ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学校行事 お知らせ PTA その他 アーカイブ 2024年11月 (5) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (20) 2024年5月 (10) 2024年4月 (6) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (22) 2023年8月 (0) 2023年7月 (13) 2023年6月 (22) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (17) 2022年11月 (20) 2022年10月 (20) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (16) 2022年6月 (22) 2022年5月 (20) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (19) 2021年3月 (18) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (21) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (13) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (1) 2020年1月 (2) 2019年12月 (3) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (1) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (3) 2018年5月 (0) 2018年4月 (3) 2018年3月 (1) 2018年2月 (2) 2018年1月 (1) 2017年12月 (4) 2017年11月 (1) 2017年10月 (2) 2017年9月 (4) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (3) 2017年5月 (1) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (2) 2017年1月 (1) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (0) 2016年7月 (4) 2016年6月 (2) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (5) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (5) 2015年11月 (9) 2015年10月 (11) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学校再開試行期間 2日め 投稿日時 : 2020/05/26 主担 学校再開試行期間が始まり2日間が過ぎました。昨日の様子から、4.5年生のウサギの世話引継会と地区花壇の花抜きの様子をお知らせします。◇4.5年生のウサギの世話引継会↓お互い向かい合って「引継式を始めます!」↓5年生がウサギの世話のやり方について、わかりやすく画用紙にまとめたものを使って説明していました。↓4年生は、しっかり説明を聞いていました。「早く、お世話をしたいなあ」◇地区花壇の花抜き25日(月)の下校時に、4.5.6年生と担当の先生で地区花壇の花を抜きました。新しく、春夏用の花に植え替える準備です。手際よく、あっという間に作業を終えることができました。ご苦労様でした。↓池尻地区↓若見地区↓越戸地区お疲れ様でした。本日は授業はもちろんのこと、発育測定や学級写真撮影なども行いました。↓発育測定↓聴力検査です。◇帰りの会帰りの会も順調にすすんでいました。↓背面黒板に書いてある連絡を書いていました。↓ランドセルとヘルメットの置き方も立派でした。◇一斉下校「明日も元気に学校へ行きましょう!」↓「交通安全の誓い」↓信号機の下までお見送り 学校再開試行期間 1日め 投稿日時 : 2020/05/25 主担 今日から1週間、「学校再開試行期間」として、本校では午前中3時間半程度、学校生活を過ごしました。今日は、感染予防についての話やソーシャルディンタンスの保ち方を始めに行い、学校生活に慣れるための授業や新しい学年の授業準備をしました。◇朝の会↓初めての朝の会です。緊張の1年生です。健康観察のやり方を教えてもらっています。↓先生の話もしっかり聞いていました。↓2年生も朝の会のやり方をみんなで確認していました。↓健康観察もしっかりできました。↓3年生は、朝の会で、九九を復習していました。↓次に、健康観察のやり方を確認していました。↓「はい」元気です!↓4年生は、朝の会で先生からのお話を聞いていました。↓5年生は、朝の会を終えてソーシャルディンタンスを意識しての手洗いの練習をしていました。↓こちら6年生は、朝の会を終えて、課題を集めながら先生の話を聞いていました。◇放課の様子↓放課はみんなで楽しく遊んでいました。◇あたらしい学年に向けて授業の準備↓大型テレビを使って勉強をしていました。↓こちらは、復習テストをみんなで意見を出し合って考えていました。↓こちらは、テスト直しをしていました。↓理科の実験・観察準備をしていました。↓ゴーヤの種種の先端を切って、水に浸してました。↓田植えの勉強です。↓社会科の授業明日も元気に学校へ行きましょう!子どもたちのいる学校、教室、運動場は、とてもすばらしい。◆学校だよりこちらもご覧ください。校長室だより R2-5登校日5/25.pdf 学校だより・保健だより 投稿日時 : 2020/05/20 主担 小山の展望台からの景色◇学校だよりと保健だよりを掲載しました。下のPDFファイルをご覧ください。校長室だより R2-3登校日 .pdf校長室だより R2-4田植え .pdf保護者向け(5.20).pdf 学校再開準備登校日 投稿日時 : 2020/05/20 主担 本日は、学校再開準備のための登校日として、午前中2時間程度、学校生活に慣れることができました。朝は、通学班登校をし各教室では、今までの課題の回収や点検を行いました。学年によっては、野菜を植えたり、係を決めたりと有効に時間を費やしていました。また、来週から始まる学校再開試行期間(25日から)の連絡や内容などを担任の先生からしっかり聞くことができました。◇登校の様子◇学年の様子↓1年生ひとりひとり先生に課題を見てもらっていました。↓静かに勉強しながら待っていました。↓2年生係を決めていました。責任をもってがんばりましょう。↓3年生掲示用の個人写真を撮っていました。↓待っている子は、おとなしく自習や読書をしていました。↓4年生先生が課題をチェックしていました。ひとりひとり声をかけながら細かくチェックしていました。↓5年生課題チェックが終わり、間違えたところを直していました。↓6年生背面黒板を使って、授業が始まってからのルールや課題の提出の仕方を説明していました。“決め"のポーズをではありません。◇野菜植え(1.2年生)本日、野菜の苗を植えるために、昨日、学年の花壇に土を入れて畝を作っていました。↓野菜の苗(1年生)ポップコーン↓野菜の苗(2年生)オクラ・キューリ・ナス・ズッキーニ・空心菜・シシトウ今日の後半は、学年の花壇に野菜の苗を植えました。 学校再開に向けて 投稿日時 : 2020/05/19 主担 若戸小学校は、20日(水)を臨時登校日です。そして、25日(月)からの学校再開試行期間と6月1日(月)からの学校再開に向けて、日々準備を進めています。担任の先生をはじめ、各立場の先生方も安全かつスムーズに学校生活が送れるようにがんばっています。↓外国語活動にむけて子どもたちにわかりやすい授業計画中です。↓教科書とワークシートを照らし合わせて準備万端なようです。↓気合いが入っています!ガッツポーズです。↓余裕のピースサインでご満悦。↓安心、安全を第一に考えないとね。↓様々届けられるメールや文書にもしっかり目を通しています。◇ウサギ「ゴンザレス」の世話休校中は、お昼の時間に日直の先生をはじめ、自主登校児童の子もウサギのお世話しています。ゴンザレスも早くみんなに会いたがっています。↓お世話に行ってきまーす。↓ゴンザレス↓まずは、小屋の掃除をします。↓きれいになったところで、ラビットフードです。◇1年生より「にこにこ通信(特別号)」1年生は、あさがおを各家庭で種から育てて、観察日記を書いています。そこで担任の先生より、お知らせが届きましたので、下のPDFファイルをご覧ください。あさがお特別号.pdf « 174175176177178179180181182 »
学校再開試行期間 2日め 投稿日時 : 2020/05/26 主担 学校再開試行期間が始まり2日間が過ぎました。昨日の様子から、4.5年生のウサギの世話引継会と地区花壇の花抜きの様子をお知らせします。◇4.5年生のウサギの世話引継会↓お互い向かい合って「引継式を始めます!」↓5年生がウサギの世話のやり方について、わかりやすく画用紙にまとめたものを使って説明していました。↓4年生は、しっかり説明を聞いていました。「早く、お世話をしたいなあ」◇地区花壇の花抜き25日(月)の下校時に、4.5.6年生と担当の先生で地区花壇の花を抜きました。新しく、春夏用の花に植え替える準備です。手際よく、あっという間に作業を終えることができました。ご苦労様でした。↓池尻地区↓若見地区↓越戸地区お疲れ様でした。本日は授業はもちろんのこと、発育測定や学級写真撮影なども行いました。↓発育測定↓聴力検査です。◇帰りの会帰りの会も順調にすすんでいました。↓背面黒板に書いてある連絡を書いていました。↓ランドセルとヘルメットの置き方も立派でした。◇一斉下校「明日も元気に学校へ行きましょう!」↓「交通安全の誓い」↓信号機の下までお見送り
学校再開試行期間 1日め 投稿日時 : 2020/05/25 主担 今日から1週間、「学校再開試行期間」として、本校では午前中3時間半程度、学校生活を過ごしました。今日は、感染予防についての話やソーシャルディンタンスの保ち方を始めに行い、学校生活に慣れるための授業や新しい学年の授業準備をしました。◇朝の会↓初めての朝の会です。緊張の1年生です。健康観察のやり方を教えてもらっています。↓先生の話もしっかり聞いていました。↓2年生も朝の会のやり方をみんなで確認していました。↓健康観察もしっかりできました。↓3年生は、朝の会で、九九を復習していました。↓次に、健康観察のやり方を確認していました。↓「はい」元気です!↓4年生は、朝の会で先生からのお話を聞いていました。↓5年生は、朝の会を終えてソーシャルディンタンスを意識しての手洗いの練習をしていました。↓こちら6年生は、朝の会を終えて、課題を集めながら先生の話を聞いていました。◇放課の様子↓放課はみんなで楽しく遊んでいました。◇あたらしい学年に向けて授業の準備↓大型テレビを使って勉強をしていました。↓こちらは、復習テストをみんなで意見を出し合って考えていました。↓こちらは、テスト直しをしていました。↓理科の実験・観察準備をしていました。↓ゴーヤの種種の先端を切って、水に浸してました。↓田植えの勉強です。↓社会科の授業明日も元気に学校へ行きましょう!子どもたちのいる学校、教室、運動場は、とてもすばらしい。◆学校だよりこちらもご覧ください。校長室だより R2-5登校日5/25.pdf
学校だより・保健だより 投稿日時 : 2020/05/20 主担 小山の展望台からの景色◇学校だよりと保健だよりを掲載しました。下のPDFファイルをご覧ください。校長室だより R2-3登校日 .pdf校長室だより R2-4田植え .pdf保護者向け(5.20).pdf
学校再開準備登校日 投稿日時 : 2020/05/20 主担 本日は、学校再開準備のための登校日として、午前中2時間程度、学校生活に慣れることができました。朝は、通学班登校をし各教室では、今までの課題の回収や点検を行いました。学年によっては、野菜を植えたり、係を決めたりと有効に時間を費やしていました。また、来週から始まる学校再開試行期間(25日から)の連絡や内容などを担任の先生からしっかり聞くことができました。◇登校の様子◇学年の様子↓1年生ひとりひとり先生に課題を見てもらっていました。↓静かに勉強しながら待っていました。↓2年生係を決めていました。責任をもってがんばりましょう。↓3年生掲示用の個人写真を撮っていました。↓待っている子は、おとなしく自習や読書をしていました。↓4年生先生が課題をチェックしていました。ひとりひとり声をかけながら細かくチェックしていました。↓5年生課題チェックが終わり、間違えたところを直していました。↓6年生背面黒板を使って、授業が始まってからのルールや課題の提出の仕方を説明していました。“決め"のポーズをではありません。◇野菜植え(1.2年生)本日、野菜の苗を植えるために、昨日、学年の花壇に土を入れて畝を作っていました。↓野菜の苗(1年生)ポップコーン↓野菜の苗(2年生)オクラ・キューリ・ナス・ズッキーニ・空心菜・シシトウ今日の後半は、学年の花壇に野菜の苗を植えました。
学校再開に向けて 投稿日時 : 2020/05/19 主担 若戸小学校は、20日(水)を臨時登校日です。そして、25日(月)からの学校再開試行期間と6月1日(月)からの学校再開に向けて、日々準備を進めています。担任の先生をはじめ、各立場の先生方も安全かつスムーズに学校生活が送れるようにがんばっています。↓外国語活動にむけて子どもたちにわかりやすい授業計画中です。↓教科書とワークシートを照らし合わせて準備万端なようです。↓気合いが入っています!ガッツポーズです。↓余裕のピースサインでご満悦。↓安心、安全を第一に考えないとね。↓様々届けられるメールや文書にもしっかり目を通しています。◇ウサギ「ゴンザレス」の世話休校中は、お昼の時間に日直の先生をはじめ、自主登校児童の子もウサギのお世話しています。ゴンザレスも早くみんなに会いたがっています。↓お世話に行ってきまーす。↓ゴンザレス↓まずは、小屋の掃除をします。↓きれいになったところで、ラビットフードです。◇1年生より「にこにこ通信(特別号)」1年生は、あさがおを各家庭で種から育てて、観察日記を書いています。そこで担任の先生より、お知らせが届きましたので、下のPDFファイルをご覧ください。あさがお特別号.pdf