいるところ・若戸小学校のたから」の
アンケートもとったので、校長先生が結果を教えてくれました。

次は「ぼく・わたしのたからもの」です。

代表の子が自分のたからものを発表してくれました。












休憩をとったあとはサーカスを見ました。
足の長い人…どうなってるんだろう?









お皿回しに挑戦。



すごかったですね!

最後は運営委員長の挨拶でした。

パシフィックロータリークラブの皆さん、
パフォーマンスラボの皆さん、
今日は本当にありがとうございました。

プール清掃

2年生以上の子どもたちは、時間を分けてプール清掃を行いました。

まずは、2~4年生です。
先生の指示に従い、暑い中頑張っていました。

↓プールサイドの汚れをたわしでこすり汚れを取っています。


↓枯れ葉や落ち葉がたくさんあります。

↓狭い隙間のごみも取っています。

↓ゴミ袋にたくさん枯れ葉がたまってきます。

↓シャワー場の小枝も協力して片付けています。

↓暑い中、みんなとても頑張っています。


↓休憩や水分補給タイムも適宜取り入れています。

↓「先生、たくさんとったよ~」

↓「きれいになってきたよ」

↓みんな時間を忘れて清掃しています。



後半からは、5.6年生も加わりました。2~4年生と交代となります。

↓プール内には、たくさんの枯れ葉や落ち葉がたくさん沈んでいます。

↓集めて、一輪車に入れていきます。

↓すごい たのもしい!

↓排水口にたまってきます。

↓ひとりひとり大活躍しています。


↓プールの底はぬるぬるしていて滑りやすいです。


↓「まだまだ先は長いなあ~」

↓一息中

↓先生も大活躍。


今日の午前中は、学年別に分かれてプール清掃を行いました。
お疲れさまでした。

本校のプール開きは、6月14日(月)を予定しています。
感染予防対策をしっかりしなが水泳の授業を行います。

◆学校だより

こちらもご覧ください。


校長室だより R3-7号  体力テスト・全国学力状況調査 5/31.pdf

授業の様子

1年生の生活科で、夏野菜を育てるそうです。今日は土を耕して肥料を混ぜる作業をしていました。

↓順番にシャベルで土を耕します。


↓土が柔らかくなってきました。

↓きちんと順番を待っています。

↓どんな野菜を植えるのかな?

↓朝顔の芽が出てきました。


6年生の理科です。植物についての学習です。

↓今日の先生は、いつも以上の熱弁ぶりです。

↓今日の授業の進め方を聞きワクワクしてきたようです。

↓「なるほど おもしろそうだ」

↓ワークシートに思ったことをどんどん書きます。


↓ウェビングを取り入れた学習です。

※授業終了時には、この黒板にたくさんの考えが出て、光合成やでんぷん、太陽など内容が深まったそうです。職員室に戻ってきた先生も職員室で熱弁していました。

3年生の算数では、筆算の引き算です。

↓先生のわかりやすい説明をじっくり聞き入っています。



↓さあ、計算スタートです。


5年生の体育では、体力テスト「握力」と並行して「演舞」の練習をしていました。

↓ひとりひとり握力測定。

↓タブレットの映像を見ながら演舞の練習。

↓握力は何キロだったでしょうか。

↓ぉっ かっこいいです。

↓「何キロだった?」



4年生の国語では新出漢字の勉強です。

↓漢字の「はね」「はらい」「とめ」など細かいところも覚えます。

↓漢字の「へん」や「つくり」も学習します。

↓「要(かなめ)」という文字の意味は???

↓すかさず、国語辞典で調べます。


↓「要」の筆順練習です。


2年生が校外学習へ出かけました。自転車教室の下見を兼ねて、校区の探検もしてきました。




お疲れさまでした!

今週もあっという間に終わりました。いよいよ来週からは、6月です。
蒸し暑い日がやってくるかと思います。でも頑張ろう「若戸っ子」

来週も元気な笑顔待っています。

授業の様子


今日は朝から大雨でしたね。
気温も低く肌寒かったです。

朝の時間を使って4年生にトイレの清掃指導を行いました。





今年からトイレ掃除が始まりました。
みんなで使うトイレをきれいにするため頑張りましょう。

6年生は全国学力・学習状況調査でした。





集中して取り組んでいました。

1年生は図工で「チョッキンパで飾ろう」をやっていました。
紙を取りに行って…

まずは練習していくよ。







本番は折り紙を切っていきます。

雲ができました!



友達に教えてもらっています。

こちらは先生に教えてもらっています。
人がつながる飾りはどうすればできるのかな。

上手に切れたね^^



「カッパだよ〜」と言って見せてくれました。

これは何かわかりますか?

正解はカブトムシです☺
みんな上手に作れていましたね。

2年生は国語で漢字の勉強をしていました。
「国」の字の練習です。







次は「聞」です。

みんなで空書き!





「聞」の中は「耳」に似てるけど、少し違ったね。
間違えないようにしましょう。

明日は晴れるようなので嬉しいですね。
今週最後の金曜日、元気に学校に来てください*

体力テスト

今日は、全校一斉に体力テストを行いました。
学年別に種目ごとに分かれて実施しました。

50m走



立ち幅跳び





ソフトボール投げ





上体起こし


反復横とび


立位体前屈


今日は以上です。

授業の様子

運動会明けの火曜日です。
今日は青空が広がっていて気持ち良い日でしたね。

1年生は英語の授業をやっていました。
先生が英語で言った数字はどれか当てていきます。











全員当たったあとはみんなで数字を発音していきます。










3年生は運動会の振り返りを書いていました。
みんなで意気込みを書いた黒板、素敵ですね。

今年の運動会で頑張ったことは何かな?





何を書こうか悩み中…。

4年生で頑張りたいことは何だろう。

先生には見せてくれないみたい。





来年の運動会は高学年として頑張りましょうね。

4年生は春の生物の様子を観察しに、小山に行きました。
たけのこがあったみたい。

梅の木まで先生が案内してくれました。

梅の実がありました☺

梅の木を探していたらみかん?の木も見つけました。

こちらの2人は桜の木を描いています。

みかんの木を描くそうです。







描けた子たちが小山から降りていくので「待ってー」と
声をかけたけど、置いていかれました。はやい…。

保健室前で育てているとうもろこしや人参に水やり。

育てている植物も観察していました。

上手に描けたかな。

晴れの日と雨の日で気温差の大きい日が続きそうですね。
体調を崩さないようにしてださい。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-6号  校区合同運動会 5/25.pdf

運動会


若戸校区の運動会を行いました。
明け方まで雨が降っていた影響で、30分遅らせて開始しました。

*選手宣誓


*ドリル演奏








*低学年短距離走






*高学年短距離走






*地区対抗玉入れ




*台風の目






*障害物リレー





*応援合戦



*チェッコリ玉入れ






*綱引き




*みんなでジャンケンポン






*閉会式


朝早くから準備を手伝ってくださった校区の方々・PTAの方々、
本当にありがとうございました。
おかげで運動会を無事開催することができました。

小学生の皆さん、お疲れさまでした。
みんなが一生懸命頑張る姿はとてもかっこよかったです。
2日間ゆっくり休んでください。
そして、また火曜日元気に学校に来てください☺

授業の様子

風雨が強く、換気している教室や廊下に風が強く入り込んできます。
そんな中でも、子どもたちは授業を頑張って受けています。

1年生の国語「こんなものみつけたよ」で、見つけたものをこたえていました。


↓つぎつぎに見つけたものが出されています。


↓この後は、友達に話をするのかな。


2年生の教室から不思議な音が聞こえてきました。

↓音楽の授業です。どんな音に聞こえたのか発表していました。



↓子供たちの聞き取る感覚って面白いと思いました。



4年生の算数では「(3けた)÷(1けた)」の筆算の学習を進めていました。

↓先生からの説明を聞いています。

↓「わかりました」

↓次の問題に挑戦です。

↓問題を読んで、どのような筆算になるのかな。




5年生の算数でも筆算の学習を進めていました。「小数の掛け算の筆算」です。

↓先生が一人一人確認してくれます。

↓問題を進めていきます。


↓答え合わせの時間となりました。



6年生の理科です。テストが近いとのことで、復習を兼ねてまとめ学習をしていました。

天候のせいか、いつもの熱弁テンションが下がっているようです。

↓テストに向けてのポイントが伝えられています。

↓大切だと思ったことは、ノートに書いています。

↓「なるほど・・・・・」



体育館では、明日の運動会に向けて低学年の「台風の目」の練習中でした。
担当の先生も熱が入っています!

↓第一回戦スタート

↓赤白組ともいい勝負です。

↓第二回戦を行います。

↓受け渡し方にも作戦があるようです。

↓ただ今の勝負「赤」 ちなみに第一回戦は「白」が勝ちました。
さて、第3回戦はどうだったでしょうか。



おやおや、休み時間に子どもたちが教頭先生の前に来ていました。

そうです。「な〇この部屋」のリクエスト曲を伝えに来ていたのです。
毎週木曜日の昼放送を楽しみにしている若戸小の子どもたちです。



てるてる坊主




6年生の廊下には、てるてる坊主がぶら下がっていました。
明日の運動会、晴れますように・・・・・願いを込めて。

運動会練習・授業の様子

今日の小山タイムは、運動会に向けて全校練習を行いました。
①地区対抗玉入れ
②応援合戦隊形確認練習

以下、ご覧ください。

体育主任より全体説明です。




↓続いて、教頭先生より地区対抗玉入れ練習です。


↓自分の地区のかごに向かいます。


↓続いて、応援合戦の隊形づくりです。

↓はじめの自分の位置を確認します。





↓小山タイム後からは、ドリル演奏の練習です。

↓話を聞いて、いよいよスタートします。

↓スタート!

↓全体が前進してきます。

リズムもいい感じです。

見ごたえがあります。



↓ポンポンの4年生もノリノリ。


↓ドラムメジャーも軽快です。


↓エンディング行進です。


4年生の国語です。説明文の段落の内容をしぼりこんでいます。

↓意見です。

↓積極的な意見が飛び交います。


↓キーワードに線を引いています。



6年生の外国語では、単語の発音練習です。

↓テキストと並行して進めています。


↓こちらも積極的に手があがります。

↓先生の発せられた単語の頭文字を黒板に書いていきます。




運動会の練習と授業の週です。みんなけじめをつけて何事にも前向きに学校生活を送っている姿が見られます。
さすが、若戸っ子です。

授業の様子


今日は1限に全校練習を行う予定でしたが、
雨が降ってしまったため中止にしました。
1年生は教室で応援の練習をしていました。三三七拍子です。



上手に叩けるかな?



最後は「いえーい!」ノリノリでしたね☺


2年生は5限に行く学校探検の準備をしていました。
たんけんマップを開いています。





持ち物は何かな?





みんなで確認していきます。







1年生にどんな声かけをするかも確認!

これで5限はばっちりだね★

3年生は玉入れのワンポイントという動画を見ていました。

みんな真剣。

こうやって投げるといいらしいです。

ということで、いざ実践!体育館へ向かいます。
ダンス楽しそう^^





さっき動画で見たポイントを思い出しながら入れていきます。



1回戦の結果は同点でした。
果たして本番はどうなるでしょうか。


5年生は運動会のスローガンを作っていました。

手際良く進めています。







カメラを向ければ面白いことをしてくれる人。

5年生の皆さん、ありがとうございます❀

運動会まであと3日。
例年よりだいぶ早い梅雨入りで雨ばかりですが、
本番は晴れてくれるといいですね。

授業の様子


今日の朝は雲の間から晴れ間が見られましたね。
1年生は国語の授業でひらがなの練習をしていました。
「つなひき」という字を書きます。

先生と一緒になぞります。

なぞったあとは鉛筆で練習です。









書けた子は先生にチェックしてもらいます。



いい姿勢!

写真を撮ろうとするとこっち見がちです。

1年生はひらがなを一生懸命練習しています。
早く覚えられるといいね。

3年生は英語の授業をやっていました。
「J」と「K」を書いています。

「J」がつく単語は何があるかな。

「K」がつく単語は「KING」です。

「KOARA」発音良く答えられていましたね。

そのあとは「Hello Song」を聴きました。





動画に合わせて踊ってみます。



みんな上手に踊れていましたね♬

4年生は割り算の問題を解いていました。





難しいところは教頭先生が教えてくれていました。

全部解けた子から先生に見てもらいます。
全問正解だったみたいで喜んでいます◎







難しい問題も増えるけど頑張りましょう^^

授業の様子

今日から運動会の練習が始まりました。
とは言いつつも、梅雨入りです。

今日は、朝会の時間に「応援合戦」の練習です。
体育館と食堂で赤白組に分かれ、しかも蜜を避けるために学年も分けて練習をしました。

白組の様子から
↓6年生がお手本を披露しました。

↓毎年、6年生が応援内容を考えています。

↓配布されたプリントに内容が書かれています。



こちらは、赤組です。

↓振り付け披露です。


↓こちらの彼は、ずっと同じ動きをしていました。聞いたところ、応援旗をずっと振り続けるという大変な仕事だそうです。

↓今後は、各学級に戻って練習が始まります。



4年生の国語では、わからない言葉の意味調べをしていました。

↓教科書に出てくるわからない言葉を伝え、みんなで調べていました。

↓国語辞典で調べることは手慣れています。

↓これまでに調べた足跡が付箋に表れています。

↓内容を確認して意味を理解します。

↓本校では、辞書引き学習として習慣化しています。





5年生の算数です。

↓段階的にすすめています。

↓どうしてこのような式になるのか考えています。

↓友達と意見の交流をします。



低学年(1.2.3年)の運動会練習です。
チェッコリ玉入れです。

↓ちょうど玉入れが終わったところでした。

↓次は、玉を片付けます。学年順に行います。

↓これも競技かな?




↓続いて、短距離走の並び方を確認します。
新任の先生が指揮をとります。気合いが入っています!!!!!

↓みんなしっかり話が聞けています。


↓おしゃべりをしないで静かに並ぶことができました。すばらしい!


運動会は、22日(土)です。
天気が心配な週ですが、何とか予定通り行いたいものです。


◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-5号  キャッチフレーズ・環境整備作業・田植え・先生の話 5/17.pdf

草取り集会・授業の様子


昨日の雨の影響で草取り集会が延期になったので、今日実施しました。
先生から注意事項を聞きます。

健康環境委員の子が一輪車を運びます。





先生が掘り起こしてくれた草を取っていきます。







たくさん抜けたね☺



5・6年生頑張っています。





大きな草を抜きました。







つんつんされて振り返ったら笑顔で立っていました^^





最後に健康環境委員長から挨拶がありました。

水曜の環境整備作業と今日の草取りで、
運動場がだいぶきれいになりました☆
来週からの運動会練習も、頑張りましょう!

3年生は国語の授業をやっていました。
「自然のかくし絵」という単元です。

板書を書いていきます。












6年生は算数の授業をやっていました。
1dlで3/5㎡ペンキが塗れます。4dlでは何㎡塗れるでしょう。
この問題を考えます。

真剣に考えています。









いろいろな意見が出ましたが、3/5の分子の3に
4をかけるという方法に落ち着きました。

学習指導要領が変わった影響で、中学の内容が降りてきたものもあります。
難しい問題もあるけど頑張ってね。

PTA環境整備作業・田植え・授業の様子

昨日のPTA環境整備作業と5年生の田植えの様子からご覧ください。





※PTA委員の皆さん、保護者の皆さん、お忙しい中作業に来ていただきありがとうございました。とてもきれいになり、子どもたちが活動しやすい環境となりました。


昨日の5年生「田植え体験」の様子です。

↓スクールサポーターの先生より、ご指導を受けます。

↓「このように植えるんだよ」と実演です。

↓「キャーッ 冷たーい」

↓もう大丈夫です。植えていきます。

↓教務主任の先生も頑張っています。さすがに、熱弁はありません。

↓担任の先生も気合が入っています。植えている姿がカッコイイです。

↓「みんなー 頑張ろうね~~~~」

↓しかし、冷たいし風が強いし寒いし・・・・。

↓終わりました。「ありがとうございました」




ここから今日の様子です。

なにやら1年生が静かに廊下に出ています。
首から手製のカメラをぶら下げています。

こちらを撮影してくれるのかと思ったら、逆にポーズを決めていました。

↓生活科の授業だったようです。

↓こちらもポーズを決めていました。

↓教室に戻ったら写した絵を描きます。


↓学校のどこの絵なのかわかるように大きな紙に貼っていきます。



4年生は、黙々とタブレットに向かっています。なんだろう????

↓みんな集中です。

↓ゲームをしているのではありません。

↓図工で描いた友だちの絵を見て感想を書き込んでいました。

↓一人一人の作品を見て感想を打ち込んでいたのです。

↓画面で見る絵も素敵でした。


今日は、すっきりしない天気でした。予定していた草取り集会は、明日に延期となりました。

授業の様子


1年生は算数の授業をやっていました。
数字のカードを並べています。





並べ終わったら先生が出すカードにある○の数を当てていきます。

お話を聞くときも真剣。

○の数のカードをあげます。











みんな大正解でした◎
これからも算数の勉強頑張りましょう。

2年生は国語で漢字の勉強をしていました。
「心」「思」「家」という字を練習しています。



真剣に書いています。





書けた子は先生に丸をつけてもらいます。



丸付け待ちです。





2年生は漢字を綺麗に・丁寧に書いている子がたくさんいました。
素晴らしいですね。

6年生も国語の授業をやっていました。
砂漠とサボテンの気持ちを考えています。













砂漠とサボテンでは気持ちが違っていましたね。
読み取りができている子が多かったです。

明日からは天気が不安定なようです。
明日の小山タイムは草取り集会なので雨が降らないといいですね。
また明日も元気に登校してきてください。

緑の募金・授業の様子

朝、運営委員の児童が昇降口前で緑の羽根の共同募金活動をしていました。

↓「ありがとうございます」

↓お礼に、プレゼントです。



3年生の算数では、文章問題に挑戦していました。

↓文章の内容を考えないといけません。

↓この場合は、かけ算なのか割り算なのか????

↓じっくり考えることが大切です。

↓先生が個別に教えてくれます。



2年生の算数は授業の後半でした。

↓今日の授業の振り返りをノートにまとめています。

↓今日の授業で、できたことやわかったことなどたくさん書いています。


↓かけた子は、先生にみてもらいます。




1年生体育の準備運動「絶好調体操」です。

↓先日、校長先生の特別授業で教えてもらったようです。

↓♪「絶好調 絶好調 絶好調」♪


↓♪「絶好調でアキレス腱」♪



5年生の社会科では、「低い土地の暮らし」について映像を見ながら学習を進めていました。


↓「川がたくさんあるね」

↓「たくさん家があるね」



4年生の理科では気温について学習していました。
導入にて、熱弁がスタートしたようです。

↓子どもたちの意見の時間がスタートしました。

↓友達の意見をしっかり聞けます。考えを広げています。

↓新しい意見です。

↓「賛成です」

↓どんどん意見が出てきました。




休み時間の様子です。


↓高いところも平気だよ。

↓鬼ごっこかな。



学校には、フラワーアレンジメントが多く飾られています。
地域の方にいただいたお花を時間を見つけて子どもたちが作っています。
学校でのお花の先生は、さて誰でしょうか?

お題「ミッキーマウス」

子どもらしいネーミングです。

朝会・授業の様子

今日の朝会は、先生の話でした。本年度も様々な先生に話をしてもらいます。

筋肉をほぐしてリフレッシュする方法を教えてもらいました。

↓長座の姿勢で、膝を両手で持ち、自然に手をはなします。
 ※詳しい内容は、お子さんに聞いてください。

↓足か少し長くなったようです。(笑)


運営委員会から全校に発表がありました。
「キャッチフレーズ」です。
運営委員を中心に6年生で考えたキャッチフレーズを発表しました。

 みんななかよし
 元気でやさしい
 いつもニコニコ 若戸っ子




おやおや????なぜか警察の方が・・・・。
ゼロの日サプライズとして、パトカーと白バイで本校に来てくれました。
交通安全についてお話もしてくれました。


4年生の書写「左右」

↓集中です。


↓「どうですか」


↓先生からのポイントを意識して書いていました。



1年生の算数です。数字と数について、算数セットのおはじきを使って勉強していました。


↓両手におはじきを持ちながら勉強です。

↓「先生と一緒だよ」

↓「よくわかるよ」



6年生の算数では、練習問題をしていました。


↓黒板に答えを書きます。


↓「できた人」「はい」



5年生の図工では、スタンプづくりをしていました。

↓まずは下絵を描きます。

↓ゴム版に描いた下絵を彫刻刀でほります。

↓先生からアドバイスをいただきます。

↓こんな感じにほりあがります。


↓集中しています。


↓ちょいと休憩。

↓試し刷りです。

↓細かいところまで修正します。

↓刷り上がりが楽しみです。


◆学校だより「号外」

こちらもご覧ください。

校長室だより R3- 教職員紹介 その1.pdf
校長室だより R3- 教職員紹介 その2.pdf

授業の様子


1年生は午後から行われる心電図検査の説明を保健室で聞きました。

見本をやってくれる子に、検査のときつける機械を
つけて寝てもらいました。

そのあとは全員心電図検査の練習をしました。



くすぐったくて笑ってしまいます。



ちょっとこわい…。緊張してるかな?









全員上手に練習できました!
午後からの本番の検査もがんばろうね^^

2年生はグループで音読をやっていました。



間隔を空けて読んでいますね。













先生にアドバイスをもらいます。



グループで工夫して読めていました◎

5年生は漢字の練習をしていました。
「素」という漢字を書いています。

終わった子は丸をつけてもらいます。



次は「句」の練習です。







新しい漢字がたくさん出てきますが、頑張って覚えてくださいね。

石拾い集会・授業の様子

ゴールデンウイーク明けの今日は、初夏の日差しがまぶしく「春から夏」という感じでした。
小山タイムでは、健康・環境委員会主催の「石拾い集会」が行われました。運動会に向けて、運動場にある石を拾い安全対策です。

健康・環境委員



↓しっかり話を聞いています。立派です。

↓健康・環境委員長より、あいさつです。

↓さあ 開始しました。

↓「大きい石もありそうだなあ」

↓「たくさん拾ったよ」

↓「きれいな石もあったよ」

↓時間いっぱいまで黙々と拾います。




1年生の音楽では、リズムに乗って踊っていました。
「チェッ チェッ コリ」「チェッコリサ」

↓リズムに合わせながら振り付けをします。

↓だんだんリズムが速くなってきます。

↓ノリノリです。

↓もう1回踊りたーい!



2年生の算数では、足し算と引き算の学習です。

↓相変わらず発表意欲が旺盛です。

↓黒板を使って考え方の説明をします。

↓「どうですか」  *立派です。

↓他の考え方を発表します。

↓「どうですか」  *立派です。


3年生の理科では、プランターに実験用の種をまいていました。

↓班で3種類の種をまきます。(ヒマワリ・ホウセンカ・オクラ)

↓理科ノートを参考にします。

↓「オクラの種だよ」

↓指で種をまく穴を作ります。

↓芽が出るのが楽しみです。

↓種の表示を付けます。



校庭の「ゆりのき」になんと、花が咲きました。数年間咲いていませんでしたが、今年は一部の枝に咲きました。美しいです。





◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-4号  授業参観・PTA総会・学級懇談会 5/6.pdf

授業の様子


昨日は雨でしたが、今日は朝からきれいに晴れましたね。
1年生は「ぼく・わたしのたからもの」を書いていました。



書けた人は本を読んだり…

絵を描いたりしていました。

近づくとすぐわかるみたいで振り返ってくれました^^

休み時間はいろいろなことをして教室で過ごしています。
お手玉落としちゃったかな?

ヨーヨーやってる子を撮ろうとしたら入ってきました。

無事にどいてくれました◎




2年生は英語の授業で歌を歌っていました。
リズムに合わせて手を叩きます。









楽しそうですね♬

先生と一緒に手を叩きます。

次は手を上に上げて叩きました。




3年生は辞書に載っている順番を調べていました。

先生にチェックしてもらいます。



待っている人たち。





「かく」「がく」「かぐ」「シーソー」「しいたけ」
などなど…。
大人でも順番がわからないものが何個かありました。



今回はどうかな?


明日から5連休になります。
新年度が始まり疲れが出始めている頃かと思います。
お休み中にリフレッシュして、またGW明けに会いましょう★

授業の様子


今日は朝の時間に校長先生が1年生の教室で
ウクレレを演奏してくれました。

今月の朝の歌の「さんぽ」を歌いました。




1時間目の授業は国語です。発音の練習をしていました。
「う」の練習をしています。
見本の子が前に出て写真を撮り、口の形や舌の位置を確認します。

「やってみて」と言ったらやってくれました。

「え」はどうかな?



口の形や舌の位置について、発表してくれました。

いい姿勢で聞けていますね。



最後はみんなで「あいうえお」を練習しました。
マスクで口が見えないのが残念。

でも、みんな上手に言えていました◎


3年生は国語辞典を使う練習をしていました。
言葉の意味を調べています。

「スピーチ」と「プール」について辞書で調べていました。












6年生も国語の授業中でした。
原因と結果に着目した文を作ります。

書けたら全員発表していきます。





友達の発表に出てきた「スタブロ」がわからなかった子のために
演技をしてくれていました^^



9人全員発表できました。

明日は祝日ですが、大雨の予報です。
おうちでゆっくり過ごせるといいですね。

授業の様子

本校では、毎週火曜日の朝の時間に「論理力タイム」としてテキストを使い、様々な情報に基づいて筋道を立てて物事を考えるためのスキル向上を目指した取り組みを行っています。

↓近くの友達と意見交流です。

↓テキストに書き込みます。



↓じっくり考えています。




6年生の算数では、図形の線対称について学習していました。

↓ワークシートに対称線を記入しています。

↓「できました」

↓先生からの説明を聞きます。

↓次の図形はどうでしょうか。




1年生の書写です。ひらがなの練習です。


↓字のはらうところも勉強します。

↓この時は、「つ」「く」を学習していました。


↓とてもお行儀よく授業に取り組んでいました。立派でした。




2年生の国語「風のゆうびんやさん」です。

↓意見がどんどん出てきました。

↓付け足し意見!

↓友達の意見を真剣に聞いています。

↓新しい意見です。

↓もう一度みんなに意見を広げています。



3年生の外国語活動では、アルファベットを覚える練習です。


↓テキストに練習します。

↓先生に確認してもらっています。

↓発音です。

↓ALTさんにるリピート練習です。



◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-3号  春の遠足(地引き網・1年生歓迎会・イチゴ狩り) 4/27.pdf

授業参観・PTA総会


今日は授業参観・PTA総会・学級懇談会でした。
新型コロナ対策をしっかり実施した上で行いました。
授業参観の様子です。
◇1年生







◇2年生







◇3年生







◇4年生





◇5年生







◇6年生





PTA総会の様子。





保護者の皆様、地域の皆様、
本日はお忙しい中来校してくださりありがとうございました。

授業の様子


6年生は漢字の勉強の仕方について話を聞いていました。









真剣に聞いています。
このあと漢字の小テストを返却されていました。

点数がよかったみたいです。
難しい漢字が多くなるけれど頑張って覚えてください。

1年生は学級目標の掲示作りを昨日から行っています。
まずは昨日の様子から。
黄色のインクを手のひらにつけて手形をとります。

手が黄色!

先生に手伝ってもらいながらぺたぺたします。

昨日はここまで作りました。

今日は自分で切った顔写真を貼っていきます。
上手に切れたかな?

「ぼくです。」と言って見せてくれました。いい笑顔♡

先生の糊をつけてもらったら貼っていきます。

ここにしようかなあ。





どんどん顔が増えていきます。

待っている子は他の子がどこにはるか見守っています。






全員貼り終わったあとは、廊下の掲示に貼る写真を切りました。





切れた子から先生に貼ってもらいました。



明日、おうちの人に見てもらうのが楽しみですね^^

学校生活・授業の様子

今日の小山タイムは、高学年(4.5.6年生)が年間の縦割り班で遊ぶ計画を立てていました。6年生が中心となり各班ごとに効率よく進めていました。

↓担当の先生の説明です。

↓子どもたちは、遊ぶ計画については得意中の得意です。

↓みんなが楽しめる遊びを考えます。雨の日の計画も考えます。

↓それぞれの班に分かれて計画開始です。

↓昨年度まで行って楽しかったことも話題になっていました。

↓意見がどんどん出ます。

↓他の班との合同の遊びもあります。

↓第1回が楽しみです。




1年生の音楽では、教科書に出ている動物や植物などを見て、どんな歌があるのか思い出していました。

↓曲名を発表しています。

↓「まだあるよ~~~~~」

↓「〇〇〇です」

↓実際に聞いてみて、歌に出てくる動物や植物をさがします。

↓「チョウチョだ」

↓曲に合わせて振り付けもしています。



2年生の算数「じこくとじかん」の勉強では、タブレットを使って学習していました。

↓タブレットの操作にも慣れてきました。


↓「はい」

↓時刻をこたえています。




5年生の外国語です。英語を聞いて、問題に答えています。


↓わかる単語がどんどん出てきます。

↓聞き取りも大丈夫ですね。

↓教科書の人物の趣味を結び付けています。




3年生は、外国語活動として、アルファベットを覚えています。

↓ABCの歌で、アルファベットを確認しています。

↓アルファベットカードが登場しました。



↓先生が出すアルファベットを探し当てます。

↓「ジャン」

↓「どこにあるかな」


◆遠足の新聞記事 その2
東愛知新聞より 4/22.pdf

授業の様子

昨日の遠足、お疲れさまでした。
とても楽しい一日を過ごすことができました。今日は、切り替えて授業に集中です。
このようなメリハリある学校生活がいいですね。


4年生の算数では、分度器を使って図形を作図していました。

先生がお手本で、大きい分度器を使って黒板に作図します。

↓みんなは、ノートに作図します。

↓「よし 角度も完璧だ」

↓次に線を入れます。

↓「しっかり作図していますね」

↓分度器の使い方も上手です。


↓いろいろな作図の練習に入りました。



1年生は、昨日のいちご狩りの様子を思い出してプリントにまとめていました。

↓「イチゴかとてもおいしかったなあ」

↓大型モニターを使って映像を見て振り返っています。

↓集中して書いています。

↓イチゴの絵ステキです。

↓楽しい思い出です。




2年生の生活科の授業です。先日、小山に行って春の虫を見てきました。

↓たくさんの虫がいました。

↓見つけた虫をプリントに書きました。

↓見つけた虫の発表です。

↓たくさん見つけたようです。

↓たくさんの虫の名前が発表されています。




6年生の図工では、カラフルな花を描いていました。

↓画用紙いっぱい使って描きます。

↓先生にアドバイスをもらいます。

↓きれいに仕上がってきました。

↓カラフルですね。




5年生の算数は、担任の先生が出張のため特別ティーチャーが授業を進めていました。

↓立方体や直方体の公式を確認しています。




↓さあ、プリント問題に挑戦します。と思ったところ・・・・。熱弁スタート!

↓プリントの立体の数値が大きいことに気づきました。

↓先生の緊急配慮で、小さい数字に変えて挑戦となりました。



3年生の社会科では、消防署見学に行くにあたり、疑問点や質問したいことをノートに書きだしていました。


↓たくさん書きだしています。


↓「びっくりした~~~~~」


◆遠足の新聞記事
東日新聞より 4/21.pdf

春の遠足・地引網・イチゴ狩り


今日は春の遠足でした。
朝からよく晴れ、絶好の遠足日和でしたね。
出発前に校長先生のお話。

運営委員長から挨拶を聞いてから赤羽根港に向かいます。


赤羽根港に着いてからはお話を聞いたあと清掃をしました。







清掃のあとあはいよいよ地引網です。









たくさんコノシロがとれました!






地引網のあとはロコステーションに向かいました。
1年生の歓迎会で自己紹介をしました。



自己紹介のあとはゲームでたけのこニョッキを行いました。





運営委員さんの見本も面白かったです◎

お昼ごはんは向かい合わせにならないように、気をつけて食べました。



おうちの人が作ってくれたお弁当、おいしかったね♬

最後はマルカ農園さんでいちご狩りです。





とてもおいしいいちごをいただきました。
ありがとうございました。

最後は通学班に分かれて、全員無事に帰ることができました。
今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してきてください。

最後になりましたが、本日の遠足・地引網・いちご狩りに
協力してくださったPTAの方々、地域の方々、
本当にありがとうございました。

★ティーズさんよりお知らせ★
今日の遠足の様子がティーズ「HOTステーション」で放送されます。
【放送日について】
初回放送:4月23日(金)18:00〜
以降放送:19:45〜、22:00〜
週末号:土曜日13:00〜、19:00〜
    日曜日8:00〜、13:00〜

朝会・授業の様子

月曜朝会が行われました。
校長先生より、若戸小学校の歴史と校章についてのお話でした。

明治6年(今から148年前)に若見学校ができました。その2年後に越戸学校ができました。明治29年に、この2校が合併して若戸尋常高等小学校となったそうです。
そして、昭和22年に若戸小学校となり現在に至っているとのことでした。
また、校章については太平洋の波やしぶきと全国的に有名な菊の花をデザインしたものだそうです。


4年生の書写の授業です。

↓筆の入り方を確認して書きます。

↓先生からのアドバイスを聞きます。

↓もう一度書きます。




5年生の算数では直方体や立方体の体積について考えていました。

↓1センチの立方体を使って何個になるのかな。

↓積み木のようです。






1年生は、若戸小学校の先生の顔写真を見て名前を覚えてました。


↓「○○○先生だね」

↓そのうち、先生方にあいさつ回りをするそうです。




2年生は、音楽室で楽しそうに歌を歌っていました。

↓担任の先生は、ピアノが上手です。

↓ピアノに合わせて、楽しく歌っています。





3年生の算数は、かけ算の問題練習に取り組んでいました。


↓できた子は、先生に採点してもらいます。


↓次の問題に挑戦します。

↓「やったー 正解だ」

↓優しく説明もしてもらっています。



◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-2号  学級開き・退任式 4/19.pdf

登校・授業の様子

まずは、朝の登校の様子をご覧ください。

↓班長さんが先頭でみんなのペースに合わせて歩いてくれます。

↓登校してくる笑顔も素敵です。





↓午後から雨かもしれません。カサも持って登校している子もいます。

↓交通指導員さんも各地区に行って安全指導をしてくれます。

↓信号の交差点にて。




2年生の算数は、時計を使って時間の勉強をしていました。

↓意見がどんどん出てきます。

↓おやおや❓ 拠点校指導員として毎週金曜日に来校していただいております、新任の先生の指導者です。新任の先生、ちょっぴり緊張です。新任先生がんばれ! 

↓時計を使って勉強です。



6年生の理科です。さっそくハンドパワーで子どもたちにマジックをかけています?
かと思いましたら、身振り手振りで語っていました。(熱弁)

↓プリントに実験の予想を書いています。

↓ちなみに、熱弁は終わっています。

↓実験の準備です。

↓マッチで火をつけました。

↓先生に火をつけてもらっています。他の班では、「マッチ名人」に火をつけてもらった班もありました。「マッチ名人」だれかね?

↓ビンの中の火はどうなるのかな。




5年生の書写です。本年度は、教頭先生が書写をしてくれます。

↓筆を使って文字を書くのは気持ちいいですね。

↓「草原」

↓黙々と集中して書いています。

↓姿勢よく筆使いもよくすばらしい。





1年生は、小山に行って春みつけをしてきました。

昨年度の3年生(現4年生)の子たちが作ってくれた遊び道具です。


↓「ブランコ楽しいなあ」




↓小山の展望台からの景色は最高です。

↓先生が一番楽しそうかな?



4年生の音楽では手拍子でリズムをとっていました。

↓「できた人」「はーい」

↓次のリズムに挑戦です。





3年生の図工では、絵の具を使って絵を描いていました。


↓気合を入れて立ちながら描いています。

↓パレットの持ち方いいですね。芸術家みたいです。


↓絵を描く子が好きな3年生。



今週もあっという間に過ぎました。
来週は、遠足があります。めちゃくちゃ楽しみです。

来週も笑顔いっぱいの若戸っ子たちを待っています。

1年生給食開始・退任式


今日から1年生の給食が始まりました。
まずは白衣の着替えから。





フェイスシールドまでつけられたら手洗いです。



準備ができた子から並びます。早く準備ができてえらい!

配膳台係の子が机をふいていきます。

食堂まで移動。静かに歩いていけました。





友達と協力して運びます。





教室に戻ったら配膳開始。上手にできるかな?







みんなで協力して早く準備ができました。



「いただきます」をしてやっと給食を食べれます。







初めての給食(カレー)おいしかったね。

午後は退任式が行われました。
転退任された4人の先生からお話を聞きました。







退任式のあとは各学年の教室に来てもらい、
お話する時間がありました。










最高学年になった6年生。
前の担任の先生から一人ひとりにメッセージをもらいました。
真剣に聞いていましたね。

4人の先生方、今までありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りしています。

授業の様子

今日は朝まで雨が降っていましたが、
授業が始まる頃には止んで青空が広がっていました。

1年生は明日から始まる給食の説明を受けていました。

いい姿勢でお話を聞いています。



スプーンの向きについての意見も言えました!





明日の給食はカレーです。楽しみですね♫

2年生は図工の授業中でした。
好きなことをしているときの自分を主役に絵を描きます。





どうやって描こうか悩み中…。」

先生にも相談。

クーピーやクレヨンを使って色を塗っていきます。




3年生は国語の授業で漢字の練習をしていました。
書き順を覚えるために空書きします。



その後は実際に書いて覚えます。





しっかり覚えてくださいね。

5年生も国語で漢字の練習をしていました。









5年生はみんないい姿勢で漢字の練習をしていました。
素晴らしいですね。ぜひ継続してください。

授業の様子

今日は、雨の1日となりました。
外遊びができなくて、ちょっぴり残念です。

昨日の下校時(4.5.6年生)に地区花壇(越戸・若見・池尻)の草取りをしました。
まずは、その様子をご覧ください。








2年生は、なにやらALTの先生とともに外国について学習していました。

↓「バナーナ~~」

↓「わかる英語もあるね」


5年生は、理科で天気について学習していました。今日の雲の様子をタブレットで撮影し、時間を追って観察していくそうです。

↓今日の雨の雲の様子が写っています。

↓教室内のタブレット保管庫に戻します。手軽に使えて便利です。


↓さあ、教科書と理科ノートで授業再スタートです。

↓天気予報についての様々な意見が出始めました。




3年生の算数では、九九の表とかけ算について学習していました。

熱く説明しています。 ※DAIGOのウィッシュではありません。

↓真剣に聞いています。 

↓意見交流開始!


↓練習問題開始です。

↓スラスラと問題を解いています。




6年生の算数では、図形の線対称について学習しています。

↓「M」というアルファベットの形を折りながら確認しています。

↓教頭先生が個別に教えてくれます。


入学式から1週間が過ぎました。みんな元気に学校生活を送っています。

授業の様子

春の陽気に誘われて、散歩を楽しんでいる日々を送っています。

新しい教科書、新しいノートで授業も軌道に乗っています。

2年生の算数です。ものの数をわかりやすく表すには、どうしたらよいのか考えていました。

↓考えています。

↓「どのようにしたらよいのかなあ」

↓「わかった~~~~」

↓意見に対して「付け足します」


4年生も算数です。答えが何十、何百になる計算です。問題を読み取ることが大切です。

↓考え方を黒板に書いて説明します。

↓「なるほど」

↓みんなの考えはどうかな?





6年生も算数です。割合について学習しています。

↓じっくり考えて答えを導いています。




※算数の文章問題は、読み取る力の大切さがわかります。

1年生です。自分の名前を書きます。

↓筆箱の置き場所も決まりがあります。


↓さあ、自分の名前を鉛筆で書きます。

↓先生が確認してくれます。


↓姿勢よく書いています。

↓静かに集中していました。



5年生も算数です。こちらも文章問題です。足し算を使うのか引き算を使うのか・・・・

↓じっくり読み取っています。


↓「よし わかったぞ」



3年生も算数です。お金を使って計算です。

↓まさしく読み取る算数でしょうか。

↓素早く計算しています。


↓答えます。




今日は、たまたま算数の授業の様子が多くなりました。
入学式や始業式を終え先生にも慣れてきたようです。

来週もみんなのさわやかな笑顔を待っています。

避難訓練・授業の様子

避難訓練が行われました。理科室から出火して避難をする訓練です。
事前に担任の先生より、避難経路や避難の仕方について指導をした後に、全校で訓練をしました。

↓静かに避難してきました。

↓しっかりハンカチで鼻と口を押えています。立派!



↓担当の先生からの指示を聞きます。

↓最後に校長先生から講話がありました。

↓6年生が先に昇降口に行き、上靴を拭く雑巾の準備と片付けをしてくれました。


2年生は学級の係を決めて、それぞれにどんな仕事があるのか話し合い用紙にまとめていました。

↓係りの仕事もがんばるぞ!

↓どんなことをしようか話し合いながら進めています。

↓先生からのアドバイスです。

↓きれいにまとめています。



1年生は、学校の見学をしていました。

↓理科室の前です。

↓音楽室に入りました。

↓楽器をたたかせてくれました。



5年生は、さっそく外国語科の授業です。専科の先生と楽しく学習していました。

↓英語で自己紹介

↓自分の名前のスペルも確認し合います。

↓発音もすばらしいです。


↓黒板の文例を確認しながら進めています。



今日から授業が始まりました。
どんな勉強するのか楽しみですね。

新任式・始業式


今日は新任式と始業式を行いました。
この春から新しく4名の先生が若戸小学校の仲間になりました。









これからよろしくお願いします。

そのあとは始業式です。

校長先生から「学び合う子」「助け合う子」「きたえ合う子」
になってほしいというお話を聞きました。
生き生き若戸っ子を目指して頑張りましょう。

始業式のあとは教室に戻って学級開きです。
*1年生








*2年生




*3年生






*4年生






*5年生




*6年生






担任の先生からどんな学級・学年になってほしいか
お話を聞きました。
今日は教科書や書類がたくさん配れられて大変でしたね。
提出物は期限を守って出せるようにしてください。

明日も元気に登校してきてくれるのを待っています☆

入学式


今日は入学式でした。
爽やかな春空の下、16人の新入生が入学しました。
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。

受付のあとはおうちの人に花をつけてもらいます。

家族で写真撮影。「はい、チーズ」






受付のあとは教室で入学式のお話を聞きました。





いよいよ入学式です。
5・6年生に付き添ってもらって入場します。













名前を言うのも返事をするのも、とても上手でしたね。

そのあとは校長先生のお話です。

みんな仲良く、周りの人に親切にすること。
元気よく学校に来ること。
勉強を頑張って賢くなること。
これからの目標についてのお話でした。

いよいよ担任の先生の発表です。

担任の先生の名前は早く覚えてくださいね☺

最後に在校生から歓迎の言葉です。



これから一緒に学校生活を楽しみましょう。

明日は始業式です。
久しぶりに全校の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

入学式準備

今日(4/5)は、入学式の準備に、新5.6年生が登校しました。
久しぶりに会うことができました。なんか立派になったと思いました。

早速、先生の指示に従って入学式の準備が始まりました。

↓教室内の飾りつけをしています。

↓廊下にもきれいな飾りをつけていました。

*きれいな飾りは、昨年度在校生が作ったものです。

↓鉢花を体育館に運んでいます。

↓細かいところにも飾りつけをしています。

↓通路もきれいに掃いています。

↓体育館のステージの鉢花がきれいに飾られていきます。

↓「なかなかきれいだね」

↓慎重に鉢花を扱っています。


↓準備が終えたら、全体に担当の先生より連絡がありました。

↓教頭先生より、新入生を連れていく練習の説明です。

↓1年生の役となり見本をしています。


↓輪飾りを通る練習です。



新5.6年生の皆さん、準備や練習ありがとうございました。